goo blog サービス終了のお知らせ 

しもじも日記

書くの大好き。

このゆったり感が好きです

2015-04-26 15:33:34 | 子育て


仕事の帰り道

いやあ今日は暖かい

ツツジが美しい

癒されます

駅までの道は六甲の山並みを見渡せますので好きです

写真はないです(^0^)

日傘か帽子必要だな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーキー 刃物研ぎで美しく

2015-04-26 15:25:46 | 日記


今日は時間に余裕があったで久しぶりに院内の歯石を取る道具の研磨をしました

要は包丁研ぎと一緒です

キーキー不快な音がしますので

音楽をかけてごまかします

レコード

今でも使えます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日と起業の日

2015-04-25 22:40:52 | 日記


今日は誕生日です

そして今日は歯科衛生士以外のことで話をした、新しいことを始めた日でもあります

今日は誕生日ですけど、起業スタートするとみなさんの前で決意表明した記念すべき日


正直いいますと
へこんで帰りました

やったぞ!
なんて思っていません

今日は大失敗し、汗も恥もいっぱいかきました

そしていろんな人から助けていただきました

知っている人たちの中で、助けていただきました

それは言い換えると
知らない人たちの中で今日話したことを話すと、質疑応答でたくさん質問されてしまうということが予想できます・・


初めから完璧にできるとは思っていません

でも
ひどかった

それしか言えません

今日の日のことは絶対忘れません




近い将来

いつ起業したのですか?

と誰かに聞かれましたら、この日を答えるつもりです

あんな時があったなと思えたらよいです


よろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーラスと吹奏楽が好き

2015-04-23 15:27:16 | 日記


最近リモコンが大好きな娘です

ことあるごとにピッ ピッ
チャンネルかえてくれます


それがいつもケーブルテレビのコーラスと吹奏楽のチャンネルにします

音楽が大好きなのかなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルシェにまたがる娘

2015-04-23 15:26:40 | 子育て

我が家で浮いている存在

ポルシェの車

ポルシェが大好きな人から娘の出産祝いでいただきました
こんなものがあるとは知りませんでした


最近ポルシェに乗り始めた娘
楽しく運転しています

息子は2980円のスバルのインプレッサの車に乗っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華麗にアレンジ

2015-04-23 15:24:54 | 子育て

いつもお世話になっている「ベー~ちゃんの料理日記」
のべ~ちゃんからカレーの作り方を教えてもらいました


カレーに手を加えるだけでおいしくなるんだって


本当なの?


ちょうど今日のお夕飯カレーにしようとおもっていたので早速いわれた通りやってみました

ちょこっとアレンジしています


玉ねぎを茶色くなるまで炒めます

我が家は玉ねぎ3個
うち2個はみじん切りです



お肉は豚です
生姜とニンニク、ガラムマサラを入れて炒めます



ジャガイモ細かくきったものとちょっと大きめなものと2種類

←1歳児が食べますので小さいものが必要です


お野菜、先ほど炒めた玉ねぎと
お肉入れます
←ここでのお野菜は、偏食の息子のため ほうれんそう、人参、ジャガイモ、トマト、椎茸、エノキ、シメジ、マイタケ入れます


ここで大麦粉のおばこ麦ちゃんを投入します
じゃじゃじゃじゃーん

沸騰してあく抜きしたら保温調理器の中に入れてしばらく置きます

保温調理器のおかげでガス、電気代かかりませんし、ウロウロする娘がいるので火をかけっぱなしにしなくてよいので安全です

息子を迎えに行った後、保温調理器から出してカレールー入れてカレールーが混ざったら再び保温調理器にいれます

その間にもう1品つくりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園息子のイヤイヤ期

2015-04-23 15:02:44 | 子育て

年少組になってから息子のイヤイヤが激しい

家でことあるごとに

「イヤ!」

の連発

 

今日も朝から着替えるのが

「イヤ」

制服着るのも

「イヤ」

外に行くのも

「イヤ」

 

先日主人から

「感情的に怒ってはいけない」

と、きつく叱られた私でしたのでニンニン忍耐なんとかなだめようとしました

・・・・・この余裕はこの日の朝の幼稚園の送迎は主人だったためです

 

ま、仕方ないか

 

と、思っていたら

「いい加減にしろ!!」

と、パシッと頭を叩く主人がいた

 

「怒るなっていったじゃないの?」

と、いうと

「役割が違うでしょ!!」

とのこと

 

さっぱりわからない・・・・

 

なんだかんだと息子と幼稚園に行った主人

電車を見てから幼稚園に行くということで折り合いがついたようです

男の会話はよくわかりません

 

また遅刻か

 

 

幼稚園の面談で先生に息子のイヤイヤの話をしました

私が土曜日に控えた発表でイライラしているのが原因なのかもしれませんということを伝えました

 

先生から、

「新しく入った子の中には、お母さんと離れるのが嫌でイヤイヤいいます。

そしてその子に先生がつきっきりになるので、イヤイヤ言わない子はイヤイヤ言えば自分にも振り向もらえるとと思うようです。そういった意味で、家でイヤイヤいうから困っているお母さんが多いですよ。この時期はイヤと言って振り向いてほしい、それがお母さんを困らせるんですけども。」

と言われました。

 

ホッとした私

先生からアいろいろアドバイスもいただけて少し落ち着きました

 

不思議なもので、何かあるごとに

「私のせいかも・・・」

と、罪悪感が先に出てしまいます

叩いてしまったり・・・

後になって後悔するのですけど・・・・

 

イヤというくらい抱きしめようか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログお休みのお知らせ

2015-04-23 09:30:01 | 日記


部屋が汚いので大掃除します
今日と明日ブログお休みします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴのシフォンです 替え玉クッキング?

2015-04-22 16:01:47 | 料理


さて、大麦粉をプラスしたイチゴのシフォンケーキとやらを作ってみました

ちょい甘めかな

イチゴの甘さのこと考えてなかった(^0^)


帰宅後、シフォンケーキをきって子どもたちに食べてもらおうとお皿に盛ったところ、息子から


「これ、リンゴケーキ?」

と聞いてくるので、
「イチゴのシフォンケーキよ」
と、答えた私


すかさず息子から
「これ、べ~ちゃん←ここではあだ名にしてます が作ったの?」

ちなみに、べ~ちゃんというのは、べ~ちゃんの料理日記でおなじみのべ~ちゃんです

Yahoo!検索かけるとすぐでてきます

べ~ちゃんの料理日記です


おっと話が脱線しました



おいおい

これでも私が作ったんだけど

なんとなくべ~ちゃんにしといた方が食べるかなと思って

「そうそう」

と、言ってみたら・・

息子と娘がシフォンケーキを取りあいしだした

べ~ちゃんのならすごい食べるのね…

リンゴケーキはべ~ちゃんちでいただいたのですが、よほど美味しかったのか息子はちゃんと覚えているようです
後日私も作ったんだぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種未遂事件 

2015-04-22 12:50:52 | 日記


今日は主人が始発の新幹線で福岡出張行きました

そんなわけでこちらもほどよく寝不足なんですが、娘の予防接種いい加減にいかねば1歳すぎてしまった

MRとおたふく風邪、水疱瘡とまだしていない



そんなわけで息子を幼稚園におくったあと、病院に直行です


体温はかると41度!


むちゃくちゃ元気だし・・

もう一度はかると37度

ほっ

診察の際に先生にそのことを伝えると、もう一度はかりましょうということになり

先生の前ではかることに

娘号泣

手を噛まれました・・痛かった
よほどイヤなのね


体温はかると37.9度


熱が高いからやめましょう

ええっ
こんなに熱あったの?

むちゃくちゃ元気だけど、娘の熱もわからないのかとどっと疲れがきた私

ゴメンナサイ


帰宅

娘はよく食べるし歩く
体触っても熱くないんだけども・・

家で2つの体温計使用しました

36.7度
36.5度


うーん
どっちが本当だろう


様子みます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の異変に気がつかない私

2015-04-22 01:00:42 | 子育て

息子の様子がおかしい

おしっこの失敗

夜泣き

します

今日も幼稚園で
「帰らない」
といって滑り台すべってなかなか帰宅しない息子

それに対してイラッとしてしまい、怒ってしまった私

主人が帰宅してその話をすると叱られました

幼稚園でお利口にしてる分だけストレスがたまってるのではないか?

満三歳児から年少さんになったからかな
先生方も満三歳児クラスからあがった子はできる子としてみられているのかな

かまってほしいのかな

それに気がつかなかった

この子はできるから大丈夫と思っていました私・・

夜泣きして初めて気がつきました

ぎゅっとだっこすると落ち着いて寝ました


私自身も発表準備でイライラしていたのもあります・・

ゴメンナサイ


今日は発表準備やめます
おやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽装事件? 今日のごはん

2015-04-22 00:42:59 | 日記


今日のご飯

メインの鶏肉ですが、2種類の味にしました

1つ目
鶏肉にフォークで穴をあけて塩こうじで2時間つけます
←2時間は私が好きな味になるのですが、30分くらいでもよいです
大麦粉を茶こしでフリフリします
(小麦粉でもよいです)

そのままフライパンで焼きます

2つ目
鶏肉をフォークで穴をあけて塩こうじを2時間つけます


三木のハーブを使います

フライパンで焼きます

どちらもなかなかおいしかったです

三木のハーブ、いい香りがします
スーパーで買うよりおいしいし、色もキレイです
写真の取り方がへたくそなのでみえないけども


今日はメインが少ない←子どもたちが思ったより食べたので、あげました

そんなわけで酢の物と切り干し大根、チーズ大葉入り厚揚げ、なすびの煮物と作りました

えっへん!
今日頑張った!と思いました
また自画自賛でスミマセン


主人から

「これ、買ったの?」
といわれました

キレそうになりました

最近ちょっと手抜きしてました
認めます

へへへ

明日は手抜きです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3歳児のお洗濯

2015-04-21 17:57:04 | 子育て

 

幼稚園の環境が変わったのか(満3歳児クラスから年少さんに)、最近おしっこ失敗することが多い息子。

夜中のおもらしも2週間ほどなかったのですが、昨日していました。

先ほどもトイレでうまくいかなかったようで

「ママ、おしっこ失敗した~。洗濯する~」

って言っていました。

私もご飯作っていたのでスルーしていました。

ひどい母親です ごめん。

 

 

とりあえずトイレを掃除しました私。

その間、なんかガサガサしている・・・

見に行くと・・・

洗剤・・

 

洗濯しているんです。

びっくりした・・・

どうやってやったのかしら・・

 

本人は鼻息荒く

「できました」

という。

 

一応洗濯とめて洗剤いれたか確認する私

信用しなくてごめん。

 

入っていました。

しかも洗濯ネット使ってる・・・

あまり息子の前で洗濯しているのみせたことないのですが・・・

たぶん幼稚園かなあ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園親子学級 「グルーデコ」作成 ハマっちゃう楽しさ 

2015-04-21 17:16:22 | 子育て

グルーデコってご存知ですか?

今日、幼稚園の親子学級でグルーデコというのを作ったのですけど、

なかなか楽しいです。

「グルーデコ」の画像検索結果

完成するとこんな感じになります。

 

グルーデコとは、

2つのパテと呼ばれる粘着性の粘土を混ぜ合わせて土台にはりつけて、その上にスワロフスキーをのせてデコレーションするものです。

 

私の仕事というのは、手先を使う仕事なのですが、やっていることがこのグルーデコとそっくりなんです。混ぜて貼る。今回はこのような機械をつかってくっつけます

こんな機械なくても綿棒できます。

ピンセットが上手に使えたらそんなものでも全然作れちゃいます。

ちなみに、デコ弁のほうが難しい・・これ感想です(笑)

ロンデルを固定する棒は、100円均一のお箸だそうです。

おお・・・そうきますか。知恵ですね。

この図は2つのパテを混ぜて土台に貼ったところです

私は青色のネックレスにしたいと思います。(グルーデコではロンデルというみたいです)

スワロフスキーをつけるとこんな感じです。

青色の土台で青色のスワロフスキー・・・

これまた見にくい・・・・つけにくい。

白色のネックレスを選択した人は非常にやりやすいようでした。

でも、青色の利点としては、ちょっとつけるのfがへたくそでもわかりにくいです。

白色の場合はちょっと変だなと思ったら・・すぐわかります。

素人がつくったな・・・って(笑)

そういった意味ではラッキーでした。

付け終わると硬化するのに24時間かかります。

粘着テープで動かないように固定してドレッシングをいれるようなカップに入れて持って帰ります。

仕事柄、こういったものは得意なので5分くらいでできてしまった。

手袋つけて作業しますが、それが当たり前の私にとっては周囲より早いわけです。

自己満足の世界です。

そんなことどうだっていいんです(笑)

これはちょっとはまってしまいそうです。

 

ちなみに託児ありです。

親子委員さんが娘をみてくれます。

ありがとうございます。楽しくできました。

こんなかんじで男の子と一緒に寝ていた娘。

ちょっと・・・手を握ってアナタ・・

ラブラブじゃないの・・・

お父さん見たら けしからん!!とか言うのかな(笑)

 

いやあ

このグルーデコは楽しい。

おすすめします。

今度はピアスとか作ってみたいな。

 

非常多謝!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃべってないのにしゃべりすぎ?

2015-04-21 02:51:22 | 子育て



現在午前2時51分
なんだかんだとやってます

骨組みできたので主人に見せたところ・・

主人からはダメ出し
「一体何時間話すつもり?」
とのこと


へいへい
面白くなくてスミマセン

明日のお夕飯カレーにしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする