Recovery

リカバリー

sun-go session

2020-11-15 09:45:00 | なるけん気まぐれ日報
先日の日曜日のお話でございます。

あのSHOW-YAさんのギタリストであるsun-goさんとsessionが出来るという企画に参加させていただきました。

実は去年もお誘いを受けていたのですが、諸事情で参加出来ず、まぁ今年はそのリベンジと思っていたのですが、今度は夏に右人差し指を骨折というアクシデントに見舞われ(^^;;ドラムとしては参加出来るか不安だったので歌なら歌えるとボーカルで参加させていただきました。

選曲は予め何曲か選ばれており各々エントリーしておくという感じ。

私はハウンドドッグ の【ff】にエントリー。

これならソラで歌える(笑)


さて、当日。100%飲む自信があったので敦賀以西チームは3名だったので、有紗お嬢に乗せてもらい途中でせっかく2shotで福井までドライブデートの予定を邪魔(笑)するかのように二ボボが美浜から乗車。

ガヤガヤと喋りながら福井のthe stageさんまであっという間に到着。
私の非常に為になるお話を聞きながら(笑)道中JRAも仕込みつつな旅でした。

しかしボーカルは用意が楽だ。

いつもならドラム。やたらチンドン屋道具が多いのだが、ボーカルは身一つで行ける。
たまに弾き語りLIVEするにしても飾りのギターを持って行かなくてはならない(笑)

いやぁ〜ボーカルいいなぁ(^^)

さて、11時ぐらいから音リハがスタート。

その日初めて合流するメンバーですから、なかなかリハは大切。

でも皆さんお上手です。

こりゃドラムで参加してたら泣きそうになってたかも(笑)





さて、リハも自分の番は早めに終われたし、福井の駅辺りで腹ごしらえ。

マーシーと五十嵐ちゃん誘って蕎麦を喰う。

美味かったのでビール2杯頼んでしまいました。


本番は17時ぐらいからだったかな。

私の出番も早めで4番手でした。

安定の演奏で非常に歌いやすかったです。
sun-goさんとも少し絡めたし大満足な時間でした。

皆さん流石っす!




sun-goさんとの写真は色々と都合があるので、最後の集合写真にて。

LIVEは続きます。

そうそう。今回はコロナ対策としてマスク着用でのLIVE。
マスクをしながら歌うってなかなか無い(笑)

ちょっと歌いづらさもありましたが1曲なら何とか大丈夫。

コロナでなかなかエンタメ業界は厳しい立場ですが、工夫して今出来るLIVE体系を模索しながらやるしかないなと思いました。

当然皆さんの協力あってこそです。

100人の人間がいて99人が守っていてもコロナ対策は万全とは言えないですからね。

私は割りとコロナ軽視派なんです。多分大丈夫だろうと思ってるほうです。
でも、ルールを守ってこそですからね。

大丈夫だからといって勝手な行動は御法度だと思ってます。


さて、LIVEも中盤になって来た頃。

sun-goさんが突然の無茶振りを!

何とBlues sessionをやろうと。

そう言えば、リハの時にBlues的な事やってたなぁと思っていたのですが、ボーカルが欲しいと急にご指名(^◇^;)

餌食になったのはタイちゃん、隼人っちゃん。
そして私…。えっ(−_−;)名前呼んだよね?

タイちゃんと隼人っちゃんはボーカルやしええけど…。私は(^_^;)?


まぁ〜今まで色んな無茶振りも、苦難な事も楽しい事も乗り越えて来た自分。
Bluesで歌った事なんてないけど、何となくで行けるかぁ(笑)と、ここは腹をくくってぶっつけのやっつけで立ち向かう!

何故だかsun-goさんに少年隊と命名された3名(笑)





しかし、これが奇跡の出来栄え(笑)

タイちゃん、隼人ちゃんと見事にBlues的な感じに仕上がる!多分(笑)

確か定められたテーマは【コロナに負けるな】だったのですが、迷走しながら【来来亭Blues】になってました(笑)

やったら出来る子の3人でした。

その後もsessionは続き、終了したのは何時だろう?
終了後のアフターパーティーに参加してると翌日の仕事に差し支えるなと残念ながら欠席させていただき、再び有紗お嬢に乗せてもらい帰る。

ただ異常にお腹すいていたので帰りに【来来亭】に寄ってラーメン食って帰りました(笑)

嶺南敦賀以西チーム3名へ。
お疲れ様でした(^^)
二ボボ改めニポポ(笑)お前がギター弾いてる立ち振る舞いは最高にカッコ良かったぞ!

有紗お嬢。
流石!落語で鍛えた通るお声(^^)皆さんマスク越しで苦労していた中、有紗お嬢は声がすこぶる抜けていたぞ!
ただ!
動きが80年代アイドルのような動きだったのが笑えたが。

参加された皆さん。
皆さんの腕前に圧倒されました。お上手です。
同じアマバンとして沢山刺激をいただきました。こんな私と色々話していただきありがとうございました(^^)

sun-goさんへ。
貴重な体験ありがとうございました。
コロナ禍で色々と大変な中、今出来る精一杯のイベントでした。
我々アマバンメンバーもLIVEに飢えてる中、LIVE出来る幸せを感じておりました。
来年はもっと普通に開催出来る事を願います。

主催のhiroeさん。
色々と準備、段取り、打ち合わせから何から何までお疲れ様でした。
私も時々イベントを立ち上げる側になる事があるので、ご苦労はよく理解してるほうだと思ってます。
大変な分、喜びも大きいですよね(^^)
また機会がありましたらよろしくお願いします。

充実した1日となりました(^^)






最新の画像もっと見る

post a comment