goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわりのお店

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【 Hair Relaxation Lapis ラピス 】

2007-11-07 15:35:23 | 20 美容サロン

 

  “滋賀県初” 新しいスタイルの美容室 『ラピス』 

         Lapis1_3           

 
琵琶湖の東岸、琵琶湖大橋の袂に去年7月にOPENした
「 Hair Relaxation Lapis ラピス 」

  上質な心地良さに包まれる大人のくつろぎ。
  「ヘッドスパ」&「ゲルマニウム温浴」による
  リラクゼーション&ホスピタリティ。
  
これからのサロンというのにふさわしい「LAPIS ラピス」。
新次元の世界へと誘う「ヘッドスパ」、幻想的なインテリアと
アロマの柔らかなひと時を味わえる「ゲルマニウム温浴」。

スタッフ(女性)と話をしているだけで、“ホッ”と和んでしまう、
そんな「ラピス」さんでは、本格的リラクゼーションが体験できます。

広々とした敷地内に建てられおり、豊かな空間と親切丁寧な
スタッフが迎えてくれる、最高
の癒しスペースです。

    Lapis2  

そして、「ラピス」さんでは、ドイツ・グランデル社製のダイエットドリンク・ボノラートを使用しての、ダイエットのカウンセリングを行っています。

ダイエットのイメージといえば、

『一人の孤独で辛い、我慢ばかり』。

しかし、「ラピス」さんでは違います。

『懇切丁寧なカウンセラーのサポートと共に、楽しいダイエット』。

「ラピス」さん独自の和みの空間と、ボノラートの確かな歴史。
この二つがあってこそ可能なのでしょう。

あなたも、この上質な癒しの空間に、
一度足を運んでみてはいかがでしょうか。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〒524-0102
滋賀県守山市水保町1294-4

TEL  077-584-3000

営業時間  9:00 - 18:00
定休日    月曜日・第3日曜日
           *時間はご相談に応じます。

                                               ウエッジ
                       
Photo_319                   

  お店への感想・記事へのコメントはこちらへ!≫

                       目次 ~地域別~ へ≫



こちらをクリックA_blt021_7 Shop_bosyu_tag01_1


【 「Aquariel(アクエリエル)鞍馬 カフェ・オーロラ」 (京都市) 】

2007-07-18 14:00:57 | 20 美容サロン

Posted by Aquariel

「アロマとカフェの癒し空間」

『瞳をとじれば古都千二百年の息吹が伝わって
くる京都鞍馬。

自然にかこまれた静寂の中で、いっそう心やすらぐ
憩いの庵・・・、

それがAquariel~アクエリエル~です』

Aqu02

京都・鞍馬寺より歩いてすぐの築200年の古い町家。
あまり改築をせずに昔のままの状態でアロマテラピー
トリートメントをメインに営業しております。

Aqu01 Aqu06

1日お一人~お二人の完全予約制のため、時間を
忘れてゆっくりと心落ち着くスペースに なっております。

アロマトリートメント全身 約1時間30分 ¥16,000
*ベルギー・プラナロム社の精油を使用しております。
またハーブ、アロマテラピーグッズも多種取り揃えており、

通販もいたしております。

Aqu03 Aqu04_1

併設のオーガニック・カフェAurora(オーロラ)では最高
レベルの香り高いオーガニックハーブティ(20種以上)
や紅茶・有機栽培の珈琲などを揃えております。

京町家ならではのゆったりとした和の空間でおくつろぎ
いただけます。

お茶のセット¥525(エンジェルクッキー+ドリンク)
             
天然酵母パンセット¥630(パン+ドリンク)

20種以上のオーガニックハーブティー&フレーバーティー
をご用意しております。

Aqu05
鞍馬寺への参拝の後に、
ほっこりしにきてください。

お待ちしております。
 

 





【 「Aquariel(アクエリエル)京都 カフェ・ベベ」  】の紹介ブログへ≫
   


                 Aquariel_bana_1 Photo_290

       感想、記事へのコメントはこちらへ!≫

                       目次 ~地域別~ へ≫


こちらをクリックA_blt021_7 Shop_bosyu_tag01_1


【 HAIR Shaque 「ヘアー シェイク」  (神戸市) 】

2007-02-01 10:36:00 | 20 美容サロン


   Shaque01 

ビルの1Fの奥まったところに、思わず可愛い!
が似合う美容室があった。

「HAIR Shaque」は レモンイエロー色した
店内で、落ち着いた雰囲気。
おしゃれな街、岡本で7年頑張っている。

年齢・男女を問わず、おしゃれに貪欲で、美容に
関して興味を持っている、お客さんに是非来て
ほしいと言う。

インテリアにこだわり、「この店で過ごす時間を
有意義に過ごして貰えるように心がけている。」
と言うオーナーは、あえて高級感を出さず、
上品で柔らかい雰囲気を出したいと、内装に
力を入れた。

   Shaque02_1

洗練された、高い技術に裏打ちされた技術に
女性客を中心に人気を呼んでいる。

スタッフも全員明るく、極め細かい気配りと
おしゃべりで、楽しいひと時を与えてくれる。

この店で、新しい自分に出会えるかも!


   Shaque03

                                   ウエッジ

  お店への感想・記事へのコメントはこちらへ!≫

                          目次 ~地域別~ へ≫



こちらをクリックA_blt021_7 Shop_bosyu_tag01_1


【 HAIR 「Trane」 (神戸市) 】

2007-02-01 10:34:00 | 20 美容サロン

   Toreine02


ドイツ語で、なみだ(トレーネ)は、ゆとりの
空間を演出している。

「ボクのカット&パーマの技術に共鳴し、
リピーターになってくれたらいいな。と思い、
頑張っています!」と言う。

圧迫感を与えないように、セット面の間の空間を
広くして、ゆとりスペースを演出し、目の前は大きな
鏡だけ。

縦1mはある鏡は4面あるが、全部形が違い
白い壁面に芸術的オブジェ的な影を映している。

   Toreine01

日曜大工で家具を作るのが、趣味!と話すオーナーは、
店のレジカウンターはオーナーの作品で、その他にも
さりげなく作品が置いてあるので、お店で見つけて。

「これ、オーナーの作品ですか?凄く素敵ですね!」
と言ったら、気を良くしてサービスしてくれるかも?

他に趣味は?と聞くと、「うーん、毎日お酒を飲むこと
かな?これは、趣味じゃなくて好きなだけですね!
でも最近弱くなって年かな?」
と本当の年齢より、10歳は若く見えるイケメン
オーナーは笑って応えてくれた。

                                   ウエッジ

  お店への感想・記事へのコメントはこちらへ!≫


                          目次 ~地域別~ へ≫



こちらをクリックA_blt021_7 Shop_bosyu_tag01_1


【 HAIR DRESSING SALON 「SUN BOW」 ( 神戸市) 】

2007-02-01 10:04:00 | 20 美容サロン

     Sanbow03_1

2Fの店内に行くまでに、ハワイアン気分。
内装は、コンクリート打ちっぱなしだが、店内は常夏の島
ハワイだ。

「サーフィンUSA」やハワイアンのLPレコードの
ジャッケトが飾ってあり、BGMはハワイアンを流すが、
眠くなるそうで、お客さんは良いが仕事には支障をきたすとか?
お客さんへ忠告、ハワイアンが流れている時は気を付けて!

         Sanbow02   

夏が好きと語るオーナーは、夏が来ると休みの度、海へ行き
サーフィンをして真っ黒になると言う。

可愛いスタッフが「本当にビックリしますよ!真っ黒なんですから。」
と笑いながら話す。

神戸本町北側にある、「SUN BOW」の店名は、太陽に架かる
虹のことで、オーナーがハワイで見た、虹が印象的で、名付けたと言う。

「1Fでは、店内が丸見えで私はイヤなんです。お客さんも、
シャンプーされて足が上がってたり、パーマ巻いている、
サザエでございま~す。の姿見られたくない、綺麗になってから、
見てもらえば良いと思うので、解りにくいけど2Fにしました。」
と言う。

「楽しい・優しい・頼りがいがある」をテーマに頑張っている。

「別にこだわりはないです」と言いながら、こだわっているお店です。

本当に楽しいハワイアン気分に浸れるサロンです。

                                   ウエッジ

  お店への感想・記事へのコメントはこちらへ!≫

    

                Sanbow01


                          目次 ~地域別~ へ≫



こちらをクリックA_blt021_7 Shop_bosyu_tag01_1


【 ヘアーサロン 「B-order’s」 (神戸市) 】

2007-02-01 09:50:00 | 20 美容サロン

     049      

「A fine day like todey is good for a hair cut...」
の英文が目に入った、「今日はカットをするには、良い日です。」

神戸トアロード一本西にある、「ビーオーダーズ」は、
今年20年目を迎える。
地域のお客さんに支えられているお店だ。

白を基調に木を組み合わせた店内は清潔感あふれて、
まるでアジアにあるヨーロッパのリゾートホテルを思わせる。

オーナーやスタッフは茶目っ気たっぷりで、年賀状や
ホームページを見ると、つい笑ってしまう。

子供からお年寄りまで、色んな年齢層の方が来店されるという、
この店は基本を大事にしていると言う。

      044_1 

「お客さんに満足して頂くことを第一に考え、面白い事も考え、技術も
日々向上させ、『今日はビーオーダーズへ行って良かった。』と思って
もらえるように頑張っています。」

まぁ一度ホームページを見て笑って下さい。
こんなに楽しいお店です。

オーナーは本当はまじめで礼儀正しい人間です。
現在は髪の毛長くって、髭生やして少し怪しいけど?
技術は確かだ!

                                   ウエッジ

  お店への感想・記事へのコメントはこちらへ!≫

  

                          目次 ~地域別~ へ≫



こちらをクリックA_blt021_7 Shop_bosyu_tag01_1


【 hair studio ヘアースタジオ 「Inflate」 (神戸市) 】

2007-02-01 09:38:00 | 20 美容サロン


      Infureido02 

「Inflate」(インフレイト)は、
影響すると言う意味で、来店したお客さまが、
この店に来て何かに影響され、再度来店して
頂きたいと名付けた。

それが、インテリアでも良い、くつろげるでも
もちろん技術に惚れてが一番気持ちが良いが、
オーナーは何でも良いから、お店全体の中で、
どこかに影響を受け、また来店して頂ける、
店作りを心掛けている。

平日夜10時まで営業しているのもこだわりで、
「休みの日は自分の時間、美容室へ行くと2時間は
拘束されてしまう、その時間を有効に使ってほしい
会社帰りに寄って下さい。」と言う。

そんな、お客さん目線でお店を経営している。
そのこだわりの一つが、普通美容室はペダル一つで
上下したり、回転するセット椅子だ。

     Infureido01

インフレイトでは、リラックス出来る赤いソファー。
「お客さんを、動かすのではなくプロカメラマンが、
モデルをカメラで撮るように、自分自身が動き回って、
声を掛け、お客さんの似合う髪形を創造しています。」

また、「折角きれいになったので、場所柄、帰りに
『神戸トアロードのいつものあのカフェバーで、
シンガポールスリングでも飲んで帰ろうかな?』
と思って貰えたら最高ですね!」と語る。

テレビ局のスタイリストが店のイメージを描いた、
絵画がさりげなく飾ってあるのが、店にマッチして
いて、印象的だ。

                                   ウエッジ

  お店への感想・記事へのコメントはこちらへ!≫

      Infureido03_1



                          目次 ~地域別~ へ≫



こちらをクリックA_blt021_7 Shop_bosyu_tag01_1


【 MEKE+HAIR 「flow」 (神戸市) 】

2007-02-01 09:09:00 | 20 美容サロン


     Flow02

らせん階段を上ると、そこに別世界が広がっている。
目の前に広がる、白い壁と木を組み合わせた店内、

一面ガラス張りの部屋から、神戸鯉川筋をそぞろ歩く
カップルが目に入る、「腕を組んで今からどこへ行くん
だろう?雰囲気の良いカフェを教えてあげたいと思う。」

     Flow01

「flow」とは、(あふれる)気持ち良さがあふれる。
来店された方が満足して帰ってもらえる様に、
「あたりまえの事をあたりまえに出来る様にしたい。」
と新人スタッフに教育していると言う。
また、自分たちもマンネリにならない様に注意している。

“思いを右足にのせて”これがこの店のこだわりで、
「初めて来店された、お客さんへ思っている事を勇気を
出して、右足の一歩にのせて一言でも話しかけて、
きっかけをつかみ、その人の隠れたイメージを最大限に
引き出してあげたい!」と語る。

この店は、2つの空間を持つ、元々2軒の店舗を1つに
して、最初に目に入るセットの部屋と、カラーを施す
部屋は黒い床に一面の鏡異空間だ!

     Flow03

オーナーと元気で明るく礼儀正しいスタッフに
囲まれたこの店は、居心地が良いので、親子で来店
するし、孫まで連れてくるお客さんもいるとか。

「あなたの心に少しでも輝きが与えられる、お手伝い
出来ればと思っている。」と語る。

                                   ウエッジ

  お店への感想・記事へのコメントはこちらへ!≫

  

                          目次 ~地域別~ へ≫



こちらをクリックA_blt021_7 Shop_bosyu_tag01_1


【 ネイルジュエリー 「桂」 (神戸市) 】

2007-02-01 09:07:00 | 20 美容サロン


     Katura02gif_1

元々、宝石店を経営していて、ネイルケアーを
サービスで提供、綺麗な指輪を買って頂いたのに、
肝心の爪が綺麗でなかったら、指輪も引き立たない。

それが、お客さんに気に入ってもらい、「爪の手入れ
だけをお願い。」と多くの方から要望があったので。

それではネイル部分を独立させて“やすらぎと健やかさ”を
提供してみようと始めたのが、神戸元町高架下にある
「ネイルジュエリー 桂」
1985年タイガースが優勝した年にオープンした。

もちろん神戸では、はじめてのネイルサロンで、
その当時、「ネイルサロン」なる言葉は一般的ではなく、
なかなかお客さんは来ない!

そこで試行錯誤の末、木の看板にわかりやすく、
「つめやさん」と掲げるなど苦労したと言う。

この店では、「カラーポリッシュ」「ジェルネイル」
の他にも、エアーブラシによるネイルは、
グラデーションが綺麗で、滑らかに仕上がる
優れものです。

       Katura01_1

ヨーロッパ人は、食事内容から爪が弱くて、
付け爪が流行した。

元々日本人は爪が強かったが、最近の日本人の食生活が、
変化した為、爪が弱くなってきたのは・・・欧米化か?

弱っている爪・巻き爪や陥入爪もケアーすると言う。

オーナーが作った部屋、「心身理楽」(しんしんりらく)は
心と身体のリラクゼーションのお手伝いが出来る様にと
名付けた造語だ!

最近はカップルや男性1人来店する方も増え、
男性でも爪を気にしている人が多いらしい。

もうひとつ「癒しの部屋」文字どうり、癒される部屋だ!
ネイルアート草分けのオーナーは「日本ネイリスト協会
本部認定講師」で後進の指導はもとより、ネイルアート
教室も定期的に開催している。

                                   ウエッジ

  お店への感想・記事へのコメントはこちらへ!≫



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   「 ネイルジュエリー 桂 」 ホームページ

        http://nail-katsura.ftw.jp/   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                          目次 ~地域別~ へ≫



こちらをクリックA_blt021_7 Shop_bosyu_tag01_1


【 ヘアーサロン 「NUQUE」 (神戸市) 】

2007-02-01 09:01:00 | 20 美容サロン

     Nyuqu02

南イタリアをイメージしたとオーナーが言う、
地中海の白い雲と紺碧の海の青でコーディネート
した店内は、リラックス出来る空間を醸し出している。

今年10年目を迎える、トアロードを北へ直ぐにある、
「NUQUE」(ニューク)はフランス語で、「うなじ」
と言うらしい、オーナーが女性が後ろ髪を掻き上げた
時の、うなじを綺麗に見せたいと考え名付けた。

「カットは、髪が伸びるほどに良くなるように考えて
います。来店され、帰るときに気に入ってもらっても、
少し長くなって家でシャンプーして、ブローした時に
何か変?いつもの様に治まらない。」こんな事に
ならない様な、カットを心がけている。

「髪も心も生活もリラックス出来る、空間を提供
したい、一人々の全ての満足を満たしたいと、
旅行雑誌・写真集やもちろんヘアーに関する雑誌を
多数揃えているのは、
ヘアーだけでなく、生活全般に満足してもらいたい。」

年齢を問わず、色々な方に来店してもらいたいと
思い、日々スタッフとのミーティングを欠かさない
と言う。

「一人々のイメージを理解し、その個性を引き出し
ていくのが私の役目です。そして来店された方に
喜んでもらえたら、幸せです。」と熱く語る。

                                   ウエッジ

  お店への感想・記事へのコメントはこちらへ!≫


     Nyuqu01


                          目次 ~地域別~ へ≫



こちらをクリックA_blt021_7 Shop_bosyu_tag01_1