goo blog サービス終了のお知らせ 

Gamemusic Garden

ゲーム音楽をこよなく愛するhideの、つれづれブログです。(7月から、はてなブログにお引越しします)

植松伸夫さんファンサイト、という存在。

2010-03-21 21:34:00 | ノビヨ師匠
今日3月21日は、ノビヨ師匠こと植松伸夫さんの誕生日です。
師匠、おめでとうございます! これからもあなたを追っかけていきます!
(というか、Twitterで直接師匠にメッセージ送っちゃいました。w
ついったーって素晴らしい!w)


・・・さて。今日はちょっとマジメに書いてみたいと思います。
皆さんは、『植松伸夫さんファンサイト』をご存知でしょうか。

ここは、その名の通り植松さんのファンの方が集う掲示板のあるWebサイトで、
自分が社会人になって、ようやく念願だったマイPCを購入し、
インターネットを始めてから、毎日のようによく通いつめていたサイトです。

breakさん、あさぎさん、Yasuさん、kashmirさん、こっこさん、kdyさんなど、
現在も交流のある多くの植松さんファン仲間の方々と出会えた、
とても思い入れのある場所です。

今でもたまに見に行くのですが、現在は、管理人の由奈さんが多忙なためか、
サイトの更新が止まっており、訪問者も少なくなって、掲示板の書き込みも
全盛期よりだいぶ少なくなってしまいました。寂しいですね;


ぶっちゃけた話、管理人の引き継ぎを由奈さんへ申し出てみようかと
思ったことも一時期ありました。
・・・ただ、その頃はもうすでにこのブログの更新が軌道に乗っていて、
もし仮に管理人を自分に任せて頂いたとしても、
とてもじゃないですがブログの更新とWebサイトの運営を両立させるのは
難しいかなと思い、実行には移さなかったんですけどもね。


自分は今こうして、このブログはもちろんのこと、mixiやTwitterなどで
たくさんの植松さんファンの方と交流や情報交換をすることができてて、
とても充実してますし、嬉しく思ってます。
やはり自分は、昔からずっと植松さんの奏でる音楽を聴いて育ってきましたし、
これからも植松さんのファンでい続けると思います。

今後もこのブログで、植松さんファンの方にとって有益な情報を
いろいろと提供し続けていきたいなと思いますね。
・・・そして、すでに今お知り合いな方はもちろんのこと、
より多くの植松さんファンの方とも新たにお会いして、
たくさん交流していければいいなぁと考えています。
うん、やっぱ受動的じゃだめっすよね。能動的にいかなきゃ、ね。


余談:
DS版のドラクエ6、ラストダンジョンに入りました。
もうすぐクリアできそうです!

余談2:
毎年恒例のアレに向けてネタ仕込み中です。
今年はベタベタなネタになりそうです・・・w
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【犬耳会議vol.4】ノビヨ師匠、Twitterやってます発言/風龍に行ってみた

2010-03-13 23:59:00 | ノビヨ師匠





犬耳家親族会議Vol.4に行ってきましたー。
会場でお会いできた方はありがとうございました&お疲れさまでした!
イトケンさん大人気でしたねーw 会場でも流れてたニコニコのコメントで
「結婚して!」コールが多いこと多いこと。(女性からも男性からも。w)

というか会議中、ノビヨ師匠から、
『Twitterやってます、フォローしてね』って発言がありましたね!
ノビヨ師匠らしき人がTwitterにいるってことは前から知ってたんですけど、
直接的なアカウント名(Nobuo Uematsuとか)ではなく正体を隠してるような
感じだったので、なかなか言いにくかったんですけど。これで堂々と言えますw
(まぁ、文体だとか発言する相手だとかでバレバレでしたけどね。w)

http://twitter.com/hikkaripikkari ←ノビヨ師匠のTwitter

hikkaripikkariというアカウント名なので、ついったーやってる方はレッツフォロー!
ちなみにアイコンの写真は十三日金太ですね。w なぜにこの写真?;ww




終演後には、犬耳会議vol.3の時と同様オープニングに出てきた
やまだんさんの歌が流れるラーメン屋、「博多風龍」に韓国ツアー組のみんな
Distant WorldのTシャツを着てる人が多くてすぐにわかりました。w)で
行ったんですけど、「ふーーっ、りゅーーっ♪」って、ほんとに店先の
ラジカセから流れてきてました!w




迷ったらコレ!って書いてあったんで、自分は明太子ご飯つきの
セットにしてみましたよ。






ラーメン食べてる間、ずーっと外で「ふーーっ、りゅーーっ♪」って
流れてるのを耳にしてたせいか、なかなか頭から離れてくれません。w
妙に頭に残るんだよなー、これ・・・洗脳ソングだ。w

・・・ってか、うっかり動画検索しちまったじゃないかっ!;
とりあえず貼っておきますね。



やばいこの曲、マジで頭から離れない。w
博多風龍のサイトに行ってみたら、なんだかmp3を
ダウンロードできるみたいだったんで、速攻で落としました。w




■今回の戦利品
・出演者全員のサイン入りポストカード(犬耳会議vol.1から絶賛コンプ中w)
・犬耳ストラップ
・植松伸夫の10ショートストーリーズ




あと、犬耳親族仲間のおぎぽんからTBMのコピーバンド『ゴゴ』の
ライブチケットを用意してもらいました。
おとといにゴゴの紹介記事書いてから、mixiのコミュニティ参加者が
じわじわと増えてるみたいで嬉しいですw

というか今までいろんなライブとかコンサートに行きましたけど、
初めてっすよ、聴く方も頑張る必要があるライブって。ww
自分も頑張るからおぎぽんも頑張ってー!!(あと手紙ありがとう!)


余談:
今回も握手会があったんですけど、握手の順番が最初でした;
そのため、しゃべることを考える時間があんまり取れなかったです・・・orz
まぁ言いたいこと、聞きたいことは何とか言えたんでよかったですけどね。w
というかもうすっかり師匠に顔を覚えていただけたのが嬉しい!
(師匠の方から「いつもありがとう」って言ってもらえたので。)

ちなみに、PRESS START 2010の予定はどうなってますか?と師匠に聞いてみたら、
「企画始まってます!」とのことだったので、今年も期待してよさそうです。w
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺、ノビヨ師匠とイトケンに会いに行くんだ

2010-03-12 23:58:00 | ノビヨ師匠
ぱ・・・パオかわええ・・・!
(あ、パオじゃなくてボスって呼ばないとだめか。w)




ってなわけで明日は犬耳家親族会議vol.4
自分はvol.1から毎回参加してますけど、今回もがっつり参加しますよー。
会場でお会いできそうな方はよろしくお願いしますm(_ _)m

あ、ちなみに今回の会議のレポートについてですけど、
今回はニコニコ動画で生中継されるとのことなので、いつものように
べらぼーなほど詳細なレポを書くことは今のところ考えていません。;
(リクエストがあれば書くつもりですが。w)

さて、明日何着ていこうかなー。Distant WorldsのTシャツとか
FF関係のTシャツとか最近いろいろ手に入れたから、どれか着てみようかな。w
・・・ってか、結局犬耳会議の日までに韓国ツアーのレポを
全部終わらせられなかったー!;
・・・ま、公式(DER)もまだ完全にレポが上がってないからいいか。(ぇ


余談:
今回の会場、Music Exchangeの場所って結構分かりづらい所なんですよね・・・
(vol.2の時の会場がココだったんですけど、わりと迷ってました。;)
地図はこちら。今回はスムーズに行きたいっすね。w

余談2:
各記事へのコメントありがとうございますーm(_ _)m
明日出発するまでに、できるかぎりお返事させてもらいますね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクウェア&スクエニの1998年-2009年全てのTGSパンフを頂いた

2010-03-07 23:26:00 | ノビヨ師匠
おとといの続きです。
おととい、全FFコンサート&全TBMライブのTシャツたちを
頂いた
という記事を書きましたが。




それと一緒に、東京ゲームショウのスクウェア&スクエニの
パンフレットたち(1998年春のから2009年のまでほぼ全てありました)、
また、スクエニパーティ2005&2007のパンフも一緒に頂きました!;
kdyさんすごすぎる・・・w








しばらく、プチタイムスリップしつつ読みふけってました。w
なつかしいなー。
FF9や10の発売当時ってまだ自分、高校生でしたよ。;
というか、FF9の広告の「CRYSTAL COMES BACK」ってのは微妙に
納得いかないですね!(FF9をプレイした人ならそう思うはず。w)




そうだったそうだった、たしかスクウェアミレニアムでFF9・10・11が
同時発表された際は、FF10が2001年春、FF11が2001年夏に出るっていう
予定だったんだっけ・・・なんというムチャなスケジュール。w




個人的に、パンフを読んでて一番ツボに入ったのが、
ノビヨ師匠の赤ちゃんの頃の(と思われる)写真です!w

2002年のTGSパンフの一番最後のページに載せてあった、
スクウェア&スクエニ時代のノビヨ師匠のファンクラブ
「ノビヨのしっぽ」の第一期(2003年1月~12月)募集広告ですね。
かなりのインパクトがありますねーこれは。w
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FF14βテスト当選者発表/FF14の曲をTBMがライブ演奏/ノビヨ師匠のヒゲダンス

2010-02-28 23:14:00 | ノビヨ師匠


本日開催され、またWebでの映像配信も同時に行われていた
FF11のイベント『ヴァナ★フェス2010 ~8周年だョ!全員集合』にて、
FF14のβテスト当選者について、明日3月1日から順次発表されることが
明らかになりました。
(ちなみにこのイベントに参加された方は、全員βテスト当選とのこと)
βテスターのみ閲覧可能なサイトも3月11日に公開されるみたいですね。

FF14、動き出しつつありますねー。
ちなみに自分はβテストへの応募はあえてしてません。;
(今は積んでるゲームをやるのが先決だと思うので・・・w)




でもって、このイベントでTBMのライブが行われました!










あ、TBMはTBMでも、THE BLACK MAGESではなくて、
TOKYO BUSINESS MEN(東京ビジネスメン)」っていう
新バンドなんですけどね。w

メンバーは、本家TBMにも在籍してるノビヨ師匠とミッチー岡宮さん、
そしてFF14のアレンジャーである成田勤さんの3人。
演奏されたのは、FF14のPVで聴ける曲とFF14の公式サイトで流れる曲でした。
某所でのノビヨ師匠の発言や、先日の韓国ツアー中の松下Pの発言から、
このイベントに師匠が出るかな・・・?と予想してたんですけど、
大当たりでした。師匠のライブ見れてよかったー!

ぜひ次はTHE BLACK MAGESを! 4枚目のアルバムを! 4回目のライブを!!w
つかもう、成田さんもTHE BLACK MAGESに新メンバーとして加入し(ry




というか、このイベントの名前が全員集合ってのと、
会場が日本青年館というドリフ的な雰囲気にちなんでか、
ノビヨ師匠はヒゲダンスで登場してましたw(田中Pも一緒にやってた。w)
師匠はほんとオチャメですなー。(田中Pも。w)
ヒゲダンスもっかい見たいんで、録画映像を配信してほしいですw




そしてライブが終わって帰る時もしっかりヒゲダンスだった師匠。
さすが師匠・・・! 俺は一生あなたについていきます。w


このイベントは2部構成で、1部の方がTBM(これって今後、
これまでのTBMとどうやって略称を区別してくつもりなんだろう・・・
というか、今後の活動予定はあるのかなw)
のライブだったんですけど、2部の方は『The Star Onions』のちっちゃい版、
『The Small Onions』のライブが行われました。
こちらのメンバーは、水田直志さん、谷岡久美さん、依田彩さんの3人。




演奏されたのは、『Prelude(ピアノソロ)』『Ronfaure』
『Faded Memories - Promyvion』『Rolanberry Fields』
『Ru'Lude Gardens』の5曲でした。どれもきれいな曲だったなぁー。
Web越しに聴いて感動してたんで、生で聴いたらもうかなりヤバそうっすね。w 

・・・結局ヴァナフェスの映像、全部(ライブの所のみだけど)見ちゃいました。w
いやー予定が狂った狂った。でもいい予定の狂い方だった。w
こういう風に、イベントを映像配信してくれるのはうれしいですね!
いやホント、いい世の中になったもんです。


余談:
明日から3月なので、ブログのタイトルイメージを変えました。
テーマは先日のDistant Worlds FFコンサートの韓国公演です。
これの本レポは、遅くとも犬耳家親族会議vol.4の開催までにはアップします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする