夏の暑い日にウェーダーを履いてウェーディングしたら、水には濡れないけども汗でびっしょりになるなんて経験があるかと思います。
最近は、盛夏はウェーダーを履かずにショートパンツにゲーター等を合わせて水に入るウェットウェーディングスタイルが流行っているみたいです。
それならばと、先ずはこちらの商品を調達!

ダイワのフィッシングシューズ DS-2550C(フェルトスパイクソール)です。
フェルトソールタイプのDS-2250Cも新たに発売されていましたが、中流域での使用も視野に入れてフェルトスパイクソールをチョイス!

靴ヒモ結びが不要なダイワスピードフィットシステム採用で、足首部からのジャリの流入を防ぐジャリガードも付いています。
さらに、ポチッとナチュラムでもお買い上げ!

届きました・・・
こちらは、ダイワのボディープロテクトタイツDU-50009PPです。

ウェットウェーディングスタイルでは、ショートパンツの下にタイツやラッシュガードを着用しますが、このボディープロテクトタイツは膝や脛の部分に衝撃吸収パッドが搭載されているので、ゲーターの機能も併せ持っており便利です。
この組み合わせは、最近流行のライトスタイル鮎釣りにも推奨されているので、この夏チャレンジしてみたいと考えています。
それから、ウェーディング用品を持ち運ぶためのキャリーを準備します。

ホームセンターで洗濯カゴを調達します。
そして、人工芝マットも調達。

このマットをカットして・・・
洗濯カゴの底に敷きます。

カットした部分同士をジョイントして1枚で敷き詰めることができました。
ウェーディング用品を持ち運ぶためのキャリーの出来上がり!

洗濯カゴは元々濡れたものを入れて運ぶための用途なので、ウェーディング用品のキャリーにはうってつけです。
人工芝マットを敷くことでスパイクが直接カゴの底に当たらず、風通しも良好!
最近は、盛夏はウェーダーを履かずにショートパンツにゲーター等を合わせて水に入るウェットウェーディングスタイルが流行っているみたいです。
それならばと、先ずはこちらの商品を調達!

ダイワのフィッシングシューズ DS-2550C(フェルトスパイクソール)です。
フェルトソールタイプのDS-2250Cも新たに発売されていましたが、中流域での使用も視野に入れてフェルトスパイクソールをチョイス!

靴ヒモ結びが不要なダイワスピードフィットシステム採用で、足首部からのジャリの流入を防ぐジャリガードも付いています。
さらに、ポチッとナチュラムでもお買い上げ!

届きました・・・
こちらは、ダイワのボディープロテクトタイツDU-50009PPです。

ウェットウェーディングスタイルでは、ショートパンツの下にタイツやラッシュガードを着用しますが、このボディープロテクトタイツは膝や脛の部分に衝撃吸収パッドが搭載されているので、ゲーターの機能も併せ持っており便利です。
この組み合わせは、最近流行のライトスタイル鮎釣りにも推奨されているので、この夏チャレンジしてみたいと考えています。

それから、ウェーディング用品を持ち運ぶためのキャリーを準備します。

ホームセンターで洗濯カゴを調達します。
そして、人工芝マットも調達。

このマットをカットして・・・
洗濯カゴの底に敷きます。

カットした部分同士をジョイントして1枚で敷き詰めることができました。
ウェーディング用品を持ち運ぶためのキャリーの出来上がり!

洗濯カゴは元々濡れたものを入れて運ぶための用途なので、ウェーディング用品のキャリーにはうってつけです。
人工芝マットを敷くことでスパイクが直接カゴの底に当たらず、風通しも良好!
