
FF13のサントラ(初回生産限定盤)をフラゲしてきましたー。
仕事帰りに某青い店へ立ち寄ってみたら、フツーに売られてましてねw
つか、もともとFF13のサントラを予約してたアマゾンの
アカウントサービスを携帯で確認してみたら、まだ発送前だったんで
サクッとアマゾンのをキャンセルして買ってきました。(ひどっ;)

帰宅後さっそく聴いてます。
FF13は、ゲーム的には正直微妙だったんですけど、
音楽面はわりと気に入ってますねー。好きな曲がけっこう多いです。
まずはなにはなくとも『サンレス水郷』!
これたまらんです! FF13の曲の中でこれが一番好きだなぁ。
何百周でも聴けそう。w
あと地味に気に入ってるのがヤシャス山の曲。
かなり癒されるんだよなー、あののどかな曲調・・・w
FFではおなじみな、チョコボの2曲もいいですね。
(『コクーンdeチョコボ ~夢をみようよII~』と『パルスdeチョコボ』)
・・・タイトルのつけ方はこれまでのものをしっかり踏襲してますねw
つか、ゲームのスタッフクレジットと同様、ブックレットのスタッフ欄に
植松さんの名前が無いのがもんのすごい気に食わないんですけど、(ぇ
アレンジ的にはけっこう好きです。
しっかし『夢をみようよII』の『II』っていったい何なんだ・・・?;
さて、んでは上で挙げた曲以外に個人的に好きな曲を
ざっと挙げていってみましょうかねー。
(駆け足で聴いただけなので、もっと聴き込んでいったら
他の曲で加わっていくものもあるかなと思います)
『FINAL FANTASY XIII プレリュード』
『FINAL FANTASY XIII ~誓い~』
『運命への反逆』『ブレイズエッジ』『スノウのテーマ』
『あの日の空』『Eternal Love(Short Version)』『召喚獣』
『閃光』『ライトニングのテーマ』『ドレッドノート大爆進!』
『セラのテーマ』『ヴァニラのテーマ』『ファングのテーマ』
『アルカキルティ大平原』『色のない世界』『カウントダウン』
『ファブラ・ノヴァ・クリスタリス』『君がいるから(Long Version)』
『エンディングロール』。・・・こんな感じですね。
FF13のメインテーマとも言える、『FINAL FANTASY XIII ~誓い~』が
アレンジされてるものはほとんど好きですねー。
特に『ライトニングのテーマ』がお気に入りです。

ちなみに初回版には、サントラCD4枚の他に、ゲームの声優陣が出演してるという
ドラマCDもついてますね。これも気が向いたら聴いてみようと思います。
ほのぼのした感じで癒されますw
サンレス水郷といいヤシャス山といい、このCD、
サントラってより、ヒーリングアルバムって感じがしますねw
FF13をトータルで見てみると、やっぱりゲームというよりは、映画に近いですね・・・;
そうは言っても、自分はFF13かなり好きですけどねw
私はいつも欲しいCDは火曜日に買ってますよ!
私も今日八王子のアニ○○トに行って、サントラの目の前までは行ったのですが、財布の中身が1000円札一枚だけ…orz
泣く泣く帰ってきました…
それでもボリュームはすごいですね。
自分はいずれは遊ぶと思うので、曲もそれからになりそうです。
同じ理由でFF12の曲もほとんど聴いたことがないままなのですが…(笑)
http://dps.dengeki.com/2010/01/26/p10470/
によると、チョコボの曲の中には
『チョコボの不思議なダンジョン』からのリアレンジもあるそうなので、
『夢をみようよII』というのは、
『チョコボの不思議なダンジョン』のときの曲『夢をみようよ』のリアレンジなのではないでしょうか。
曲自体を聞いていないので想像ですがー。
ゲームが初めて間もないので、CDを聴くかどうか迷っています。
今回の音楽も良いなと思いつつ、
どこかFFXの音楽に似ているのもあるなと思うのもあります。
ゲームを終えてから聴くか、
ゲームを終える前に聴くか、どうしようかな~。
よく思い出せませんでした(ぇ
でも、今日サントラきいてたら思いだしてきましたよ~
激しい曲も、癒されるような曲も。
好きな曲がまた、沢山増えました~!
ぱっと見、外箱も正方形なので大神とかと同じ感じなのかと…
狙ったのかわかりませんが、
いまスクエニサントラキャンペーンで聴けるアルバムは
浜渦さんの担当作が結構多かったりします。
(FF13サントラはキャンペーン対象ではないようですが…)
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/ost09/
FF13も良い感じなんだろうなあーとか思いながら、
シグマハーモニクスを聴いてました。
短い曲が多いので、もっと聴きたいなあと欲求不満になりますが、
曲自体はおすすめです。
ヤシャス山の曲いいですよねー!
陽が差した野山を散歩してるような感じで
ホントほのぼのとしてて。
>サンレス水郷といいヤシャス山といい、このCD、
>サントラってより、ヒーリングアルバムって感じがしますねw
そう言ってもよさそうですね!w
>やっぱりゲームというよりは、映画に近いですね・・・;
はい、個人的には途中にゲーム要素の入った映画って印象でした。
>私はいつも欲しいCDは火曜日に買ってますよ!
ええ、自分もです!w
CDについてはすっかりフラゲが習慣化しましたw
>私も今日八王子のアニ○○トに行って、
>サントラの目の前までは行ったのですが、
おっと、そうだったんですか!
わりと普段ニアミスしてそうな気がしますw
>財布の中身が1000円札一枚だけ…orz
>泣く泣く帰ってきました…
それはかなりツライですね;
すいません、お先に買ってきました。
もっちーさんもぜひ!
>自分はいずれは遊ぶと思うので、曲もそれからになりそうです。
かごいりさんはゲームの方をちゃんと遊んでから
音楽を聴く派なんですねー。
自分は遊ぶ前と後でそれぞれCDを聴いて、印象の違いを
楽しんだりするようなこともよくありますw
>『チョコボの不思議なダンジョン』のときの曲
>『夢をみようよ』のリアレンジなのではないでしょうか。
さすがかごいりさん、いつも情報ありがとうございます!
なるほど、チョコダンの曲のリアレンジだったんですね。
>どこかFFXの音楽に似ているのもあるなと思うのもあります。
そうですね、FF13の作曲担当の浜渦さんは
FF10の曲も手掛けられているので、テイストが近いと
感じられる曲があってもおかしくなさそうですねー。
>ゲームを終えてから聴くか、
>ゲームを終える前に聴くか、どうしようかな~。
人それぞれ、考え方の違いはあるかなと思いますが、
個人的にはゲームのクリア前とクリア後でそれぞれ聴けば
一粒で二度おいしく楽しめると思います!