goo blog サービス終了のお知らせ 

Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

冬限定「アイス・バー」

2006-12-25 22:51:30 | まち歩き
氷のドームの中でカクテルなどを味わえる「BAR THE ICE(バー・ジ・アイス) イン サッポロ」が24日、札幌市南区の藻岩山の山頂に開店。もいわ山ロープウェイ山頂駅近くに直径約6メートルで、高さが約3メートルのドームが3基作られた。ドーム内部の気温は氷点下5度ほどでカウンターで立ち飲みのスタイルで楽しめる。
【幻想 氷のバー 札幌・藻岩山山頂に開店】

デザイナーは札幌出身の造形作家タけナカヒロヒコさん。地域振興のために一肌脱いだようです。

写真を見ると照明が氷に反射して幻想的な空間になってます。でも、このつららは危なくないのかな?シャンデリアのように綺麗やけど落ちてきたら危ないやろうなぁ。一応室温はマイナス5度なので冬の間は大丈夫かな?

Bar The ICE in Niseko 2006(by タケナカヒロヒコ)
Bar The ICE in Niseko 2006 タケナカヒロヒコ


国内で他に無いか探したところ北海道河東郡の然別湖にアイス・バーがありました。

氷上露天風呂然別湖ではアイス・バー以外にも凍った氷の上にかけ流しの氷上露天風呂まで用意されてます。ここだったらアイス・バーで飲んで冷えた体も露天風呂でゆっくりと温めることが出来そうです。

然別湖コタンアイスバー
氷上露天風呂

おまけ・・・
ABSOLUTICEBAR TOKYO
スウェーデンのウォッカ生産販売業者「ABSOLUT」が世界で4店舗目のアイスバーを東京で展開中。天然の環境を利用したアイス・バーと違い一年中氷の世界を楽しめるようになっている。

設備が都会にあるため室内の温度をマイナス5度に保つのに人数制限を行っている。そのため要予約&入替え制になっている。しかし、かなり人気のあるスポットです。ちなみにあの有名なアイスホテルも運営しています。


50万分の1の確率、赤ちゃんのお腹の中に胎児

2006-12-25 08:51:16 | 出産・育児
チリ南部のテムコで今月、腹部に別の胎児が入った男児が生まれていたことが分かった。出産を担当した医師によると、双子の片方が妊娠期間中にもう片方のお腹の中で育っていたもので、極めて珍しい症例だという。
【チリで生まれた赤ちゃん、お腹の中に別の胎児が】

赤ちゃんのお腹の中の胎児は頭部がなく結果的に手術で取り出されたそうです。

今回は医療機器の発達で発見も早かったので早期の対処が出来たのかも。

もし、気づかないままだったら将来男の子が赤ちゃんを産んだってニュースなることでしょう。

おまけ・・・胎児内胎児・寄生性双生児関連
生後9ヶ月の男の赤ちゃんの体内から“胎児”摘出
35歳男性の背中から双子の兄弟が発見される
手足が四本ずつある赤ちゃん

★男性の腹部に双子の兄弟が・・・
インドに住むこの男性は最近急激にお腹が大きくなってきたので病院で検査してもらったところお腹の中に双子で生まれてくるはずだった兄弟が入っていたようです。
その兄弟は男性のお腹の中に寄生するような形で成長をして指や体が成長していたが頭はありませんでした。
今回チリで発見されたのとよく似たケースだと思われます。
Parasitic twin(手術の光景が苦手な人は見ない方がいいです)
</object>


お札で作る「おとなのおりがみ」

2006-12-25 00:12:38 | うんちく・小ネタ
今日本屋さんでアル中Masaの「おとなのおりがみ」って本を見つけた。

おとなって題名がついているのでどんな事をするのかな?とどきどきしながらページを開いてみると・・・「レインボー万」や「シー万」とかあって顔の部分に福沢諭吉がくるように折られている笑える折り紙の本だった。

おとなのおりがみ

ちなみに「家政婦は見た!」って作品はお札の壁から樋口一葉がぬぉ~っと覗いている。あの無表情なところがちょっと不気味な感じ。

これからの時期お年玉を子供達にあげる時、おとなのおりがみで何か折ってぽち袋に入れてあげればチビ達の嬉しさ倍増するかも。

他に飲み屋のおねえさんに折ってあげると高感度もアップしそう。でも、そのままチップとして持っていかれてしまうやろうなぁ。

ちなみに「おとなのおりがみ」って意味はお札を使うからなんでしょうね。

おとなのおりがみおとなのおりがみ
お札で折る折り紙アル中Masaのおつまみ GAMES!!
著者の公式ホームページ