goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわりのお店

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

目次 ~大阪~ パパゲーノが選ぶ「こだわりのお店」

2006-09-03 23:10:00 | 04 大阪市内

********************************************************************************

       ご覧になりたい項目をクリックしてください。

■ グルメ ■   ■ スイーツ・ベーカリー ■   ■ カフェ ■   

■ バー ■   ■ ファッション ■    ■ 雑貨 ■

■ 文化・芸術 ■   ■ 書店 ■   ■ アーティスト ■

  おすすめのお店を教えてください! 
  皆さんの情報お待ちしいます。   
 詳細こちら≫     

********************************************************************************

 
  【 グルメ 】

  *大阪*

白牡丹 1
素敵な器と、素敵な空間。
そして美味しい料理達。
本場の広東料理を召し上がれ。
中華料理
74c13667 ラ・ルッチョラ
シェフの食材に対する心配りと男らしい料理。
ブレイク中のイタリアンのお店。
イタリア料理
クスコ Kusuko_mokuzi
民族楽器「ケーナ」をBGMにいただく
ペルー料理のお店。
ペルー料理
Devi デビッド・セニア
大阪最高の地中海フランス料理レストラン。
一流の味をカジュアルに肩の力を入れずに食べれます。
フランス料理
まき埜 Maki
食欲がないとき、そしてこれからの夏、
胃がばてたときに格好の蕎麦屋 「まきの」。
蕎麦
Uoi 魚伊
創業130年。大阪の鰻の伝統を
今も守り続けている「う
おい」。
和食
うずら屋 Uzuraya
オーナーシェフ(女性)は元フレンチの職人。
味付けは塩だけで十分、素材を活かした炭火焼。
炭火焼・焼き鳥
Betujin_club 別人倶楽部
天王寺とは思えない空間が広がる
まさに隠れ家的レストラン。
フレンチ
厳島 Itukusima
たっぷりの葱がのっかった、本格派の
広島風お好み焼き屋はいつも満員
お好み焼き
Coba Trattoria Coba
小林さんのトラットリア、
ナイスパフォーマンス!

イタリアン

和Diningほたる Hotarub
創業60年を迎える「ホテル一栄」のメイン
ダイニング。
ランチはとってもリーズナブルでオススメです。
和食
Sakura SA-KU-RA
ランチは4種類あって、いろんな
メニューの中から組み合わ
せて選びます。
どれもおいしそうで、悩む、悩む・・・ 。

ダイニング

楽待庵 Rakumati
料理長は、かの有名な高級料亭「なだ万」
出身で、お味は言う
までもありません。
景色・夜景も抜群です。
和食
Gas ガスビル食堂
お勧めはビーフカレー。決して高級カレーに良くあるこだわり的な味ではなく、万人が普通に喜べる味付けはさすがの一品。

洋食

Kai

料理から器に至るまで大満足「かい」。
日替わり定食はかなりのボリューム。

和食
Lheure_bleue01_1_1 L’HEURE BLEUE
ゆるりと時間が流れる大人のフレンチのお店。
予約でいつも満席の人気レストラン「ルール・ブルー」。

フレンチ

ヴァリエ Verie

シェフのお人柄も、味も大満足でした。
しっかり食べ応えのあるフレンチレストラン。

フレンチ
Piano_1 PIANO PIANO
完成度の高い料理の数々。
お客さんは女性中心の「ピアノピアーノ」。

フレンチ

海千山千 Umisen

大阪らしいお店ということで“くわ焼き”をご紹介。
串もんのうえからコテでさらに焼く、独特の料理です。

串くわ焼き
Naniwa 味匠なにわ
寿司ネタはええのがはいってまっせぇ~。
ヨメも満足!オススメです。

寿司

歓鯨家 Kangei
鯨をお手頃価格で楽しめる、鯨卸直営のお店。
おでんはダシが美味しい。おすすめです!
鯨料理
Yamamoto05_1 ラ・クッチネラ・ディ・ヤマモト
女性に人気の福島路地裏イタリアン。
路地裏にあるお店を忘れるくらい、明るく、清潔感あり、健康的な雰囲気です。

イタリアン

ダル・ブリガンテ Burigante

かなり本物志向のナポリピザ。
平日のランチが狙い目の人気店。

ピザ イタリアン
Porukosupino_1 ポルコスピーノ
手打ちパスタが好きな人にはナイスなお店。
いろんな手打ちパスタを食べるならここ

イタリアン 手打ちパスタ

菱富 Hishitomi_1

創業60年、北新地洋食の雄。
ここの一押しメニューはノートパソコンほども大きな『菱富特製オムレツ』。

洋食
Kanso 神宗
天明元年創業の昆布の老舗「かんそ」。
昆布専門店

【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中

プロフィール

カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30