こんにちは、mekuです。
晴れた日でも、肌寒い、今日この頃。
ほかほかのご飯、味噌汁...。
和食が恋しい季節ですね。
白いご飯、お茶漬け等に相性抜群。
私達日本人が、昔から愛して止まない保存食。
...と言えば
そう、「梅干し」。
皆さんは、お好きでしょうか?
mekuが一押しの、梅干しの専門店。
実はここ、神戸にあるんです。
それはもう、とびきり美味しい!!
ほっぺが落ちますよ~、はい。
場所は東灘区・住吉。
JR住吉駅から、有馬道商店街の坂を上がり
セブン・イレブンの一つ手前の小道を右へ。
見えたぁ...。
閑静な町に隠れた小さな店。
それが、ギャラリーのある梅干専門店【Kyun(きゅん)】
『「商店街」に並ぶお店の入り口』
と言えば、伝わるでしょうか。
誰でも気軽に覗ける佇まい。
さぁ、お邪魔しましょう!
目に飛び込んできたのは
カラフルな和紙で包まれた、梅干しの小瓶達。
塩分、シソ入り・無し、はちみつ入り・無し...等
その種類の多彩さには、目が点!です。
しかも、全ての梅干しが試食可能◎
お店の方の、親切な説明も魅力的。
何でも気軽に尋ねてみて下さい。
どんな方でも、
ぴったりの梅干しを発見出来るはずです。
視線を違う方に向けてみると...
なんと、梅ドレッシングまで。
心揺れつつも、今回は我慢。
さて
結局購入したのは、2種類の梅干し。
その名も、「夢」と「紅」。
「夢」は【Kyun】の一番人気だとか。
別名「デザート梅干し」。
なんだそりゃ??
ずばり
「3時のティータイム」にぴったり◎
な、梅干しなのです。
邪道だ、と思われる方もいるかもしれません。
が、しかし、これが、本当に美味しい。
お茶、紅茶にとても良く合う。
「目からうろこ」な梅干しなのです。
控えめな酸味、
はちみつの風味が梅干しに絡んで...。
口に含んだ瞬間、全てが口の中で広がります。
あぁ、考えただけでヨダレが...。
水飴、リンゴ酢、日本酒等を調合した
【Kyun】独自の漬け汁。
これがまた、美味。
焼酎で割っても、ソーダ水で割っても...
何をしても、美味しく頂けます。
アレンジの幅は無限大。
ポイントは、しっかり冷やすことです。
小綺麗で、飾らない。
けれど、丁寧で、心が込もった陳列。
ピラミッドの様に積まれた瓶がニクイです。
「どうぞ、好きなだけ、召し上がって下さいね。」
「ありがとう、また来てね。」
掛けられる言葉はどれも温かく
気持ちの良い時間を過ごせます。
今迄知らなかった梅干しの魅力。
ここ、【Kyun】で、覗いてみませんか?