東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

東山いこいの森へ戻って来ました。

2020年03月08日 19時22分10秒 | 日記

 

荒土町堀名の田んぼ道からの白山。

右の高く見えるのが取立山。

少し左にポコッとなっているのがこつぶり山。

丁度「ツブリ」の様に見えるのでそう呼ばれる様になった。

福井を出る時は14度。

東山では5度。

星も沢山見えるので明日の朝は冷え込みそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野珈琲店でシャドーの勉強会。

2020年03月08日 16時21分41秒 | 日記

午前中は雨の中の琵琶湖毎日マラソンをテレビで見ていました。

確かアベベ選手は琵琶湖大橋を渡った様に記憶しているが

間違いかも。

瀬田工の夜間時代冬にクラス対抗の駅伝競走があって

コースは瀬田工から石山寺迄の往復を5人で走ったのを

思い出す。

瀬田の唐橋を渡って、石山寺の門まで行って、又瀬田の唐橋を渡って

学校まで戻って来る結構ハードで、選手に選ばれるのが嫌だったが

夜間は同級生といっても年配の人もいて

走れと言われると、走らないわけにはいかなかったが

今にして思えば、いい体験だったなーとと懐かしく思い出しています。

毎日マラソンは石山寺を過ぎて南郷洗い関を渡って瀬田川沿いを唐橋よりも北の

方迄走って、折り返ししていましたが、雨風の中大変だったと思いますが

マラソンランナーの人たちは凄なーと感動しました。

早めに昼飯を食べて、江守中の星野珈琲店へ、

3ケ月に1回の写真クラブシャドーの勉強会。

みなさんの写真が素晴らしいので、いい勉強になります。

コロナが流行っているというのに、席はほぼ満員、

大丈夫だろうかと心配しないでもないが、、、、。

 

夕飯を食べてから、東山いこいの森へ登ろうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする