ヒーマンお笑い研究所!

その日の出来事や、感じたことを書き綴っていくブログです。
テレビやラジオとは違った私の一面を楽しんでください。

少~し遅い春が来た

2009年01月17日 12時30分00秒 | Weblog


結婚式の司会でマツヤウィングという結婚式場に伺ってます

佐賀からだとかなり距離があり途中混んでたのもあって

到着するまで1時間30分くらい掛かりました

新郎は花屋さんを経営する43歳の方で

新婦は運送会社に勤務する40歳の方です

お二人は以前池坊でお花を習っていて

一度出会っていたんですが

その時は恋に発展する事無く現在に至ったわけなんです

新郎はとっても優しい顔をなすってますが

空手やボクシングをされるスポーツマンで頼れる男性で

奥様はいつもニコニコされてとっても幸せそうでした

3時間半にわたる長い披露宴でしたが

いろんな余興で盛り上がり楽しい披露宴になりました

結婚おめでとうございます


青山劇場「わらべうた」

2009年01月17日 07時47分39秒 | 早乙女大和

一月十七日(土)早朝

帰省中の長男と一緒に佐賀空港発の飛行機で

東京へと出発

こんなに素晴らしい富士山が見れたのは初めてです

十六時の観劇まで時間がありましたので

息子と別々に青山・渋谷の散策して会場へ・・・・

予約チケットを受け取るのに手間取り

十六時ちょうどに劇場入りしてしまいました

スタッフの方に席まで案内していただいている途中

太鼓の音と共に二代目のタップがスタート

とにかく、スゴイ音響と照明

そして、上下するセリ舞台に興奮してしまいました

たけし軍団さんが加わり、楽しそうな二代目の表情

きゃ~っカッコイイ

タップ終了後は良太郎座長の女形です

良太郎座長の舞を観るのは、八月のマリトピア以来

さすが良太郎座長、お客様にアピールする色気タップリの舞

美しさの表現も上手で、貫禄ですね

そして、友貴くんの可愛い女形

 

実は今回の「わらべうた」

新歌舞伎座行きだけを計画していましたが

「俺、たけし軍団さんと素顔でダンスするよ。それって、青山だけなんだよ」

大和のこの言葉で急遽青山行きを決めたんです

 

フラメンコ調の曲で奈々さんが上手から登場

「これだ

いよいよ大和の登場です

舞台の両方から手にボックスとステッキを持った男性8人

黒の衣装で入ってきて

床に置いたボックスの上に立ちます

ステッキでリズム打ち

赤いスカーフを使って踊り

フラメンコのリズムでステップを踏みます

闘牛士でも、時に牛

大和はセンターで頑張って踊っていました

頬の横で手を叩きながらリズムを刻む姿

背筋が伸びて、カッコよかった

「いつの間にこんなに成長したの

私は嬉しさと感激で胸いっぱいでした

 

二部は女形で登場

出番が多く、早い踊りが多い

練習がハードだったことが、舞台から伝わります

本音を言えば、まだまだ・・・もう少し・・・・と思う舞もありました

女性群舞に男性は大和だけ

身長が高くて顔が小さいので、良くも悪くも目立ちますから・・・・

しかし、入団一年でここまで成長した事を

ほんとうに嬉しく思いました

 

 

 

舞台終了後、皆で食事をしました

食事の後はホテルの部屋に戻り、ビデオを見ている大和

「何見てるの?」と・・・横から覗くと

今日の舞台の映像が・・・・

ビデオ映像を見て、自分の舞や動きにチェックを入れていました

こうやって成長するのでしょうね

 

会話もそこそこに息子達はバタンキュー

スゴイ寝相ですよね


お料理レシピ

2009年01月15日 10時00分00秒 | Weblog

 椎茸と餅のキムチーズ

《材料》

餅・・・4個(小さく切る)

椎茸・・・4枚

キムチ・・・50g

マヨネーズ大4

とろけるチーズ40g

ミズ菜・塩・コショウ・・・少々

《作り方》

①餅を1Cm幅で切る

②椎茸はスライスする

③4つの器に①を並べ、その上に②を乗せ、軽く塩コショウをしマヨネーズ・キムチ・チーズ・ミズ菜をトッピング ※他にお好みの野菜を加えても美味しいです。

④電子レンジで一皿につき2分チンすれば出来上がり

 


鍋家「花たろう」

2009年01月13日 22時30分00秒 | Weblog


長男が帰省しているので食事が贅沢になるのは良いんですが

メタボが気になるヒーマン

そんなこと関係ねぇとばかりにお邪魔したのは

鍋家「花たろう」です

婆ちゃんが鍋が食べたいというリクエストに答えて

まゆポンがチョイスしました

ここは鍋料理以外にも美味しい料理が沢山あります

ヒーマン家ではベスト3に入るお店ですね

夕方はお客さんでいっぱいなので

予約してから行かれる事をお薦めします

 

佐賀県佐賀市白山2丁目5-8

0952-24-7015 0120-701524

 

新鮮な魚が売りの刺し身の盛り合わせ

 

まゆポンが大好きな「あんきも」

 

大ちゃんが大好きな「なまこ」

 

婆ちゃんが大好きな「天婦羅の盛り合わせ」

メインの「つみれ鍋」は写真を撮るのを忘れました


御祝返し

2009年01月13日 10時00分00秒 | Weblog


二十歳になった長男「大将(だいすけ)」に

たくさんの方からお祝いをいただきました

ありがとうございます

そこで

御祝返しに

赤飯と

名前入りの焼酎を用意しました

この名前入りの焼酎のアイデアは

以前,まゆポンの誕生日に

松本夫妻からプレゼントしてもらった

「早乙女大和」の名入り焼酎!!

これを参考に作ってみました

勿論大和はまだ飲めませんけどね

大和が二十歳になったら

一緒に飲みたいと思います

 


焼き鳥「おしん」

2009年01月11日 18時43分25秒 | Weblog

 

息子は友達と宴会中なので

我々夫婦も諸富の焼き鳥「おしん」で宴会中の

松本ファミリーの元へ向かいました

お正月なのでお餅をいただきました

 

お酒って人数が多い方が楽しいですよね


ミスタードーナッツ

2009年01月11日 12時33分02秒 | Weblog


成人式に履いていく靴を探してあちこち回り

やっとのことでお気に入りの靴を見つけた大ちゃんと

ミスタードーナッツにやってきました

「米粉ドーナツ」画像

新商品の米粉ドーナッツシリーズをいただきましたが

 

ヒーマンはポン・デ・ライオンが好きです

 

大ちゃんが「ミスドのドーナツが小さくなってる」と言ったので

これは価格を上げずに原価を下げた

企業努力と言うんだよと教えてあげました

お父さんだって

もう15年近く

ギャラを上げてないんだから・・・


最近お気に入りの場所

2009年01月11日 08時45分20秒 | Weblog


散歩は大好きなんだけど

寒いのは大嫌いなマロンとベティの

お気に入りの場所は

ストーブの前の特等席

ここだったら雪が降っていても

ぽっかぽか

でも

「散歩」というと

慌てて玄関まで走っていきます

寒くても散歩は辞められないんですね


焼肉で歓迎

2009年01月10日 20時49分19秒 | Weblog


晩御飯は勿論大ちゃんが大好きな

北京ラーメンの焼肉です

この日のために大ちゃんが大好きな牛タンを用意してくれました

その他にも牛ロースにホルモンにミノにタラバ蟹まで

 

爺さん婆さんも初孫が成人式を迎えるのでとっても嬉しそうです

 

当の本人はオトボケ顔でハイチーズ

兄弟揃ってカメラを向けると変な顔をします

 

マロンとベティもお裾分けをいただいてます

明日は成人式だけど

天気は曇り時々雪だって・・・


ぎょうざ鍋

2009年01月10日 15時00分00秒 | Weblog


長男大将(だいすけ)が明日行われる成人式に出席する為

有休をとって東京から帰ってきました

佐賀空港まで迎えに行くと初めてパーマをかけた息子の姿に

最近お洒落に敏感になったてきたのを感じました

こういう寒い日には鍋物が一番です

本日の鍋は手軽に出来て美味しい

ぎょうざ鍋

キャベツがたっぷり入ったぎょうざ鍋を食べたら身体も暖まりました

 

マロンとベティはぎょうざ鍋は食べられませんので

お芋を食べさせました

 

お腹いっぱいになったのでしょう

二人は仲良くお昼ねし始めました

勿論ヒーマンもうたた寝中です


イベントのお知らせです!

2009年01月10日 12時00分00秒 | Weblog

 

新春おでかけ放送局in佐賀トヨペット
 
 
ヒーマン&豊永香代
 

2009年1月10日土曜日・お昼12時から
佐賀市鍋島町の佐賀トヨペット佐賀店より、公開生放送を行います。
10日から開催される、佐賀トヨペットの新春フェアの情報をたっぷりお届けします。
ナビゲーターは、「昼から!のばなしラジオ」月・火担当のヒーマンと豊永香代。
放送終了後にはビンゴゲーム大会もあります。
また、来場者にはニンテンドーDSIやipodシャッフルなどが当たる
ラッキーナンバー抽選会や
新春福袋のプレゼントもあります。

1月10日土曜お昼は、佐賀トヨペット佐賀店に遊びに来てくださいね。