2022年の初釣りは、最近ファミリーでハマっているワカサギ釣り!
前回のワカサギ釣りでは悪天候での緊急撤収を余儀なくされましたが、今回は初釣りとゆう事もあって好天の日を選んでの釣行です。
ポイントに着いて、釣り座をセッティング!

今回は初釣りなので、外す訳にはいきません・・・
早速、釣りを開始しましたが、思いの外渋い状況です。

天気は良いので寒くはないのですが、いかんせんアタリが遠い・・・
群れが廻ってきたタイミングでポツポツと拾い釣りの様相です。

魚が小さいせいかアタリも弱く、なかなかアワセが決まりません・・・
結局、2時間半程で13匹の釣果でした。

まあ、初釣りでどうにか魚は釣れたので良しとしておきましょうか・・・
道中のショップで、最近評判のミラクルスパイス「ふー塩」を仕入れてきました。

こちらの塩で、ワカサギの天ぷらをいただきたいと思います。
出来上がり!

ワカサギの天ぷらに「ふー塩」で、大変美味しくいただきました!
さて次は、何を釣りにいきましょうか・・・
前回のワカサギ釣りでは悪天候での緊急撤収を余儀なくされましたが、今回は初釣りとゆう事もあって好天の日を選んでの釣行です。
ポイントに着いて、釣り座をセッティング!

今回は初釣りなので、外す訳にはいきません・・・
早速、釣りを開始しましたが、思いの外渋い状況です。

天気は良いので寒くはないのですが、いかんせんアタリが遠い・・・

群れが廻ってきたタイミングでポツポツと拾い釣りの様相です。

魚が小さいせいかアタリも弱く、なかなかアワセが決まりません・・・

結局、2時間半程で13匹の釣果でした。

まあ、初釣りでどうにか魚は釣れたので良しとしておきましょうか・・・
道中のショップで、最近評判のミラクルスパイス「ふー塩」を仕入れてきました。

こちらの塩で、ワカサギの天ぷらをいただきたいと思います。
出来上がり!

ワカサギの天ぷらに「ふー塩」で、大変美味しくいただきました!

さて次は、何を釣りにいきましょうか・・・
