Posted by ニイツマ
中学三年生まで、初台というところに住んでいました。
渋谷区のはじっこ、新宿寄りの住宅街です。中学からは
私立に通っていたので、地元の友達というと小学校の
同級生だけです。
幼稚園も家からは少し離れた私立幼稚園だったので、
お友達の家はあまり近くにはありませんでした。
お誕生会などには車で大移動した記憶があります。
そんな中、比較的家が近かった男の子がひとり。
母同士の仲が良いので私も度々彼の家に遊びに行っ
たりなどしていましたが、オトナになってからはそうそう
会う機会もなくなりました。
今日はその彼と久々に会うことになったので、以前から
行きたいと思っていた初台のビストロに行くことにしました。
私のお目当ては「Bistro COZY(ビストロ コージ)」。
小学校の同級生がオーナーシェフを勤めるフレンチを
ベースにした創作料理のお店です。
OPENした時にお知らせハガキをいただいたのですが、
当時の私は仕事で飛び回っていたのでなかなか時間を
作ることができずにいました。いつでも行けるようにと、
1年位は手帳にハガキを挟んで持ち歩いていたのですが、
結局行けず終い。それから何年経ってしまったのかしら…、
今日のこの機会を逃してなるものかと思ったワケです(笑)。
ドアを開くとすごく賑わっている様子。満席でした。
ちゃんと予約しておくべきでしたね。そこで、席が空いたら
連絡をもらうということにして近くの居酒屋さんで時間を
潰すことに。でも、1時間も経たないうちに連絡がきたので、
居酒屋さんで頼んだものを急いで食べ&飲んでお店へ
向かいました。
用意してくれたカウンターの席に着き、まずはチーズや
カルパッチョなどの軽めのものをつまみながらワインを
いただきました。
…ん?横に座っている友人の目がトロンとしています。
今にも寝てしまいそうです。聞けば今朝は6時に起きたとか。
そして、「オレ、酒弱いんだよね~」とか言ってたクセに、
私と会う前に自宅でワインを一本空けてしまったそうです。
居酒屋さんでもワインをハーフボトル。
そりゃ眠くなりますって(笑)。
幸いなことに彼の家までは歩いて1分かかりません。
一人で帰しても大丈夫でしょう。…というワケで彼を帰し、
一人でゆっくりお料理を楽しむことにしました。
メニューを見て一番惹かれたのがコレ。
あつあつ煮込みハンバーグ。
一口食べたところで顔の筋肉が緩みました。なにこれ?
やわらか~い!ジュ~シ~!ちょっと甘目なところが
たまらないソースにチーズと卵の黄身がトロ~リ。もう、
顔が緩みっぱなしです。居酒屋さんで少々食べてきて
しまったのでそんなにガッツリいただくつもりはなかった
のですが…もう止まりません。
「ゴハンちょーだい!」あぁ、言ってしまいました(笑)。
しかも、このボリュームなのに驚きの950円!やはり前身が
お肉屋さんだけあって、いい仕入れルートをお持ち
なのでしょう。
高価なら美味しくて当たり前だと思いますが、美味しい
ものがお手頃価格というのは嬉しい限りです。もちろん、
修行を積んだオーナーシェフの力量にも感服。
あんなガサツな少年だったのに(笑)…と、カウンター越しに
彼が働く姿をしばし眺めていました。
すると、彼からこんな一声が。「デザート食べる?」
かなり満腹でしたが、もちろん甘いものは別腹です(笑)。
チョコレート・ブリュレとコーヒーをいただきました。
このブリュレがね、またエラく美味しいんですよ~。
一口食べてはニンマリ。また一口食べてはニンマリ。
そしてコーヒーとタバコ。ふぅ~、今日も私は幸せです。
先に帰した彼のことはスッカリ忘れて、大大大大大満足の
時間を過ごしました。
そして私がお店を出た時には閉店間際でした。写真を
撮ろうとしたら外の照明が消えているではありませんか!
見送りに出てきてくれた彼に、
「写真撮りたいからデンキ点けてヨ。」とお願い。
そんなワガママにも対応してくれてありがとう。
お店の写真は無事撮れました。
ガサツだった(過去形)彼の繊細なお料理のトリコになって
しまった私。
まだまだ食べてみたいメニューがいっぱいありました。
次回は食いしん坊の友人を連れて行こ~っと♪
後から聞いた話ですが、私がいただいた煮込みハンバーグは
何度かテレビで取り上げられたことがあるそうです。
美味しかったもんなぁ。話題になるのも納得です。
≫関連レビュー:COZY(コージ)のデザートたち