五月の後半に、梅雨の雨を期待して
連休を取ってました。
ので、行ってきました

初日は、かたく行きたいので
マスカット県の、ブドウ池

今まで使っていた黒のへらバッグが壊れた ので
讃岐の友人から強奪した、赤いへらバッグです


竿は雷電12尺

此処はヤブ蚊の攻撃が凄いので、蚊取り線香を
4つ置き、煙に燻されたタヌキ状態での釣りです


と言う事で、餌打ちしてますと
こぼれ餌にこの子達が・・・


へらは釣れたのですが、写真を撮る気が
出ないようなサイズ
6~7寸のスレと、7~8寸が入れ喰い状態で
イマイチ面白くありません

昼過ぎにギブアップして、近くの
健康ランドで入浴リフレッシュタイムです


折角の連休、ここは一発大物を狙って
広島支部長に電話を入れたのですが
減水と、雨待ちでアカンから来るなって

折角無理を言うて、連休貰ったので
健康センター近くの、某ダムへ
途中、ホカ弁屋さんでディナーを仕入れ
ダムサイトに20時過ぎに到着
とんかつ弁当を喰いながら
『スウィングガールズ』DVDを鑑賞し


ホテル『NOAH』で爆睡

4時半に目覚ましで起こされ、水面を見ていたのですが
竿の届かない所で、デカイのがもじってます

貸切状態なので、ゆっくり準備し
餌を打ち始めたのが6時ごろ


竿は朱紋峰『嵐水』19尺
竿下ろしです。

当然、両マッシュです

しか~し 打てども打てども、全く気配が有馬温泉
沖では、相変わらずデカイのが
もじってます

辛抱たまらんので、何時もの餌に戻します

さすが、サナギと麩の効果で
一時間ほど経った頃、消しこみで
アイべらの40cm位のが来ました
続いて、42~3cm位のが釣れて来ます
相変わらずアイべらです
やっと43cmのへら
続いてアイ
アイべら5枚にへら1枚の割合で釣れて来ますが
アイ交じりで20枚越えた辺りで、数わからん様に為ってしまいました
アイ交じりと言っても、殆ど40upなので
腕がだるくなって来てしまいました

久しぶりに、珍しい『鉄魚』まで釣れました。
三瀬谷ダムで、初めて釣って以来久しぶりです

今回はもう、エエ加減疲れたので
此処まで
結局、尺半は出ませんでしたが
楽しめた連休でした

本日の一枚


尺半
尻尾を伸ばせば楽勝でしょう。
暫くご一緒出来てませんが、早く元気を
取り戻して、一緒に50up釣りに行きましょう
所で、へらとはちゃいますので、めでたく有馬温泉ドス