goo blog サービス終了のお知らせ 

しもじも日記

書くの大好き。

一日一生

2017-10-02 23:00:00 | 日記
「一日一生」と言う言葉があります。

今私が一番大好きな方に教えていただいた言葉。

これは、

「明日の命の保証が無い」

と言う事実が土台となっていて、


それだからこそ、
今日一日を自分の一生として、
しっかりと生き抜こうと言う事。

そして、今に妥協して、保証の無い明日に先送りしないと言う事を
教えてくれています。

その一日一生のスタートはやっぱり「朝」なんですね!
この「朝」からのスタートを「笑顔」で始める。

家族や社員、仲間とも明日、会える保証が無いのは事実なんです。

であるならば、笑顔で挨拶して、笑顔で仕事する。


そこには、「今日も一緒に仕事が出来て、ありがとう」と言う感謝しかありませんよね!

一日一生、笑顔でスタート!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い人脈が欲しい?

2017-10-02 12:07:45 | 日記
おはようございますっ👊


「良い人脈が欲しい」

良く耳にする言葉です。

そんな事を目的に、倫理法人会や研修会に参加される方を多く見ます。

私も最初はそうでした。

でも、続けて行くと段々分って来ます。

人脈を築く人は、それなりの事を継続し、それなりの器を養っている人です。


自分より器やレベルの高い人を人脈として求めるのであって、それを求めるには、自分がそこに求められるレベルや器を養ってないと、出逢わないと言う事です。


誰も自分より器や度量、経験の低い人と人脈を持ちたいと考えてないと言う事です。


人脈を得ようとすると、そのレベルに近い努力を重ねている事が必須だと思います。


何でも簡単に手に入るものでは、ありません。


あと、
主婦というだけで
まず人脈だけを考えている人は
馬鹿にします。

見下します。

こいつなら何を言っても大丈夫だろうと。


いやいや、
私怒らせたら大変やで

と言いたくなるところが
そこです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタシ文字

2017-10-02 11:53:05 | 日記
もじもじさんの私ですが

今日は一日じっとしているので
笑い文字挑戦

なかなか
楽しい

そして
今の心境なり

早くこないかなあ

信成万事💝


シンプルに
パワフルに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅力的になるには

2017-10-02 09:03:34 | 日記
ちょいと気になったブログに書いてあった言葉です

『魅力的な人柄の10大要素』

1【積極的であること】
どんな条件でも乗り越えようとする健全で建設的なメンタリティを持っていること。

2【柔軟性があること】
他人の生き方や考え方を理解すること。

3【正直・誠実・率直であること】
目的に対して、自分に対して、周囲に対して、正直で誠実であること。

4【決断力があること】
目標・計画を持っている人は、決断を短期間で下すことができる。
決断力のない人は、目標・計画がない人である。
決断力をつけるためには、目標・計画を作成すること。

5【礼儀・マナーを知ること】
他人の権利と人格の尊重、配慮が必要。親しき仲にも礼儀あり。マナーの真髄は報酬を求めずに相手に接すること、奉仕すること。

6【機転を利かせていること】
状況に応じた的確な発言や行動ができること。

7【声の調子をコントロールしていること】
声の調子は相手に大きな影響を与える。

8【笑顔を心がけていること】
表情は感情を表す。顔の表情を変えることで心の状態を変えることが出来る。

9【寛大さがあること】
意見や習慣の異なる相手に対し、信念や思想を尊重し公正であること。

10【言葉と行動が率直であること】
心を開いた率直な言動は、相手に安心を与え、信頼を生む。誤解を生じない工夫をすること。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


如何だったでしょうか?


『10大要素』
みなさんは、何処に強い印象を覚えましたか?

自己研鑽に勤しむのも自分。
「出来てるから大丈夫!」と感じるのも自分。

自分の事は自分でコントロールしましょ💝💝💝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつ拾えば ひとつだけきれいになる

2017-10-02 08:56:50 | 日記
病院待ち💝


昨日は御朔日ということです。


「ひとつ拾えば、ひとつだけ、きれいになる」

毎朝、出勤時等、家の玄関付近や、会社の周り等で、
煙草の吸殻や、空き缶等、ゴミを見つけると、この言葉が自分を操作します。

「足元のゴミ一つ拾えない人間に、何が出来るでしょうか?」

この言葉の創作者、鍵山秀三郎先生の注釈にある文面です。

自分の中に発生する「しゃあない」とか「面倒臭い」とか「まあ、いいか」言う心の酸化を、
この文面が「どうすんの?」と尋ねてきます。


「ひとつ拾えば、ひとつだけ、きれいになる」

この言葉のお陰で、様々に変わる自分の心境に気付かせて頂いたり、
気付くだけでなく行動に移す為に背中を押して貰ったり・・・

やるか、やらないか、全ては自分です。

この

やるか
やらないか

という言葉は
大好きな木南一志さんから初めていただいた葉書に書かれてあった言葉です。

この言葉を
いつも選択をせまられたときに
考えます。

この言葉に支えながら、
慣れに酸化せず、新鮮な自分で、チャレンジしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キング オブ ポジティブ 芦田衞さん

2017-10-02 00:50:19 | 日記
余命四カ月から奇跡の生還

脳のガンで余命が宣告されているにもかかわらず、持ち前のポジティブさでがんを消滅

という講話を聴きました

芦田衛社長


おそらくそこは
色んな方のブログやFacebook投稿でも感動したという内容を書いている。


確かにすごい

芦田さんはガンの家系ということで、親戚を誘ってガンのセミナーに行かれていた。そこで聴いた内容、ガンに打ち勝つ方法は受け入れて笑顔で楽しくいることということを知り、そしてガンの告知からそのように実践されたのかなというのが私の見解。

持ち前の明るさ、パワーもあるけれど、その日がきたときの覚悟というか準備をされていたことなのかなとも思い、受け入れることや諦めがもしかしたらあったかもしれない。

でも
それを克服すること

本当に尊敬します。


そして
相手を喜ばせることが
本当に素晴らしいなと思います。

終了後は
みなさんがどっと芦田社長のところへいかれていて、なかなかお話ができませんでしたが、ある本に書いてあったとおりに「一瞬だけ講師の方が一人になる、その隙に行くのがよい」ということでお一人になられたときに思い切って大声だしてみました。
こちらは講話の前にはがきを出してみました。

たくさん言葉を書いてみたかったのですが、1度しかお会いしたことがなかったので、ここはインパクトで勝負と思いました。


そうしますと
やはり覚えてくださったのもあって少しだけでしたがとても楽しくお話しできました。

そして胸ポケットからこのはがきを出して

「ありがとうな」

と。
驚いてしまった私がいました。


こういったことって
なかなかできないよなあと思いつつ、人を喜ばせることをすこし学んだ気がします。ファンが多いのがよくわかりました。


ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良にて 

2017-10-02 00:44:20 | 日記
よく寝ました

おかげで体調も
少し良くなりましたが

家の中が片付いていません

明日は病院いくぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする