Orange Pekoe

日々の中の
ちょっと夢見心地なことを
綴っています。

afterglow

2020-11-26 | 日記

 

多分、今年の最後のバラが、

ゆっくりと開きました。

 

Gruss an Tepritz

 

これは、11月22日。

 

 

 

 

11月24日。

 

まだ未熟な花びらは、

きっときれいに開くと思っていました。

 

 

 

 

そして、今朝♪

かなり花びらがぎっしり。

 

 

 

 

過ぎてゆくグループ展、秋、今年。

 

 

その傍らで楽しませてくれています。

 

今回のグループ展がきっかけで、

学生時代の友人からも、オーダーをいただきました。

 

 

大学で学んだことを、卒業後も続けてきた友人と、
まったく別の道に進んだ私。
今日、その友人に作品を発送しました。
夢にも思わなかった展開♪

グループ展のメンバーさんが、
会期中に私の作品を身に着けてくれていたり、
グループ展に足を運んでくださった同僚が、
休み明けにさっそく作品を着けてくださっていたり、、

ネックレスを長年、愛用してくださっている友人が、
飽きずにリピートオーダーをくださったり、、

うれしさをかみしめて、また進んでいきます!!
眼が見えにくい~、なんて言ってられない(笑)

 

 

 

 

先日の散歩道、

秋がピークでした。

 

 

 

 

オレンジのナンキンハゼ♪

白い実も、よいスパイス。

 

 

 

 

紅葉の中の

緑のくすのき。

 

 

 

以前は2本あったレモンの木のうち、

たくさん実がついていたほうは、

 

2年前の台風であとかたもなくなったけれど、

 

 

その頃、実のついていなかったもう1本が、

今年は豊作!

 

 

 

 

いろいろと興味があったことがたくさん紹介されているこちらの動画には、
レモンが冬に黄色く色づくことも、最後にちょっと紹介されています♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました

2020-11-24 | 日記

 

 

『森の展覧会』は

 

昨日、無事に

 

終了いたしました。

 

 

 

 

春の延期から、

やっと開催できたけど、

 

 

「我慢の三連休」と言われる状況になり、、

 

 

 

 

オーナーさんが

いろいろと配慮してくださって、

 

 

私たちはもちろんのこと、

 

 

 

 

三々五々にいらしてくださった

たくさんのお客様も、

 

 

きっとよい時間をお過ごしいただけたことと思います。

 

 

 

 

紅葉散策でにぎわう箕面の

一歩入った静かな小路にある

 

 

光の美しいギャラリーで。

 

 

 

 

いつもテーマを決めて、

 

ここでグループ展をされてきた

 

メンバーさんたち。

 

 

 

 

今回もすてきな空間づくりのアイデアと、

役割分担のチームワークもばっちり。

 

 

便乗させていただいて、本当に感謝です~!!

 

 

 

 

作品たちが

光とたわむれる姿も、

 

 

存分に味わえました。

 

 

 

 

でも、この場所での開催は、

いろいろな事情もあり、

 

 

最後になるかもしれないと、、

 

 

 

 

物事は容赦なく

どんどん移り変わっていくなぁ。。

 

 

でも、感謝の気持ちは変わらずに持ち続けたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

to do one's best

2020-11-20 | 日記

 

いろいろな立場を

考慮したうえで、

 

状況改善への模索と迷走の日々。

 

 

示された方向に

従いつつ、

 

自分にできることをしていく。

 

 

今日はこれを作って、

自己満足の時間を過ごしました。

 

今日から始まっているグループ展の搬入時の、
「美術館みたい」
「アンティーク?!」
という、うれしい言葉を思い出しつつ・・

 

 

 

 

この状況だからこその、ありがたい楽しみを、またみっけ♪

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から♪

2020-11-19 | 日記

 

明日からのグループ展の

搬入に行ってきました。

 

 

 

植栽と入り口の雰囲気が、

今日もとても素敵でした。

 

 

 

 

とてもいい感じの空間に

なりました。

 

 

 

 

メンバーさんの作品たち、

どれもとてもかわいくて。。

 

 

 

やっぱりこの空間で

展示できるのは、

 

格別♪

 

 

今日は写真は少な目だけど、

 

会期中に写真を撮るのも

とても楽しみ♪

 

 

植栽に囲まれて、

光のうつろいを感じられるゆったり空間で、

こんな活動ができることに感謝して、

 

対策をしながら、楽しみたいと思います。

 

MI.CA.LI gallary さんの展示案内はこちらです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

in the forest

2020-11-18 | 日記

 

冬至まであとひと月あまり。

 

きらきらだった

ベランダの撮影タイムは、

 

 

 

今は

朝もやの中。

 

 

こぼれ種のビオラ、

3株目が開花♪

 

 

 

 

ビーズいっぱいのモチーフを

ブローチに。

 

手間のわりに、ありきたりな気がして・・

 

 

数日、放置していました。

 

忘れた頃にふと目に入って、

なんだかすごいものがある!って(笑)

 

 

まわりのとんがりが9個というのも、

ちょっとしたこだわり。

 

六角形や八角形のように、
簡単に形を把握することはできないのが魅力?!
しばらく見ていると、
正三角形が3つ重なっているのが見えてくるかも。

それを意識して配置したビーズもあります。

 

 

4~5年前のブローチのレシピを

進化させたものです。

 

もうひとつはビーズ少なめ。

 

 

こちらも、4~5年前よりは

いろいろと工夫が増えたけれど、

 

上のよりもかなり単純なデザイン。

 

 

 

 

 

明後日からグループ展『森の展覧会』

ということで、

 

先週末は、ずーっと前から行きたかった「森カフェ」でランチしたり、

 

 

いつものさんぽ道で

 

ひととき森の気分に

ひたったり。

 

 

こんなブローチも

できました。

 

 

 

 



QRコードで、HPをご覧いただけます♪

 

いろいろと対策しながら、

紅葉の美しい箕面でお待ちしています♪

 

私は、21日(土)・23日(月祝)に
在廊いたします。

 

 

 

自然の恵みで、身も心も豊かに♪

先日いただいた、とても立派なラ・フランス、

やさしい甘さと香りで、すごくジューシーで、
私も豊かな気分になりました♪
ごちそうさまでした!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする