犬のまりちゃんと風のふく丘

日々の出来事と感じたこと写真で紹介します。平凡が良いのです

大分で餅つき

2016-01-06 11:44:59 | 農村の風景
福岡を5時出て~大分中津道の駅到着。休憩を挟み親戚の家へ直行
準備着々          餅つき作業が始まる

おじさんが

餅つき機の、私はいつもの蒸籠と水回り担当


毎年恒例でテギワは良いよ。若手も上手くなって親戚おばちゃんから伝授されてる

今回の秘密兵器

お鏡作りにおばちゃんが準備した。右の赤○印のプラスチック容器を作り(底に段ボールで平たくしてる)ラップを引き、左の様にお餅を入れて形を整える。二段重ねで作るので大小のお鏡用です。固まったらラップから餅を出せば完成です。綺麗に仕上がってたよ。  わが家の分はこんな感じです


酢もち作りで、大根と醤油、砂糖とカボス酢(自家製)で味を調えて完成
【突き立ての餅の熱さが伝わらないのが残念 熱すぎる


    餅つきの時しか味わえない美味しさ

   練と粒あんこで   美味しい2・・・食べてばかり


若手も頑張ってる・・・・餅がどんどん出来上がるので

楽しい会話で笑いながら

どんどん作業が続く 4+4+6=14臼 【28升の餅つきです】
今年帰省出来なかった子孫までの波及効果でみんな待ってるのよ。遠くは岐阜県まで

蒸籠は大丈夫かな・・・・もち米は勿論、釜の中のお湯も注ぎ足して

高齢化が進み臼で突くことも無く、薪で蒸しあげる作業もしなくなった

どんどん使うのでボンベに霜が付いて使った量が判ります



餅つきイベント終了 

米の量も半端ない。樽で洗ったもち米は前日からおばちゃんたちが準備してくれてる

お昼で 

沢山の料理の中に

宇佐の唐揚げが鎮座してる。買う量も5キロ 地域らしいお昼風景となってる。食べてばかり 
実家に帰って来た気分が十分味わえる味と雰囲気。爺ちゃん婆ちゃんが住んでた空家が作業場と化し、親戚皆が集まっての餅つき作業です。日本の原風景を感じる 

親戚のおじさん、おばさんはありがたいね。うちは両親が他界して私が筆頭者になってしまった。次は「2月初めに寒餅つくからね」と手伝い頼むおじさんです

福岡への帰宅準備をして、お世話になりました。約束でまた餅つきで帰省する私です 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~♪ (どんぐり)
2016-01-06 13:16:16
昨日は、お忙しい中をコメント頂きまして
ありがとうございました<m(__)m>
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
お餅、美味しそうですね~
画像を拝見させて頂いた瞬間!
思わず喉が『ゴクッ!』っとなりました(*^^)v
アツアツお餅の食感…想像するだけでたまりません。
やはり、大勢でワイワイ言いながら頂くのが一番美味しいですね~♪

今年も良いお年であります様
心よりお祈りいたします<m(__)m>

返信する
餅つき ()
2016-01-06 17:11:50
楽しい親戚とのお付き合いで、町内会等の餅つきイベントと異なり、独特雰囲気があります。

正月餅と寒餅つきは別々で、寒餅は、今のスナック菓子作りで、海苔や乾燥エビ等入れてかき餅、あられになります。今の子供たちは、簡単にお菓子が買えるから考えもしないでしょうね。昔話に終わりそうな日本の原風景です。
訪問・閲覧ありがとうございます\(^-^)/
返信する

コメントを投稿