goo blog サービス終了のお知らせ 

秀山の俳句写真日記

日々の生活、旅先での出逢い・思いを俳句、写真、文にした徒然日記です

雪の山道古石仏

2025年02月25日 16時48分30秒 | 旅行
木漏れ日に雪の山道古石仏
   那須塩原 妙雲寺境内


 ここでも我一人で、細い雪の山道を登っていきますと、広い墓地があります。その道沿いにいくつかの古石仏が佇み、祈りの心がそこにあるように感じました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の陽だまり

2025年02月25日 03時04分09秒 | 旅行
お地蔵さんうたた寝雪の陽だまりで
      那須塩原 妙雲寺門前



 いい表情で、こちらの気までほっこりします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い雪原

2025年02月22日 16時10分21秒 | 旅行
迷う怖さ知りし雪原鳥のゆく   
 会津田島より上三依塩原温泉口への車窓より

 昔、大雪の取手駅に終電で到着しました時、長いタクシー待ちの列を見て、田んぼ道を歩いて帰ることにしました。途中から足下の道は見えるものの回りは真っ白で家への方角が分からず、少し恐怖を覚えました。遠くに水戸街道・6号線の車のライトがチラッと見えた時はほっとしました。
 車窓から見える雪原の下は田んぼだろうなと思いつつ、当時の怖さが蘇りました。そんな時、広い雪原を鳥が横切っていきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎に熱燗

2025年02月22日 12時22分02秒 | 旅行
丸太りの鮎に熱燗雪見茶屋
  「塔のへつり」眼前のお店


 このお店でも私一人。お昼時で体も冷え切っていましたので暖かいお蕎麦を頼みましたら、ないとのこと。「あるものは」と訊きましたら「鮎の塩焼きなら」と言われ、「それなら熱燗も」・・・。出てきた鮎は写真のごとくで、実に美味でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断崖の雪化粧

2025年02月22日 12時03分08秒 | 旅行
雪化粧断崖の塔浮かびをリ
     塔のへつり


「へつり」とは会津方言で、川に迫った険しい断崖のことで、全長200メートルにわたって、塔の形のように見える大規模な奇岩が並んでいます。1943年、私が生まれる5年前に河食地形の特異例として国の天然記念物に指定されたとのことです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする