高嶋哲夫『ミッドナイトイーグル』の映画化が発表されました。映画化のオファー3度目にしてようやく決定ということでした。主演はシンガー・ソングライター広瀬香美(40)と離婚したばかりの大沢たかお。
山岳小説はちょっとお休みと思っていたのですが、ネタとして原作を読んでみました。文字どおり山岳サスペンス・アクションです。「12月の槍沢でそんな無茶するか~」とつっこみどころもありますが、エンターテイメントとしては抜群の面白さです。
スポニチによると「日本に配備されていない米軍のステルス戦闘機が北アルプスの山間に墜落し、日本と国交のない某国の間で繰り広げられる争奪戦」だが、大沢の役どころは、墜落の模様を目撃、撮影したため攻防に巻き込まれていく報道カメラマン。墜落現場は天狗原。
スポニチ記事 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/12/06/01.html
登場人物(原作)
西崎勇次(戦場カメラマン)・・・大沢たかお
落合信一郎(東日新聞穂高支局支局員)・・・玉木宏
松永慶子(フリーライター)
田宮忠夫(『週刊トゥデイ』編集長)
青木祐二(近代メディア出版カメラマン)
伍島亨(陸上自衛隊一等陸尉)・・・吉田栄作
原作では「国交のない某国」を特定していますが、政治的に微妙な設定になっているので映画では特定されないかもしれません。原作の高嶋哲夫は日本原子力研究所員の経歴もあり、後半のクライマックスはかなりリアル(素人だからよくそんな気がするだけですけどね)。
『MI-Ⅲ』みたいな映画になってしまうのかなぁ、(いや、『ホワイト・アウト』かもしれない)っていう気もしますが、読み物としては面白かったので、とりあえず来年の公開が楽しみです。大沢たかおも玉木宏もただいま特訓中ということですし・・・。原作にはないクライミングなんかもあるのでしょうかね。
主演女優と脇を固める俳優は誰なのだろう。楽しみです。
山岳小説はちょっとお休みと思っていたのですが、ネタとして原作を読んでみました。文字どおり山岳サスペンス・アクションです。「12月の槍沢でそんな無茶するか~」とつっこみどころもありますが、エンターテイメントとしては抜群の面白さです。
スポニチによると「日本に配備されていない米軍のステルス戦闘機が北アルプスの山間に墜落し、日本と国交のない某国の間で繰り広げられる争奪戦」だが、大沢の役どころは、墜落の模様を目撃、撮影したため攻防に巻き込まれていく報道カメラマン。墜落現場は天狗原。
登場人物(原作)
西崎勇次(戦場カメラマン)・・・大沢たかお
あることがきっかけで既に写真を撮らなくなって2年。酒びたりの日々。学生時代から山を登り、社会人山岳会に所属しているらしい。妻の松永慶子と別居中。なんかリアルと微妙にダブっていて・・・。
落合信一郎(東日新聞穂高支局支局員)・・・玉木宏
地方県議の汚職事件に端を発した中央政界の疑惑を追及していたが情報提供者姿を消した。それをきっかけに本社社会部から支局勤務。原作では学生時代からの西崎の山仲間になっているが、映画では後輩という設定になっているよう。
松永慶子(フリーライター)
西崎の妻。子供の優を連れて別居中。横田基地進入事件を追ってステルス爆破事件にたどり着く。ストーリー展開の上でかなり重要なポジションにありますが女優は発表されてません。
田宮忠夫(『週刊トゥデイ』編集長)
松永慶子の仕事先の編集長。キャスティングは藤竜也か?石黒賢。藤竜也は最後の決断に苦しむ内閣総理大臣。
青木祐二(近代メディア出版カメラマン)
松永慶子を助けて横田基地進入事件の取材。報道カメラマンの夢を持ち、西崎を尊敬する。キャスティングは石黒賢のようだが原作の設定は28歳と若手カメラマン。
伍島亨(陸上自衛隊一等陸尉)・・・吉田栄作
ステルス確保に某国部隊と戦闘。負傷して西崎に助けられますが、最後までステルス確保のために闘う。
原作では「国交のない某国」を特定していますが、政治的に微妙な設定になっているので映画では特定されないかもしれません。原作の高嶋哲夫は日本原子力研究所員の経歴もあり、後半のクライマックスはかなりリアル(素人だからよくそんな気がするだけですけどね)。
『MI-Ⅲ』みたいな映画になってしまうのかなぁ、(いや、『ホワイト・アウト』かもしれない)っていう気もしますが、読み物としては面白かったので、とりあえず来年の公開が楽しみです。大沢たかおも玉木宏もただいま特訓中ということですし・・・。原作にはないクライミングなんかもあるのでしょうかね。
主演女優と脇を固める俳優は誰なのだろう。楽しみです。
![]() | ミッドナイトイーグル文藝春秋このアイテムの詳細を見る |