庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

かご出来た♪

2010年01月24日 | 手作り
朝は-4度、日中は6度まで上がったようです。

またまた同じ内容で申し訳ないですがカゴ作り修行に行ってきました。


竹を割ってひげを取りそのひげで底の中心部分に一目つくり、そこから目を増やしてグルグル編み進んでいきます。
必要な大きさの底ができたら立ち上がりの角を作りますが今までは角の部分が理解できなくてうまくいかずいつも母にやってもらっていました。
この前初めて一人で角をやったらすごくひしゃげたかごができてむずかしいなあと落ち込みました。

これはきょう私が一人で編んだもので何とか編み終わったところです。



裏返して底を見てみます。
竹割りやひげとりが下手なので目の形や大きさが不揃いで恥ずかしいのですが何とかきょうは角の作り方を理解できたような気がします。
まだちょっと自信ないですけど。


芯を入れて縁を巻き始めたところです。縁巻きはほとんど母がやってくれました。


完成~♪
左が私、右が母のカゴです。
母のは目が揃っていてきれいです。
でもきょうは角の作り方をマスター出来たので私は大満足・・形も不恰好だけど大事なカゴになりました。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆきむすび | トップ | スレート屋根の家 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいやん~ (ann)
2010-01-24 19:16:37
不恰好かなあ?
おかあさんのと並べても、見劣りしないと思うけどねえ
慣れたら目もそろって編めるんじゃないですか?
こういう道具は一生ものですものねえ。
返信する
手仕事 (えんじぇる)
2010-01-24 21:14:40
ミントさん、
いつも拝見しては失礼しています。
これは凄いですね。全然見劣りしてませんよぉ~お見事です!!
竹を割ってヒゴから作られるとは凄過ぎます。
ヒゴの幅を揃えるのも至難の業で手馴れてないと~~ ハァ。。何本も作るのにどれだけかかるのでしょう??

遅ればせながら今年も楽しみに拝見させて下さいね。

返信する
おめでとう! (ピエール)
2010-01-24 21:44:19
ミントさん こんばんは。
お久しぶりです。
先日からのかご作り!完成の日を心待ちにしていました。
おめでとうございます。
ついに完成ですね!

何にでも利用できるこのかご、使い勝手もいいので互市などで見つけるとつい買ってしまいます。
それを自分で作ってしまうなんてステキです!
憧れちゃいます。
もったいなくて使えないのでは?
私なら飾っておきます(笑)

今年もまたミントさんのブログ拝見させてくださいね。
楽しみにしています。
返信する
かご (とよこ)
2010-01-25 13:39:19
これは手先が器用で無いとできませんよ~
私の父が器用で、こんな細かいのではありませんが、戦後の仕事が無い時にかごを編んで売っていたと聞きました。後でも竹でいろんな物を創作して、私達子供を喜ばせていましたね。
 
でも ホントこれは細かいですよ~
立ちあがりが難しいのですね・・なんでも数あたってくると、うで 上がりますよ~!
返信する
Unknown (sunnmi)
2010-01-25 14:30:32
こんにちは!

私の篭は水に使えないけれど、ミントさんの篭はキッチンで大活躍していますよ~。
毎日、普段使いが出来る篭・・それを自分で編んでいるミントさんはすごいです~。
(お母さんもですね!)
返信する
ありがとう~ (ミント)
2010-01-25 20:17:03
annさん、ええやんと言ってくれてうれしいです。
ぜんぜん出来栄えは違うんですけど何とか形が作れるようになってルンルンです。
まだ縁を巻くところをやっていないので一人では無理なんですけどね。
がんばって竹割りとひげとりの練習をしてきれいな目のカゴを作れるようになりたいです。

これは一生ものというほどではないですよ。
次第にベージュっぽく退色するしひげも弱ってきますが数年は使えますよ。
返信する
昔の人の知恵 (ミント)
2010-01-25 20:26:46
えんじぇるさんこんばんは。
こちらこそご挨拶もせずそっと帰ってきてしまい済みません。
何百年前から伝わっているのかわかりませんが農家の女性たちの冬場の手仕事として年寄りから子供たちへ自然と見よう見まねで伝えられていったのでしょうね。
お年寄りたちの話ではどこの家でも寒の時期に作りためて売って家計の足しにしたものだそうです。
今では作る人がずいぶん少なくなっているのではないでしょうか。
せめて手順を母から習って作り方を身に着けたいと思ってはいるのですが。

こちらこそどうぞよろしくお願いします。
返信する
いえいえ (ミント)
2010-01-25 20:37:44
ピエールさんご無沙汰しています。
カゴは母のところに行く度に1個完成してきます。難しいところは手伝ってもらうので夕方には何とか出来上がってもらってくるのですが今回は角の作り方が理解できてうれしかったです。
まだ縁の始末が手付かずなので先は長いですよ。

そうそう、互市とか産直とかでけっこうなお値段で売っていますね。
作り手がどんどん引き継いでほしいものですね。

こちらこそよろしくお願いします。
返信する
努力します (ミント)
2010-01-25 20:44:27
とよこさんこんばんは。
竹は寒の時期しか使えないので期間は限られますが毎年あきらめずに練習を続けて何とか見られる形のものを作れるようになりたいと思っています。
私は器用ではないので訓練をたくさんしないといけません。

お父様も色々作られたんですね。
材料が無いところから役に立つものを作り出す、工夫する気持ちが大事ですね。

とうてい母のようには作れませんが練習します。
母との時間も大事にしたいと思っています。
返信する
sunnmiさんへ (ミント)
2010-01-25 20:49:43
こんばんは。
sunnmiさんのあけびのかご素敵ですよ。
なかなかああいうのは作れません。

竹のかごは何にでもちょこっと使えて便利ですね。
まだまだ大きさや形、目の細かさなどぜんぜん自分では調節できないのでぜんぜんすごくないんです。
何年も修行してきれいなかごが作れるようになりたいです。
返信する

コメントを投稿

手作り」カテゴリの最新記事