思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

WiMAX Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの実効速度を大阪市内で調べてみる

2021-06-05 20:24:34 | 2021年の日常(旅行未満)
6月4日、天気悪いけど大阪へ野暮用で出かけました。最初はJRで行こうと、7時11分発亀山行きに乗るつもりでしたが自宅でモゴモゴしている間に間に合わず、近鉄で7時19分発伊勢中川行きに乗車。中川では急行が行ったばっかりなので8時23分発名張行き普通に乗って名張で急行に乗り換え。特急に乗るほど急いでいませんから。それに実はJRで行くのとさほど変わらない。

今回も先日購入したWiMAX Galaxy 5G Mobile Wi-Fiを持参しました。大阪市内での5Gの実測をしてみようと思います。auのエリアを見ると大阪環状線に沿ってエリア展開しているのがわかります。



まずは鶴橋駅、乗り換え改札を抜けて京橋・大阪方面の内回りのホームです。



勿論5Gを掴んでいます、その速度ですが。



下り40M、上り46Mはさほど速くはないですね。こんなものなのでしょうか?



「屋上に温水プールのあるホテル」初めて気づきました。いまも営業しているんでしょうかね?プールのあるラブホテルはなんだかエロエロ感が増します。ラブホテルなんてのは子供には理解できないもので、小学生の頃に近くの幹線道路に何軒もあったんですが、こんなところでホテルなんて誰が泊まるんだって?ね。ホテル=観光ホテルしか知りませんから。紀州路快速に乗って天満へ。





ここでも勿論5G。



鶴橋より良くはないですね。そもそもこれではスマホの通常通信速度とあまり変わらない(念のためデータ通信はとめています)。



天神橋筋商店街は意外に人出が少ない、そもそもシャッターが閉じている店が目立つ。緊急事態宣言に応じているのかはたまた体力無くなって閉めちゃったか。シャッター閉じていると何があったかわからなくなるものだ。



都そばの横にあった「いぶきうどん」が閉店したのは昨年末だったか、2月には「鶴丸饂飩本舗」に変わっていたのを確認したが、4か月たたずに業態転換して「サバ6製麺所」になっていた。看板はそのままなので、ハイブリッドというかうどんもラーメンもという店かと思い食券自販機を見るとうどんはひとつも無い。うどんはね、以前のいぶきうどんが良かったからこれじゃあいいやと思っちゃった客が多かったと思いますよ。鶴丸饂飩にしてみれトリドールの人気店舗の後に居抜きで入居して、今度はフジオフードシステムなわけですがうまくゆかないでしょう。決して都そばに負けたとは思わないな。

その後いつもの理髪館で散髪を、今日の顔そり以降はいつもの女の子。いや「いつも」じゃないな、いつも店にいるけども前回と前々回は別の子だったな。まあどの子に当たっても仕事はきっちりしているからいいよ、間違っても「あんたの顔剃りづらい」とか文句言いませんからね。



国内旅行ランキング