思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

おはようライナーの乗車整理券

2006-12-15 03:24:00 | 切符
昨日、今季初の青春18きっぷによる乗り歩きに出かけました。目的地は富山県としました。

行程の都合上、甲府近郊をスタートしたのでは制約が大きいので、車で岡谷駅まで移動。駅裏の1日500円の駐車場に車を置いて、長野行き1533Mでスタート。松本でおはようライナーに乗り換えました。そのまま長野まで乗り通した方が早く着くのですが、300円で189系に乗れるのですから御の字です。

画像


これが乗車整理券です。基本は券売機での発売になっていて、窓口でも買うことも出来ますし(この場合はイベント券のスタイルを流用してます)、乗車駅以外でも買うことが出来ますが(岡谷で塩尻発を買っている人がいた)、松本駅の精算所と田沢駅で購入するとこのような常備券になるようです。券の色は若干薄めのオレンジと言ったところでしょうか。座席は指定されず、好きな所に座るよう指示してます。また枚数制限もありません。ちなみに14日の乗車率は5割にも達していません。ライナー列車とはいえ、松本から長野に長距離通勤通学する人はさほど多くなく、県庁などに用務のある人とかが客層でないでしょうか。切符のサイズは結構小さく、私の記憶では在来線が不通で新幹線に振替になったときに貰った証明書と同じかと。

なお、本来は車掌に回収されます。その際に一言断って貰っておりますので付け加えます。