Orange Pekoe

日々の中の
ちょっと夢見心地なことを
綴っています。

to August

2018-07-31 | 日記

 

印象的な過去作品を

もう一度つくりました。

 

 

ターコイズは好きだけど、

私には少し扱いにくくて。

 

でもこれは、かなりしっくりきたかも ♪

 

 

 

もうひとつ、色違い。

 

私の気分が自然に高まる秋色。

でも夏のファッションにもきっとよいアクセントに。

 

 

 

これは何度もつくっている、お気に入り。

かっこいい!かも(笑)

 

 

革のバレッタなどのヘアアクセは、

タティングレースを編んで(本当は「結う」)、
革を切って、トコノールで淵などを処理して、
レースを慎重に縫い付けて、
ビーズをきれいに縫い付けて、
革の形を整えて、またトコノールを少し。

最後は、裏面に硬い布とヘア金具を接着剤と糸でつけて
完成!

新作なら、はじめや途中にデザインや色あわせも。
革を縫うのは硬くて大変だし。

 

かなり充実の作業で、

丈夫に仕上げています♪

 

 

 

 

ひまわりのイヤリングは

夏のムードメーカー。

 

*

 

次の出展がもう間近。

 

8/8(水)~14(火)
阪急百貨店うめだ本店
10階 手芸売場セッセ前

『魔法の糸工房 夏』

に、参加させていただきます。

 

 

とても豊かな色彩で、表情も豊富な
手染糸のCIELOさん⇒HPへ

高品質でレアな、ニュージーランドの手編み糸の
Quality Yarn Down Underさん⇒HPへ

そして、Orange Pekoe、

 

3作家で出展します。

 

 

作品のお披露目は

いつもわくわく!!

 

よい出会いがありますように♪

 

 

 

***

 

 

 

予想気温はどんどん上がり、

酷暑の8月へ。

 

とはいえ、

 

先日の台風無事越えた、

ミニバラ「みさき」が、

 

 

夏空に映えます。

 

 

おまけ

水分・スィーツ・睡眠で、
少しゆるっと、
夏を無事に過ごしたい・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

miniature

2018-07-28 | 日記

 

ミニチュアローズが

 

真っ白に

咲いています。

 

miniature rose‘Misaki’

 

 

こんなに小さいのに、

まさに「バラ」!

 

 

 

 

まんまるなつぼみも

かわいすぎ。

 

 

 

 

咲き始めも、

とっても「バラ」!

 

 

 

 

 

 

*

 

 

 

今日は作品写真も。

 

少し前につくった

ブローチ。

 

 

左下が、以前作ったもの。

 

カジュアルな感じから、

少しクラシックにしたくて。

 

 

 

 

 

このペンダントは、

ごく初期から作っているもの。

 

レースと淡水パールと革で、

シンプルに。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船上で

2018-07-26 | 日記

 

昨夜は天神祭本宮。

「船渡御」―ふなとぎょ―は、
1000年(!)行われてきたそう。

 

ちょっとしたスタッフとして、

船に乗せていただきました!

 

 

夕暮れ時に出航。

昨日の夕焼けもきれいだったー!

 

そして、やっぱり花火が最高。

 

 

スタッフだけど

 

撮影OKと言ってくださって、

急遽、スマホで。

 

 

5,000発打ち上げられたそうで、

 

打ち上げ場のすぐ横を通るときは、

花火のシャワー!!

 

 

この能船の他、

文楽船もあり、

 

天神さんの神々しい奉安船から、
 チキラーのひよこちゃんの奉拝船なども・・

用語、間違ってないかな・・

 

 

大川の上は

風が気持ちよくて、

 

ほんとうに貴重な夜に、感謝です!!

 

 

 

 

*

 

 

今日多分、

この夏はじめての夕立。

 

昨日じゃなくてよかった。

 

部屋で咲いている

スパティフィラム。

 

 

なかなか撮れなかったけれど、

今日の夕方、いい感じに見えて。

 

そろそろ、こんな雰囲気の

夏になってほしい・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-07-24 | 日記

 

先日出会った

白いアクリルパーツ。

 

 

小さなレースも入れて、

ピアスに。

 

ちなみに上の写真は、今のカメラで記念すべき 8888 枚目!
いつも半分以上、没にするけど、これは選んだほうでよかった~

 

 いちばん大きいレースが、

縦横、各9mm。

 

 

ビーズやチャーム、

魅力的なものばかりの中で、

 

小さなレースにも

魅力を感じて下さる方に、

 

 

出会えるといいな。

 

*

 

こちらもいろいろ

楽しく迷いながら、ピアスに。

 

 

こんな風に写真を撮りたくて、

とりあえずピアスに。

 

このあとイヤリングに交換するものも。

 

 

このデザインなら、イヤリング派、
こっちはピアス派、

なんて予想しながらつくって、

当たったらこっそり
にんまりしてたり・・

 

 

 

***

 

 

 

昨日のおてんば娘の

奔放ぶり。

 

Louis Philippe

 

そして、

今日の夕暮れ。

 

 

下のほうに、うっすら

くれないの飛行機雲も。

 

煮物しながら、

洗濯物取り入れながら、

 

きれいな~って。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も

2018-07-21 | 日記

 

放射状に

奔放に伸びた枝先に3輪。

 

 

 

小型だけど、

本当におてんば。

 

 

 

しっかり水揚げできるように、

 

枝は水の中で

できるだけ斜めに切って、

 

 

スリットも入れて。

 

 

花瓶はガラスより

陶器がよいそう。

 

 

「ひんやりしてる?」

 

 

 

 

 

白く咲いた

レンゲローズも

 

添えました。

 

 

今日1日、

何度このコたちに

 

いやされたことか。

 

 

*

 

 

今日の手仕事は、

 

 

去年作り始めた

このシリーズ。

 

もう少し作ってみたい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする