チビタが21日の夜から嘔吐・発熱
おなかが痛むのか泣き叫びお腹をかきむしり血だらけになる
近所の小児科でウィルス性腸炎の疑いと診断され解熱剤と吐き気止めをもらってきた。
痛みがひどいと腸重積を疑うのでひどく痛がるようになったら
救急車を呼んでもいいと言われた。
1時間寝ると30分泣くの繰り返しが2日間。
40度の熱が4日続き、お腹の痛みは治まったが
心配で病院で検査してもらうとアデノウィルスによるもの
なのでもう少しで熱は下がりますよと言われ、一安心。
金曜日には熱も下がり元気百倍わがまま百倍。
発熱中に甘やかしてしまったせいか 自分のしたいことができないと
泣きわめく!ず~~~~っと泣いてる!
「うるさい!」って怒鳴ったら一度は泣きやんだけど
その手はもう通用しない。放っておくことにした。
おかげで昨日からは森進一ばりのハスキーボイスに・・・・
元気だから声はどうでもいいわぁ
チビタも元気になったことで昨日は手作り味噌に挑戦
一昨日の晩から大豆を浸し昨日は朝から豆を煮て柔らかくなったら
熱いうちに豆を潰し麹と塩を混ぜておいた物を入れて
よ~~く混ぜる!よく混ぜないと失敗すると聞いていたので
重かったけど頑張ってまぜまぜ。蓋塩して重しを置き密閉しておしまい。
できあがりは約10kg半年後にはきっと美味しいお味噌ができてるはず!
大豆がまだ少しあるので、今度は豆麹で作ってみようかなぁ。
そして趣味(?)の一つオークション
不要物を出品するため撮影やらなにやら
ラッキーなことに昨日は15時まで出品手数料無料だったので
大急ぎで15時までに出品作業を終えた。
丁寧に使ってたハイローチェアは高値落札「まちがいない!」(古っ)
***************************************
【アデノウイルスとは何者でしょうか?】
'アデノ'とは扁桃腺やリンパ節を意味する言葉です。
アデノウイルスはその名のとおり、扁桃腺やリンパ節の中に潜んで増えます。
人に感染するアデノウイルスは現在49種類知られており、
それぞれ番号がついていて、どの種類がどんな病気を起こすのか、
ある程度わかっています。
【アデノウイルスの起こす病気は?】
アデノウイルスはいろんな病気を起こします。
概して潜伏期は5~7日で、感染経路は便、飛沫、直接接触によります。
免疫がつきにくいため何回もかかることもあります。
①上気道炎、気管支炎
熱、鼻水、咳、のどの痛みなどを主な症状とするいわゆる
‘カゼ'の原因になります。時に高熱、悪寒、頭痛、筋肉痛などの
インフルエンザ様症状を起こすこともあります。
②肺炎
特に、アデノウイルス7型は重症の肺炎を起こすことで知られています。
5歳以下の乳幼児がかかることが多く、髄膜炎、脳炎、心筋炎などを併発することもあります。
③扁桃腺炎
扁桃腺に膿がつき、高熱が3~7日間続くことが多く、
血液検査では白血球が増えて血沈・CRPなどの炎症反応が強く、
細菌感染と区別がつかない場合があります。
④咽頭結膜熱(プール熱)
主としてアデノウイルス3型が起こします。
高熱が3~7日持続し、扁桃腺が腫れ、のどの痛みを訴えます。
両目または片目が真っ赤に充血し、目やにが出ます。
夏にプールを介して流行することがあるため、
プール熱とも呼ばれていますが、プールに入らなくても飛沫や糞便を通して感染します。
うがい、手洗い、プールの塩素消毒などで、ある程度予防できます。学校伝染病の一つであり、
主要症状がなくなった後、2日間登校禁止となります。
⑤流行性角結膜炎
主としてアデノウイルス8型が起こします。目が充血し、
目やにが出ますが、咽頭結膜熱のように高い熱はなく、
のどの赤みも強くはありません。
学校伝染病の一つで、伝染の恐れがなくなるまで登校禁止となります。
⑥胃腸炎(嘔吐下痢症)
ロタウイルスと同じく、乳幼児の嘔吐下痢症の主な原因となります。
特にアデノウイルスによる腸炎は、腸重積を起こす原因になると言われています。
⑦出血性膀胱炎
主としてアデノウイルス11型が起こします。
排尿時痛があり、真っ赤な血尿が出ます。
⑧無菌性髄膜炎
他のウイルスによる髄膜炎同様、発熱、嘔吐、頭痛が主な症状です。
おなかが痛むのか泣き叫びお腹をかきむしり血だらけになる
近所の小児科でウィルス性腸炎の疑いと診断され解熱剤と吐き気止めをもらってきた。
痛みがひどいと腸重積を疑うのでひどく痛がるようになったら
救急車を呼んでもいいと言われた。
1時間寝ると30分泣くの繰り返しが2日間。
40度の熱が4日続き、お腹の痛みは治まったが
心配で病院で検査してもらうとアデノウィルスによるもの
なのでもう少しで熱は下がりますよと言われ、一安心。
金曜日には熱も下がり元気百倍わがまま百倍。
発熱中に甘やかしてしまったせいか 自分のしたいことができないと
泣きわめく!ず~~~~っと泣いてる!
「うるさい!」って怒鳴ったら一度は泣きやんだけど
その手はもう通用しない。放っておくことにした。
おかげで昨日からは森進一ばりのハスキーボイスに・・・・
元気だから声はどうでもいいわぁ
チビタも元気になったことで昨日は手作り味噌に挑戦
一昨日の晩から大豆を浸し昨日は朝から豆を煮て柔らかくなったら
熱いうちに豆を潰し麹と塩を混ぜておいた物を入れて
よ~~く混ぜる!よく混ぜないと失敗すると聞いていたので
重かったけど頑張ってまぜまぜ。蓋塩して重しを置き密閉しておしまい。
できあがりは約10kg半年後にはきっと美味しいお味噌ができてるはず!
大豆がまだ少しあるので、今度は豆麹で作ってみようかなぁ。
そして趣味(?)の一つオークション
不要物を出品するため撮影やらなにやら
ラッキーなことに昨日は15時まで出品手数料無料だったので
大急ぎで15時までに出品作業を終えた。
丁寧に使ってたハイローチェアは高値落札「まちがいない!」(古っ)
***************************************
【アデノウイルスとは何者でしょうか?】
'アデノ'とは扁桃腺やリンパ節を意味する言葉です。
アデノウイルスはその名のとおり、扁桃腺やリンパ節の中に潜んで増えます。
人に感染するアデノウイルスは現在49種類知られており、
それぞれ番号がついていて、どの種類がどんな病気を起こすのか、
ある程度わかっています。
【アデノウイルスの起こす病気は?】
アデノウイルスはいろんな病気を起こします。
概して潜伏期は5~7日で、感染経路は便、飛沫、直接接触によります。
免疫がつきにくいため何回もかかることもあります。
①上気道炎、気管支炎
熱、鼻水、咳、のどの痛みなどを主な症状とするいわゆる
‘カゼ'の原因になります。時に高熱、悪寒、頭痛、筋肉痛などの
インフルエンザ様症状を起こすこともあります。
②肺炎
特に、アデノウイルス7型は重症の肺炎を起こすことで知られています。
5歳以下の乳幼児がかかることが多く、髄膜炎、脳炎、心筋炎などを併発することもあります。
③扁桃腺炎
扁桃腺に膿がつき、高熱が3~7日間続くことが多く、
血液検査では白血球が増えて血沈・CRPなどの炎症反応が強く、
細菌感染と区別がつかない場合があります。
④咽頭結膜熱(プール熱)
主としてアデノウイルス3型が起こします。
高熱が3~7日持続し、扁桃腺が腫れ、のどの痛みを訴えます。
両目または片目が真っ赤に充血し、目やにが出ます。
夏にプールを介して流行することがあるため、
プール熱とも呼ばれていますが、プールに入らなくても飛沫や糞便を通して感染します。
うがい、手洗い、プールの塩素消毒などで、ある程度予防できます。学校伝染病の一つであり、
主要症状がなくなった後、2日間登校禁止となります。
⑤流行性角結膜炎
主としてアデノウイルス8型が起こします。目が充血し、
目やにが出ますが、咽頭結膜熱のように高い熱はなく、
のどの赤みも強くはありません。
学校伝染病の一つで、伝染の恐れがなくなるまで登校禁止となります。
⑥胃腸炎(嘔吐下痢症)
ロタウイルスと同じく、乳幼児の嘔吐下痢症の主な原因となります。
特にアデノウイルスによる腸炎は、腸重積を起こす原因になると言われています。
⑦出血性膀胱炎
主としてアデノウイルス11型が起こします。
排尿時痛があり、真っ赤な血尿が出ます。
⑧無菌性髄膜炎
他のウイルスによる髄膜炎同様、発熱、嘔吐、頭痛が主な症状です。