goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

東横INN西船橋原木インターに泊まる 駅から遠いけどそのぶん安い

2024-06-05 07:54:11 | 2024年の旅行記(国内旅行)
秋葉原から津田沼行き総武線緩行線に乗って降りたのは西船橋。今夜のホテルはここに予約しています。駅前のアパホテル?いやいや高いね。東横INN西船橋原木インターです。さすがにここまで来れば1泊6,660円と安く、事前にオンライン決済すると200円引きで6,460円で泊れます。

ただ欠点は駅からホテルまで徒歩15分以上…。15時~23時は送迎のワンボックスが適時ピストン運行しているのでそれに乗ってゆきましょう。その前に駅前のスーパーで今夜の買い物を。



部屋の造りはどこも一緒!写真は使いまわしも可能レベル。それがいいという人もいますよね、蛭子能収氏はテレ東の路線バスの旅で東横に泊まりたがったが、どこに泊っても物を探さないで済むと言っててなるほどと。荷物を置いて再び送迎ワンボックスで西船橋駅へ戻るも渋滞にはまって予定してた海浜幕張行きがタッチの差で発車してしまった…。幕張本郷からバスに乗ろうかね?



試合は12回引き分けのため試合時間は長くなり西船橋に戻ってきたのは23時過ぎ、もう送迎ワンボックスはないので歩いてゆくほかない。



駅前のラーメン屋「かいざん西船橋店」は大人気の店と聞くが、この時間でも店内外に30人近く並んでいた。そこまでしてラーメン食べたいのかな?



道中に松屋を見つけたので牛めし大盛りのツユヌキ。やっぱり牛丼はツユはいらないね、このほうが肉を喰っている感がありますね。ツユで丼の底で飯粒が泳いでいるのは嫌いだ。って朝も松屋で夜も松屋。吉野家なら朝に200円割引券貰えるけど松屋は定価。だけどポイントが貯まってたのでモバイルオーダーで端数分使った。



食後は夜道を歩いてホテルまで、正直歩きたくないうす暗い道。



部屋ではいつものように…、このマグロは切り落としだけど300円でしたよ。ほかにサバ竜田揚げに豚タンネギ塩とか。

~~~~~

翌朝は8時に1階に朝食を食べに。



ご飯用の器の用意が無かったけど、おかずの内容はがっつり系。しかし冷たい飲み物がアイスティーしかなかった。



しかし改めて混んでいるねえ…こんな辺鄙な場所なのに。10時にチェックアウト、さすがにこの時間帯の送迎は2台体制でした。



国内旅行ランキング国内旅行ランキング