鹿児島歴史みてあるき  ~ 外城・四季・フォト ~

     2007年から始まった薩摩藩・麓(外城)巡りの記録。各地を訪れた四季折々の風景。日々の暮らし。

2012 沖縄・那覇

2012-03-30 | 沖縄

翌日はレンタカーを借りて那覇市内見物にでかけました。

首里城麓にある瑞泉(ずいせん)本社へ。ここは古くから泡盛を製造しているところ。

町並みも雰囲気があります。

 

試飲コーナーで43度もある泡盛を小さいグラスで試飲する。

のどが焼けて後が大変なのでお水と一緒に。黒糖を一緒に食べるとちょうどいい感じ。

工場見学後、泡盛と梅酒を土産に購入しました。

 

瑞泉の駐車場から首里城が見えます。昔は山の上に(琉球王朝の)王様が暮らして

見上げながら麓で暮らしていたんだなあと想像しました。

 

お昼はてんてんというお店に移動。外観は一見廃屋みたいだが店内はとてもいい雰囲気

 

ウォーターグラスがおしゃれ。グラスから花の香りが漂う。庭先にはバナナの木

沖縄そばを注文。ここの沖縄そばは、ちぢれ麺を使っていてスープとよく絡まりとても美味。

 

JA農連の古い市場へ。アロエを売っている。食用か?

 

 

牧志市場を見物して国際通りへ。最高気温26℃。

ヘリオスパブで休憩。地ビールを4種類小グラスで楽しめるお試しセットを注文



最新の画像もっと見る

コメントを投稿