goo blog サービス終了のお知らせ 

しもじも日記

書くの大好き。

艶っぽい

2017-10-10 23:47:32 | 日記
できる男の影には女あり


トノカイさん
仰るとおりよ💝

よくよく考えると
プリズンブレイク以外はみんないたなあ。

カバはないか。

おっと
久しぶりにカバでた。

すっかり忘れてた 笑

ご要望にお応えいたしまして、写真挿入しときます。


だいたい系統
どの方もお有りのようです、はい

私にお声かけしてくださる方、
影にでてきた方は
艶っぽいお方でした。

そういう系ということですね。

ありがとうございます。

うれしいけど
ちょっと複雑。

そういうのを全面に押し出すタイプではないんです、私。

公開エロですが
エロスは口だけで、基本無理です。

いやはや
やはり系統というのがあるのですね。

まあ
嬉しいけど

嬉しいといっとこうか 笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイヤッ👊👊👊👊👊

2017-10-10 22:02:07 | 日記
今日は寝室の布団をきれいにピシッとしていたら

濡れている

やられた・・・・

娘におねしょ。

隠すように布団が掛けられてあって
あああああ


そんなわけで、全部敷き布団干して
布団は全部洗濯
大掃除大会になってしまった💧💧💧


でも、せっかくなので衣替えしようと思い、早速してみました。

二袋ゴミがでました。

1月に思い切り捨てたので
それにくらべると少ないかな 笑

でもでも
出るわ出るわ、

「今、どうやって使うんよ!」
と、言うような物ばかりで・・・
大事にガサツに突っ込まれ、
ほどほどに、止めときましたが、
出てきた物は捨てる物ばっかり!

お陰でタンスはスッキリ 
冬服たくさん入ります!

冬服出してこちらも大洗濯大会😙


片付ける度に、

「いつか使う!」
と言う魔法の言葉に騙されて、
結果的には殆ど使うこと無く


「タンスの肥やし」
と化す。

引き出しの中でも、
収まっていればキレイに見えるが、
実際はどうだろう?

どれほど、今、必要な物が優先的に置かれているか?
何かを避けて探して出すようでは、その時間自体が勿体無い。

これ
いっつもやってる💧
アカンアカン


気づいた時にこれをさっと処理する。
これが、成功の秘訣。


「わかってるんやけども・・・」と、
心の声が湧き立つ。

とか何とか言いながら、
言い訳は無用!

新しい気の流れを起こして、
本来の役割を見直そう!


本質を考えれば、本来の在り方が見えてくるはず!

エイッ

スイッチON💝💝💝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳の管理🎵🎵🎵🎵🎵

2017-10-10 21:57:22 | 日記
【脳の管理】
何度も唱えると良いそうです。
私は10回ずつ 笑

最近よいと思うことはサッサと
「スイッチON」しちゃいます😊

脳は、そのイメージをキープしながら、
コンディションを整えてくれるらしい。

良い意味で「脳」をだます訳です。

トイレにペタペタしていますと
サムイ視線を感じました←主人

養殖もんのポジティブでも
ええんです💝

ポジティブだから💝💝💝

次はドレッサーにペタペタするぞ 笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かけがえのない一瞬を

2017-10-10 21:27:41 | 日記
縁があるから出会い、
出会いがあるから別れがあります。

また、自分の命の保証も、相手の命の保証もありません。


今日、何気無く別れても、明日また会える保証は無いのです。

では、この一瞬をかけがえの無いものと捉えれば、出会いの挨拶、別れの挨拶に心を傾け、感謝を持って接したいと思いませんか。

そういうことを考える機会なのかなと最近思います。


名刺交換一つ疎かに出来ません。


「また会いたい」

と思って貰える様な出会い方、

「また会いたい」と思って貰える様な別れ方。

かけがえの無い一瞬として迎え、
かけがえの無い一瞬として送る。


まだまだ、身付いてませんが、
こんな在り方を目指し続けたいと思っています・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳の管理

2017-10-10 20:32:47 | ・・・考える


大好きな方から教えていただいた言葉

夜寝る前に、「明日も元気!」とか、「明日も絶好調!」等を10回唱える。


そうすると、脳は、そのイメージをキープしながら、コンディションを整えてくれるらしい。


良い意味で「脳」をだます訳です。


これで、風邪が予防出来るなら、ありがたい事ですね!
お金も掛からないし!

ホンマカイナ

って思うよね 笑

はい
私もそう思いました。



だって、言っても風邪も掛かる時は、掛かる訳だし💧

でも
お金かかんないよね
ダメもとで、やってみては?

はい
私やってみます!



大事な事は何でも素直にやってみる事です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっ世界一🎵🎵🎵🎵

2017-10-10 20:20:52 | 日記
おはよう🎵

子どもたちの朝の挨拶は元気いっぱい

主人だけがだめ。
夜中起きてるから寝不足のようで
毎日しんどい空気ビンビン。

この朝一番のこの空気
正直なところイヤ。

だから元気な挨拶を子どもたちとして
吹き飛ばしてる 笑



「挨拶が示す人柄、躊躇せず、先手で明るくハッキリと」

コレは、倫理法人会で示す行動指針の一つ。

「笑顔の挨拶」は、人間関係を円滑に保つ潤滑油😃

「おはようございます」の一言に見事に自分が表れる💝

関係を良好に保とうと意識してする先手の挨拶😊

相手様に「今日も宜しくお願いします」という謙虚な心を表す挨拶😙

上司だから、部下だから、どちらが先にするもの等と、
そんな小さな事に捉われてはいない?

嫌いな人ほど
先にやっちゃいます。

でも
メンドクサイ人にはかかわりません 笑



寝ぼけ眼で、ただの習慣だから歯を磨くと言うように、無理やりの儀式の様に「おはよう」を粗末に扱ってはいないですか。

職場とは他人がお互いの時間を使い合って成果を求めるところ。
お互い尊敬の念を持って相対する事が大切です。


笑顔の挨拶。

笑顔と言う事が大きなポイント。

人は無意識に他人の表情筋を読む能力を持っている。
しかも非常にその精度は高い。

無表情で「おはよう」と言っても
尊敬の心は通じません。

こんな日常の当り前の行為に意識を向け、
「あの人に挨拶されたら、笑顔になるわ!元気になるわ」

コレが凡事徹底と言う事だろう。

会社の仲間、家族、訳隔てなく、
誰との挨拶も天下一品!

笑顔の挨拶、世界一!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗はしたくない

2017-10-10 20:12:10 | 日記
人が何かをすれば、失敗する事もあります。


でも、何かをやって、うまくいかなかったと言う事は、
「このやり方ではダメだ」
と言う事がわかったと言う事😊

だから、
「一つ勉強になった。 頭がよくなったな」
と言えばいい。

起きた事実を全て学びと捉える。

失敗にフォーカスするのではなく、
何の為に失敗を経験したのか、
目的達成の為の過程と解釈すれば大切な経験のはず。


同じ事を何回も繰り返すのは良くないけども・・・。


皆さんはどのように解釈されますか・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度会いたい

2017-10-10 19:39:23 | 日記
どうしたら
忘れない?

どうしたら
そこにいける?

また会いたいときは
どうしたらいい?

色々知りたいんだ。

でも
忙しい人が
わざわざ時間をつくって
会う理由は?

そんな話を主人にしてみると

お土産あるの?
相手が会いたいと
面白いなとかそんなの
わざわざ時間作ってまで会う理由は?

一回目は目新しさ
興味

二回目に会いたいと思わせる
何かあるの?

いえ
全くありません・・・

なら、考えなさい。

んごおおおおおお

寝た。

一瞬で寝た。←主人

すごすぎ。

でも
言うとおり。

毎回色々考えるけれど
素直にもう一度会ってみたいなと
思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての掃除

2017-10-10 19:34:43 | 日記
今日は運動会代休のため、モウニングセミナーいかず。

二週連続いってない💧


今日は朝から子どもたちがいるんです。

一緒に神社お掃除しましたが
足に砂が入ったとか
蚊に刺されたとか
正直なところほとんどできず


まあ
三歳児では
もたないですね



それでも
お掃除一緒にしたのは
初めてだから楽しかった。


一人でする方が早いし楽なんだな。

でも
子どもたちにも早くから教えたかった。
作法も教えたい
日本の良さも教えたい💝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に似合うご飯

2017-10-10 19:33:29 | 日記
栗ご飯😊

いただいた栗です💝

お赤飯にしてみました😃😃😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考え事

2017-10-10 00:26:00 | 起業準備
何かを得るために、代償として何かを払う。

大好きな靴を買う為に、
今は倹約に努める。

など。

誰もが、何かを得るために、何かを我慢したりした事があると思う。

子供の頃なんかは、夏休みを楽しみたいから、宿題は早く済ます!

これは私が決めていたこと 笑


と、言いながら先に休みを楽しんで、後で宿題に追われた事も・・・ある😁

何かをしている時は、何かをしていない時。


必ず時間的にも物理的にも代償を支払うように出来ている。

代償も支払わずに全ての物が手に入る事は無いと言える。

何を手に入れたいか?
それが強烈にイメージ出来た時、
人は自分を制限したり、コントロール出来たりするもんだ。

ただ、それがイメージ出来なければ、
若しくは「そうなったらいいな~」くらいの事だったら、
今のしたい事、今の欲望や気分に簡単に流されたりする。


在りたい自分、
成りたい将来像、
それが自分の宝物なら、
それと引き換えに、今起きて来た小さな欲望(快楽)を我慢してみる。


学びたいなら
今まで飲みに行っていたこと
我慢するとか?ショッピングやめるとか 笑


我慢した分だけ、宝物が近づいた事になる。

そう思わない?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする