庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

シラーの仲間

2023年05月01日 | ガーデニング
朝は8度、日中は20度まで上がりました。
晴れて良い天気でしたが夕方には雨が降りました。






最初はイングリッシュ・ブルーベルの輸入球根を買って可愛く咲いていたのですがそのうちうっかりスパニッシュ・ブルーベルを買ったらどんどん増えてしまって。

今では中間のようなのやさらに頑丈なタイプまで増えて手が付けられなくなりました。
ここに載せられませんがひどいことになってます。
シラー・カンパニュラータを買わなければよかった・・・と後悔してももう20年以上も前の話ですけどね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマオダマキ、斑入りナルコ... | トップ | カモミール、多羅葉の花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいいね~ (ann)
2023-05-02 08:01:02
英国ではブルーベルを保護するためにスパニッシュ系を植えるのは禁止されているんですってねー
交雑しやすい、それにスパニッシュ系のほうが優勢なんでしょうね
私は特にこだわりなく、スパニッシュ系のほうが花がハデで私向きだと思っています
ときどき雑種?と思われる茎が弓なりになって花も筒状のが現れます
でもどっちもかわいいから大丈夫ー
Unknown (ミント)
2023-05-02 22:12:44
annさんこんばんは~
本や映像でイギリスのイングリッシュブルーベルの森の様子が素敵すぎて植えてみたもののあとから植えたスパニッシュの勢いが強くてもう諦めモードですよ。
白もピンクも植えてるけどうちはピンクの勢いが強くてね。
結局処分もできずに眺めています。

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事