思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

【2014年GW海外旅行】チェンマイ・ナイトマーケットで夕食を

2014-05-09 14:48:04 | 2014年の旅行記
チェンマイ国際空港をタクシーで出て15分ほど、今夜宿泊するホテルに到着しました。


↑翌朝撮影

ポンピンタワーホテル。古めのホテルですが、日本人のツアーなんかでも利用されているところです。ネット予約で朝食付き800バーツ。バンコクのホテルと比べると格段に安い。二度目の利用で、その時は888バーツだったことを考えるとさらに値下げている。

ともかくチェックインを済ませ、部屋で30分ほど休んでからナイトマーケットに出かけます。このホテルの利点?のひとつとしてナイトマーケット会場の裏なんですよね。なので3分とかかりません。別に何かを買おうとは思いませんが(だいたいここで販売している物って、あとから処理に困るようなものが多い)



どこを見ても人気が少ないんですよね…。ここに来るのは三度目なんですが一番少ない。観光客にも飽きられ始められたかなあ?でも街歩きしているとのどが渇いてきました。やっぱりあれが飲みたいですね。



タイではシンハーよりもチャーンビアだと思います。1缶35バーツと少しだけ安いし。ぐいと飲めば気持ちよくなってきました。今度は腹ごなしをしましょう。



丁度ホテルの裏手にフードコートがありクーポン食堂形式。とりあえず100バーツ渡してクーポンを購入します。さてなににしようかな?



この店にしましょう。何軒か並ぶ中で一番賑わっていたのでさぞ美味しいかもしれない。注文すると10分ほどかかるというので席を確保して待ちます。



目玉焼きがのった炒め物御飯(50バーツ)と



空芯菜の炒め物(40バーツ)です。それに飲料水(10バーツ)を合わせれば丁度100バーツです。

私は空芯菜炒めが大好きです。海外で「morning glory」とあるとつい頼んでしまいます。作っているのを見ていましたが、ほかにもオーダーがあったようで、中華鍋にこれでもかってくらい大量の空芯菜を投入し、醤油と塩、にんにく、唐辛子を入れて非常にさっと炒めました。おかげでシャキシャキ感が残っていまして、こうでなければ空芯菜じゃないのではと。



伝統舞踊を見ながらの食事でしたが、あまり観客がおらず寂しかったです。

食後は露店のマッサージでフットマッサージを1時間。最初はセクシーなお姉さんが施術してくれて「ラッキー」と思いましたが、彼女は客引きを兼ねていてほどなくオバサン(40歳くらいかな?)と変わってしまい残念。しかし時々足がオバサンのオッパイに当たるんですよ!柔らかくて感触はいいですが、露店なのでバンコクのタニヤあたりのマッサージみたいに後から「チップをくれたら気持ち良いことしてあげる」と言うはずもなく、単に気にしてないのでしょうね。マッサージは180バーツで、終わってからつりの20バーツはチップで渡そうと思ったが、施術が終わるとさっさといなくなり、一番最初のセクシー姉さんが集金にきた。うーん、なんだかよくわからない店でした。