ケンタと肝っ玉ママとそのゆかいな仲間たち

パート勤務する母と、小学校へ通うケンタ。
働くママの日々起こる出来事を、いろんな仲間を交えて書いて行こうと思います。

敗退!

2012年11月28日 21時11分33秒 | 野球

2週連続、チームの優勝を目の当たりにし・・・
3連休最終日は、ケンタ達の学年準々決勝だった。

前日、練習後 体調不良を訴え微熱・・・
当日朝は、熱も下がり元気にはなっていたけど本調子では無かった。
寒い中での練習など日々の疲れかと・・・

準々決勝当日。
「休めばケンタが絶対出れるとは限らない誰かにチャンスがあり何とかなる
                    かえって皆に迷惑となる試合に出れると過信するな」と
早朝から準備しながら叫ぶ母。
冷静&酷な母の言葉も効果なく、行くと言い張りグズグズ・・・

まっ、確かにその気持ちも大事~
そういう気持ちも無ければ、母はやらせなーい。
だって、親もホント半端な気持ちで毎週末 早朝から弁当を作り夕方まで世話してるんじゃなーい

準々決勝っていう気持ちも分かるので、余り調子が良くないまま試合へ。
9番、レフト。
見ていても何だか余り動きが良くなかった。
流れを掴めないまま敗退。

昨年12月から体験入団し、3月に本入団。
心地よい春が過ぎコーチから、とにかく夏を乗り越えようと励まされ
暑さで倒れ、吐きながら練習する過酷な夏
気が付けば周りは紅葉し・・・そんな事も気付かないくらい
今は、寒さに耐えながら練習。

ケンタにしたら、この冬を越せば1年。
春夏秋冬を体験した事になる。

数年後、優勝した高学年たちのようなプレーが出来るのかなと今は夢のように思っている。
これからまだまだ、これから長い
寒さの中での練習や試合にも頑張ってチームみんなで乗り越えて逞しくなって欲しい。
って、母たちも当番やらとみんな頑張っている

野球がやりたい!自分がやりたい事を見つけて頑張っている姿に応援するしかない!
と気持ちは同じ。

この冬頑張って!そして、また1つ勝利できるように頑張りましょう


















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念だったね。 (ちぃののパパ)
2012-11-29 19:14:00
負けちゃったかぁ~。残念。
この前の小学校のクラス会で、少年野球のチームメートと色々話し、
この歳になっても野球の原点はあの頃の少年野球なんだよねぇ~みんな。
あの時はこうだった、あれはあ~だったと、みんな色々覚えてるんだよねぇ~。
だから、一生懸命練習してるケンタだから、きっとそうなると思う。
そうなって欲しいなぁ。
負けもまた経験。
なんで負けたのか、自分で考える事が、次につながりと思うよ。
ケンタ!頑張れ!!
返信する
ちぃののパパさんへ (ケンタママ)
2012-12-22 09:20:52
「野球の原点」 良い言葉だね

今のケンタには、一つ一つ正に!その真っ只中

次へ繋がるよう前進あるのみ!だね。

そういう話も是非機会があればしてやって下さ~い
返信する

コメントを投稿