カメラはいつもポケットに(^ー^*)

愛宕神社で御朱印

愛宕神社は、「出世の石段」と呼ばれてい る


86段の急な石段が有名で

サラリーマン風のグループも登っております

登りきったらやはり振り返りますわネ

出生の階段の云われとは
講談の『寛永三馬術』で有名な曲垣平九郎(まがき へいくろう)の故事で
三代将軍・家光公が増上寺参詣の折、愛宕神社の前を通りかかった時の事
愛宕山より漂ってくる梅の馥郁 たる香りに気づいた家光公は、
馬で梅を手折ってくるように供に命じました 。
急勾配の石段にほとんどの者が怖 じ気づくなか、四国丸亀藩の家臣 
曲垣平九郎が騎馬にて石段を登り 手折った梅の枝を献上したので 
家光公は、平九郎を日本一の馬術名人とたたえたというお話し。
斜度が40度もある石段を馬で登るのは不可能に思えるけれど
明治以降、3人が達成した記録が残っているそうで あります✨

神社参拝は行列


そぉっとお参りさせて頂き、御朱印頂戴



気持ち良く歩いて気がつけば、12,579歩・・・色々用事を済ませて帰宅🏠

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「御朱印」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事