goo blog サービス終了のお知らせ 

団長の雑技的時折BLOG

「山と渓谷のへっぽこ雑技団」のサイドレポートです。登山関連インフォメーション、山の本・映画・・etc.

『失われた地平線』

2005年07月03日 | 山の映画
1937年に公開された古い映画の修復版。紛失してしまった場面は静止画像で繋がれるなどしています。マニアにはこたえられない作品かもしれません。

下のDISCAS(オンラインDVDレンタル)のイントロレビューにあるように飛行機のハイジャック+墜落事故のすえにシャングリラにたどり着くといった古典的SF作品ですが、特典のメーキングが面白く楽しめます。
もちろん、CGなどない時代の作品ですからほとんどが模型や反射鏡を駆使した特撮です。チベット(ストーリー展開からいくとたぶん・・)の山々の模型は出色のできばえです。雪崩のシーンで人が流されるところなどCGなしでどうして撮ったのかわかりませんが迫力満点。
鉤型の杖は当時使われていたピッケルのようなものだと思います。日本の古い登山写真などにもあったような記憶があります。



J・ヒルトンのベストセラーをキャプラが製作・監督し映画化した、別世界もののSF古典。極東史学者で外交官でもあるコンウェイと弟のハワード、お尋ね者の詐欺師や娼婦らと乗り合わせた飛行機がヒマラヤ山中に不時着し、必死の思いで脱出する。途中出会った中国人商人チャンの案内で雪の中を歩むと、突如、春の景観の理想郷=シャングリ・ラが目前に拡がった。そこは250歳になる老ラマ僧の下、完璧な秩序をもって皆が幸福に暮らす社会だった……。


【データ】
LOST HORIZON (1937年/アメリカ)
収録時間: 132分
字幕: 日本語・英語
音声: 1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
監督: フランク・キャプラ
製作: フランク・キャプラ
脚本: ロバート・リスキン
原作: ジェームズ・ヒルトン
撮影: ジョセフ・ウォーカー
音楽: ディミトリ・ティオムキン
出演: ロナルド・コールマン ジェーン・ワイアット H・B・ワーナー トーマス・ミッチェル マーゴ


只今参加中、今日のランキングは? ポチッと押してシャングリラに行ってみよう(^_-)-☆

最新の画像もっと見る