goo blog サービス終了のお知らせ 

Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

2025.03.22-23 吉田キャンプ場

2025-03-31 19:42:37 | キャンプ・野営

小豆島では以前利用した吉田キャンプ場で宿泊 フェリー乗り場の対角線上にあり市街地から離れてて不便な所やけどザ・キャンプ場って感じがお気に入り

夕方にはみんなで集まって食べて飲んでおしゃべり🍻

外で過ごしていると風で体が冷えてきたのでテントに引き籠り

夜から朝にかけて風は収まらず、バイクが倒れないか心配になるほどの暴風🌀が吹き荒れるいち夜を過ごした 結局熟睡できず寝不足(=_=)💤状態で朝を迎える🌅

前回訪れた時も風が強かったので海沿いの吉田キャンプ場はこれが普通なのかな?

2025.03.22 13:00-15:00 小豆島メインストリート

2025-03-30 19:20:07 | キャンプ・野営

1日目に予定していた鬼ヶ島(女木島)上陸は瀬戸大橋が強風で二輪車通行禁止のため夢は儚くも崩れ去ってしまいました

予定を余儀なく変更したので小豆島上陸後はノープラン 友人Aは計画してたプランを遂行するため港に一番近いエンジェルロードへ行くと言うので一緒に同行

潮が満ちてきている時間なのでおっさん3人で約束の丘展望台に登って水没したエンジェルロードを眺める

その後友人Aと別れて初めて小豆島を訪れる友人Bを伴いオリーブ公園の白い風車を見学

オリーブ園の坂と暑さでバテ🥵たのでスーパーで買出ししてアイス🍨で糖分補給😄

久しぶりに小豆島に渡ったからうめもとの穴子弁当を夕飯に考えたけど、営業時間に間に遭いそうに無いので、諦めて吉田ダムのポイントをクリアして1日目のラリーを終了

早々にキャンプ場入りしてまったりする事にした⛺

2025.03.22 11:30-13:00 小豆島へ

2025-03-29 07:07:13 | キャンプ・野営

新岡山からフェリーで小豆島へ渡る70分だけの船旅やけど、船旅は旅情を一層掻き立ててくれる

乗船後はフェリー乗り場でテイクアウトしたオリーブビーフバーガーを頂いて小豆島気分を盛り上げ

最近のフェリーは家族連れの乗客が多いのか子供が楽しめる工夫が随所にあり驚きました

2025.03.22 08:00-11:30 心配してた事態発生

2025-03-29 00:14:58 | キャンプ・野営
岡山に入って間も無く国道2号線の電光掲示板に知りたく無かった表示が!

 瀬戸中央道
 海峡部 
二輪車 通行止

ひとまずチェックポイントの黒井山グリーンパークで交通情報を確認、期待を込めて次の一本松展望園でサイトを更新したが…通行止めは更新されず

出発前に天気予報を確認した際、強風で通行止めを懸念してたけど直面するとショック

高松迄フェリーを乗り継いで渡る事も考えたけど、時間的に厳しいので別ルートの友人Aと新岡山港で合流して小豆島へ渡る事にした

2025.03.22 06:56 SEFRスタート

2025-03-28 14:26:16 | キャンプ・野営
SEFR2025はアジュール舞子バイク駐輪場から晴天のスタート
日の出とともに家を出たので気分だけSSTRです😄

この後本州側のチェックポイントを巡りつつ、瀬戸大橋を渡って香川からフェリーで鬼ヶ島へ上陸してキャンプ

行程プランもしっかりGoogleマップに落とし込んだ(*^^)vのでツーリングを楽しみます

そして岡山に入るまでは順調に進んでたが…

SEFR 2025.03.22の行程
07:00 アジュール舞子バイク駐輪場(本)
09:00 道の駅 黒井山グリーンパーク(本)
10:10 道の駅一本松展望園(本)
11:25 与島PA(四)
12:10 マルナカ サンポート店
13:30 女木島&男木島 券売所
14:00-20 高松港から女木港
14:30-15:45カモメの駐車場、鬼の洞窟、鷲ヶ峰展望台(四)
16:00 女木島松島キャンプ場