梅雨真っ最中のこの時期、黒枝豆畑のオーナーさんから声がかかり、畑仕事で黒枝豆の苗を植えてきました
早起きは苦手なのでいつもの如く前泊でおなじみの場所⛺でキャンツー🏍=333土曜日午前中は用事が入ってしまったので出発は午後 予定していた仲間の二人は体調不良と仕事のトラブルで急遽参加出来なくなり初組み合わせのデュオキャン
午前中の用事が長引いたため、現地に予定より一時間遅れで到着 気温が高いので虫の出現も多いと予想して、蚊取り線香と虫よけ以外に中華サイトで仕入れた新兵器の蚊帳を導入
届いてから初めて展開、広げると思った以上に作りが雑 でも、設置して中で過ごしていると設置時に入った虫はいるけど新たに入らないので効果抜群👍 暗くなってから明かりを点けると蚊帳の外のライトは虫だらけやけど、蚊帳の中のライトはほとんど虫が止まって無かった
夕暮れ時、近くの山で別グループと野営する仲間が帰ったあとに缶パイ🍻暑いしのども乾いているので美味い🤤
飲みながら醤油鶏とほほ肉のビーフシチューをおつまみに喋ってたら暗くなっていた
真っ暗になったのでホタルを探しに周辺を散策 風が強かったけど、去年と同様
にホタルが舞ってた 戻るとテント周りでもフワフワ飛んでたので前年よりも多く飛んでいる気がする
心地良い夜風に吹かれながらその後もなんやかんやと盛り上りいい時間になったので解散してプライベートタイム 賑やかなカエルの鳴き声を子守唄に就寝
翌日畑仕事が有るので朝食を食べつつボチボチと片付け 荷物が少ないと撤収が楽です
山を下りて集合場所でみんなの到着を待ちながら、やっと電波がつながったスマホで集合時間を確認すると1時間も勘違いしていた🤪
全員が揃い黒枝豆畑へ移動 連作障害防止のため今年は別の畑で黒枝豆の定植します
6本契約しているので畝に穴を掘り苗を30cm間隔で植えてゆく 自分の分を終えた後に参加できなかった仲間の分も植えて第一手順目完了
その次は肥料のペレットを苗の周りに撒いて、少し水を与えます
最後に美味しい黒枝豆が立派に育つよう邪魔者の雑草を出来るだけ引っこ抜いて作業終了(;´Д`)
午前中で作業が終わりランチを食べにカフェへ移動 向かったのは女性一人が切り盛りされている人気のカフェ「You & CO.」 女性オーナーらしいオシャレな空間で女性客にも好評 ワンオペで対応しているのでメニューは2種類のみ
ランチメニューの小鉢たちも彩鮮やかで見映えする盛り付け もちろん料理も申し分なく美味しかったです
食事を楽しみ身体もクールダウンして食後現地解散 晴れたり曇ったりした空の下お腹一杯で眠気と戦いながら帰路に就いた
■旅の終わり
チョットの農作業でもしんどいので、管理して育て上げる農家の人はもっと大変でしょう
これから秋の収穫が楽しみ 今年も大粒で美味しい黒枝豆に育って欲しいなぁ
■ツーリングメモ
天気: 晴/曇🌤
気温: 23℃~30℃
距離: 139.4km/63,3021km
燃費: 34.1km/L
ブログの引っ越し先候補
・https://dokokacamp.hateblo.jp/
・https://ameblo.jp/kou-223/