犬のまりちゃんと風のふく丘

日々の出来事と感じたこと写真で紹介します。平凡が良いのです

ボンネットから煙が?

2013-09-28 06:21:08 | クルマ関係
佐賀走行中にボンネットから煙、そして、ゴムの焼けた匂いが・・・

コンビニ横の駐車場お借りして



煙の原因は、Vベルト。見る見るうちに焼き切れてしまいました。エアコンのVベルトです。
テンションプーリーから焼けてる。このプーリーが回らないで、焼きついた。

安全の為、JAFを呼びました。「具体的に、Vベルトが切れました。」と
この車、今まで何回呼んだかいな 

平成5年式のプラドだから、もう、20年間回り続けたプーリーです。ご苦労様。

30分してJAFのお兄さん到着。親切に佐賀トヨタに連絡して頂いた。案の定、部品がありません。
「エアコンが効かないだけで、そのまま走れますよ。」と親切に教えて頂いた。
まだ、暑い・・アイスクリーム食べながら・・窓全開で福岡へ

「あのね、今そちらに向ってるから」とディーラーのN.愛さんに連絡する。
(ここにもMIZUNO君が居ます。レオーズshintaro君ではなくkentaroさんです。)

トヨタ長尾店到着して、点検です。部品の調達具合を調べてもらう間に

プリウスα試乗車・・・・次期愛車のターゲットの1つを視察

アクアハイブリッド車にもシャトルタイプが出れば、カローラフィルダーハイブリッドとチャンネルは違うが、同じタイプでしょう。ホンダFITシャトルも魅力的です。

エンジンルームに部品がぎっしりと(整然と)詰まってる。

プラドは、ディーゼルだからシンプルそのもの。

N.愛さんに、「やはりハイブリッドは、高いね」と・・・・「今、安くなってますよ」と買い替え促す。
彼女は、恐い。   完全に狙われてる。

プラドは、車両本体価格でみると

この車と同等額でした。 質実剛健の車ハイブリッド車へ乗り換えるのは難しい。現行プラドは、高級な2トン越える乗用車になってしまった。面白くない。重量税が高い。ガソリン車しかない。【品名は、ステーションワゴンだから、プリウスαと同じ。】

私は、アウトドアで積む物が多い。だから、今の車が手放せない。(平成5年式プラド頑張れ)

この話をクラブチームの監督に話すと
人間と同じで「車も寿命があるので買い替えな。」とお叱り頂いた。彼は、新車・中古含めて、20年の間に5回買い替えしてる。

と言う事で

エンジンルームに交換したプーリーだけが、ひかり輝いてる。

JAFのお兄さんの車は、50万キロ走ってるらしい。 私の車は、33万キロ  月まで
まだまだ走れるプラドです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えへへ (くまさん)
2013-09-29 09:24:26
プラド君のおかげで、愛さんに遇いに行けたね
指名 (ま)
2013-09-30 06:24:49
彼女は、指名料が高いのよ。
参った。会うたびにお金が飛んでいく。 

コメントを投稿