
最近リモコンが大好きな娘です
ことあるごとにピッ ピッ
チャンネルかえてくれます
それがいつもケーブルテレビのコーラスと吹奏楽のチャンネルにします
音楽が大好きなのかなあ
年少組になってから息子のイヤイヤが激しい
家でことあるごとに
「イヤ!」
の連発
今日も朝から着替えるのが
「イヤ」
制服着るのも
「イヤ」
外に行くのも
「イヤ」
先日主人から
「感情的に怒ってはいけない」
と、きつく叱られた私でしたのでニンニン忍耐なんとかなだめようとしました
・・・・・この余裕はこの日の朝の幼稚園の送迎は主人だったためです
ま、仕方ないか
と、思っていたら
「いい加減にしろ!!」
と、パシッと頭を叩く主人がいた
「怒るなっていったじゃないの?」
と、いうと
「役割が違うでしょ!!」
とのこと
さっぱりわからない・・・・
なんだかんだと息子と幼稚園に行った主人
電車を見てから幼稚園に行くということで折り合いがついたようです
男の会話はよくわかりません
また遅刻か
幼稚園の面談で先生に息子のイヤイヤの話をしました
私が土曜日に控えた発表でイライラしているのが原因なのかもしれませんということを伝えました
先生から、
「新しく入った子の中には、お母さんと離れるのが嫌でイヤイヤいいます。
そしてその子に先生がつきっきりになるので、イヤイヤ言わない子はイヤイヤ言えば自分にも振り向もらえるとと思うようです。そういった意味で、家でイヤイヤいうから困っているお母さんが多いですよ。この時期はイヤと言って振り向いてほしい、それがお母さんを困らせるんですけども。」
と言われました。
ホッとした私
先生からアいろいろアドバイスもいただけて少し落ち着きました
不思議なもので、何かあるごとに
「私のせいかも・・・」
と、罪悪感が先に出てしまいます
叩いてしまったり・・・
後になって後悔するのですけど・・・・
イヤというくらい抱きしめようか