つれづれなるマーマニー

ヨノナカ ヲ オウ ケンメイニ

昨日あったこと

2005年06月30日 00時26分50秒 | 戯言
昨日は更新できなくてすいませんでした


部活の飲み会でビアガーデンに行ったのですが

ジョッキ6杯を空けたころにはもうふらふらになり

9杯を空けたところで爆睡モードに入ってしまいました


先輩に担がれて電車に乗ったところまでは覚えているのですが

そこからの記憶がまったくありません


そうして電車に乗せられたのがPM9時30分


しかし次に気付いたのは12時15分

しかもなぜか上りの最終電車に乗っていました


何故・・・?


たぶん電車で爆睡しすぎて、終点の僕の家の最寄り駅を折り返してしまい

そのまま上りの普通列車となり

終電車として終着駅に着いたのでしょう


さてさて


慌てて飛び起きて下りのホームに駆け上ったところ

僕の家の最寄り駅まで行く電車は既に終わっていましたが

3つ前の駅まで行く終電車がありました

12時21分発の電車です


母に土下座をしながら電話をかけて

1時に迎えに来てもらいましたとさ


あそこまで飲んだのは初めてです

いやー

お酒って怖いですね


気付くのがもう少し遅ければ公園で野宿するとこでしたよ



みなさんもお酒には気をつけましょうね!!(お前が言うな)






ちなみに他の部員たちの中には


前後不覚になって帰れなかった奴もいれば

自分の家の最寄り駅で2時間寝てから帰った奴

横浜駅のホームでリバースした奴など

さまざまな奴がいたようです



まあ誰も僕にはかないませんけどね!!


↑ドアホ





こんばんわ。ファルコンです。





ちょっと前説が長すぎましたね

このスペースじゃなんも書けへんわ・・・


先日ヤワラちゃんの妊娠をお伝えしましたが

巨人の元木選手にも来年1月に子どもが生まれることがわかったそうですよ

おめでた続きですね



ではまた



スポーッツ!!

2005年06月27日 23時58分41秒 | スポーツ
今日は狂ったように暑かったですね

太陽さんやる気まんまんでした

逆にこれくらいいくと気持ちいいくらいですね


いまは芋焼酎飲んで気持ちいいです





こんばんわ。ファルコンです。





今日はスポーツの話題が森三中・・・じゃなくて盛りだくさんなのでお伝えします


まずは柔道のヤワラちゃん!!谷亮子選手ですが

現在妊娠3ヶ月に入ったということで、今年の世界選手権を欠場することになりました


「田村で金、谷でも金、母でも金」

が実現できそうですね

元気な赤ちゃんが生まれるといいですね



そして今日の西武vs北海道日本ハムの一戦では怪物対決!!

松坂大輔vsダルビッシュ有が実現しました

結果はなんとダルビッシュの勝ち!

松坂はさぞ悔しかったことでしょう


ダルビッシュはこれでデビューから2連勝

高卒ルーキーの2戦連続先発勝利は史上4人目の快挙です



プロ野球のオールスターファン投票の最終中間発表が今日ありました

セ・リーグはなんと阪神が9ポジションで首位を獲得

パ・リーグはソフトバンクとロッテが4ポジションずつとなっています


⑨ポジションというと「全部じゃないの?」と思うかもしれませんが

ピッチャーの枠が先発・中継ぎ・抑えと3つあるので、全部で11ポジションあるんです

ちなみにセ・リーグの他のポジションは、先発で上原、一塁で清原となっています

これだと巨人・阪神vsソフトバンク・ロッテになってしまいそうですね

がんばれ他球団!!!



盛りだくさんといった割にはたったの3つでしたね

すいません




ではまた

ドッキドキ・・・初体験

2005年06月26日 19時34分28秒 | 戯言
生まれて初めて床屋で鼻毛まで切ってもらった


・・・

そんなに気になるほど伸びていたのでしょうかと尋ねればよかったです





こんばんわ。ファルコンです。





今日ファルコンは大人の階段のぼりました・・・♪


初めてだからやりかたとかよく知らないし


ドキドキドキドキしながらだったんですけど


すっごく優しく教えてくれて・・・



上手に出来ました♪♪♪



そうです・・・


今日は初めての選挙でした


本日26日は横須賀市長選挙の投開票日です

20時まで投票だから、まもなく終わりになりますね

自分の入れた一票がどうなるのか、気になりますね


前回の横須賀市長選は投票率33%ということで

かなりの低さだったんですが

今回はどうなっているのでしょうか

また同じくらいだと予測されてますけどね



選挙って意外とあっけないものなんですね

受付して、名前書いて、帰る


もうちょっとイベントがあると嬉しいです


あるわけないか


みなさんもちゃんと投票に行きましょうね



横須賀市民の人、あと30分ありますよっ




ではまた

やっぱり子どもは可愛いね

2005年06月25日 23時02分35秒 | 戯言
リンスのいらないメリットでお馴染みのメリットから


リンス好評発売中!!!


いったいなにを考えてるんでしょう





こんばんわ。ファルコンです。





今日は先日お話した、カナダ人の先生が一般向けに講演をするということで

僕はそのお手伝いに行ってきました


子育て支援の講演ということなので

いま子育て真っ最中のお母さんも来場されました


僕は、お母さんが講演を聞いている間に子どもたちの面倒を見るという役割でした


僕が一日中つきっきりで見ていた子は

僕の先生の2歳の娘さんでした


いやー


めっちゃかわぇぇ



最初はお互いにおっかなびっくりしながらでしたが

次第に打ち解けて、いい感じに遊ぶことが出来ました


かわいいですよ

だって僕の元を離れないんですもん



終わってから先生に「一日一緒にいたんですよ。めっちゃ可愛かったです♪」と言ったら

「あはは。そうかそうか。ムチムチしててかわいいんだよなぁ~♪♪」

と親ばかぶりを発揮してました



やっぱり子どもと関わってる時間っていいですね

癒されます


でも久しぶりだったのでかなり疲れました

帰りの電車では立ちながら寝ちゃいました



以上今日の報告でした




ではまた

痛いのは嫌です

2005年06月25日 01時40分45秒 | ニュース
今週はめっちゃ久しぶりにキャディに行きません

なので金曜も土曜も日曜も更新ですよ


寄ってらっしゃい見てらっしゃい


ついつい夜更かしにもなるってもんですよ


やっほーい




こんばんわ。ファルコンです。





インドネシアで初の刑罰が導入されたそうですよ

それは・・・むち打ち刑!!!


ひぇぇぇぇぇ


めっちゃ痛そうですね


なんでも、賭博で有罪判決を受けた18人が

ビルン市のモスク(イスラム礼拝所)前で、籐(とう)製ムチで最高10回にわたり打ち据えられたそうです


でもむち打ちなんていいのかなぁ・・・と思ったら

「世界最大のイスラム人口を抱えるインドネシアでは

保守的な信徒が多い同州だけでイスラム法が施行されている。

むち打ち刑の導入は今月上旬に決まった。」

とあります


しかも

住民の間では刑導入を歓迎する声が大きいというから驚きですね


世界にはいろんな宗教を信じる人たちがいるってことですよね




ではおやすみなさい

サッカーコメンテーター

2005年06月23日 23時38分35秒 | スポーツ
今朝はどしゃぶりだったのに

昼間はすっかり晴れて

夜にはまた降っていましたね


なんだか気まぐれなお天気ですね


はっきりしてほしいものです






こんばんわ。ファルコンです。






今日早朝の日本対ブラジル戦はすごかったですね

中村俊輔の芸術的なシュート

大黒のゴールへの嗅覚

見事なものでした


さてさて

そんな感じにサッカーが盛り上がっていますが

最近流行りの職業に『サッカーコメンテーター』っていうのがありますよね

あれってどうも納得がいきません


サッカーコメンテーター(以下SC)を代表する人といえば

ニッポン放送の解説でおなじみの金子達仁さんですよね


普段はえらっそうにあの選手はあーだ

この選手はこーだ

今回の戦術はなんだかんだ

などとほざいてやがりますが(おっとお下品ですね)


あの人サッカーできるんでしょうか


調べてみると、雑誌編集者を経てフリーになり

その後スペインリーグなどを中心に観戦し、サッカーノンフィクションを書いている人だそうです


サッカーは見てるだけやん



金子さん以外にもいろんな人が出てきてますよね

杉山茂樹さんだとか、中田徹さんだとか、宇都宮徹壱さんだとか


おまえらなんぼのもんじゃい



ちなみに宇都宮さんの略歴は、sports-naviによると

1966年福岡県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修了後、TV制作会社勤務を経て97年にベオグラードで「写真家宣言」

以後、欧州を中心に「文化としてのフットボール」をカメラで切り取る活動を展開中

旧共産圏のうらぶれたスタジアムと、現地で飲む酒をこよなく愛する。



『今度がW杯に3度目の出場となる日本に求められるのは「1試合の感動」ではなく、やはり「3試合での結果」となる。』

『何しろ世界を相手に、これだけ戦えるようになったのだ。

もはや「感動をありがとう」では満足できない高みに、今の日本代表は上り詰めてしまっているのである』


とかいう偉そうなことを書いておりますが


・・・別にあんたが言う必要なくね?



松木さんで十分ですよ!!

分かりやすいし情熱的だし元日本代表だし


やっぱり解説やコメントに関しては実績のある元日本代表とかの元選手がいいですよね



だ~か~ら~

これからもあんな人たちに発言権を与えるなら

僕にも野球に関するコラムを書かせろっての!!>sports-navi


そしたら許してあげる☆




ではまた

アンパンマンはきみっさ

2005年06月22日 23時28分50秒 | ニュース
今日は我が校にカナダの子育て支援の専門家の人が来て講演をしてくれましたよ

カナダ人なのでもちろん英語で喋って

それを通訳してくれる人が訳してくれるという方式だったわけですが


先に英語を聞いて、「いまなに言ったんだろぉなぁ」と考えているうちに

日本語の説明を聞きそびれてしまい

途中でなにを言っているのか分からなくなることが多々ありました


英語は早く諦めて日本語に専念するべきでしたね


以上今日の反省でした





こんばんわ。ファルコンです。





バンダイが22日まとめた「子どもが好きなキャラクターランキング」によると

男女総合で第1位は「それいけ!アンパンマン」で、4年連続のトップとなりました


2位以下は「ふたりはプリキュア」

「ポケットモンスター」

「くまのプーさん」

「ハローキティ」が続きました


アンパンマンはゼロから2歳児で58・6%と圧倒的な支持を集めたそうで

3-5歳になると、トップは女児に人気の「ふたりはプリキュア」となり

6-8歳、9-12歳はともに「ポケットモンスター」だったそうです


なるほど~

確かに実習に行った保育園でもアンパンマンはえらい人気でしたよ


バンダイさんによると、アンパンマンの人気について

「キャラクターが多く登場し、正義が必ず勝つ分かりやすいストーリーで子どもと保護者の双方に受けている」

と分析しているそうです


なるほど・・・

正義が必ず勝つっていうのがうける要因なのですね




はっ・・・


まてよ・・・



正義が必ず勝つ、人気の高い番組がまだあるじゃないか・・・!!




そうそれは





水戸黄門だ!!!




子どもに水戸黄門を見せれば人気爆発間違いなし

今度実習の時に子どもに見せてみようかしら




ではまた

ゴ○ラ松井

2005年06月21日 21時31分00秒 | プロ野球
今日は体調不良です~


「あれ?バカは風邪引かないのにおかしいなぁ」


と言われても上手く返せないほど体調不良です


というわけでまもなく寝ます

時間がもったいないなぁ





こんばんわ。ファルコンです。





今日は夕飯時にプロ野球を見ながら祖母と交わした会話を紹介します


祖母:いまアメリカに行ってる日本人の野球選手は何人いるの?

ファ:10人くらいだよ


祖母:あらそう。みんないちろさん(イチロー?)や松井さんみたいに偉くなってるの?

ファ:偉いって言うか、あの二人は特別上手いんだよ


祖母:ふうん。ところで、松井って言う人は二人いるの?

ファ:そうだよ。

祖母:どっちも有名なの?

ファ:先に行ったほうが有名だよ


祖母:あぁ、ゴリラ松井ね


ファ:・・・

祖母:なんであの人はゴリラって呼ばれてるの?


ファ:・・・・・・ゴリラに似てるから

祖母:あぁ、似てるからそう呼ばれてるんだ(納得)



すまんばあちゃん・・・





ではまた

児童虐待の対応について

2005年06月20日 23時55分57秒 | ニュース
今日はいいお天気でしたね

あれくらい太陽がやる気を出してくれると嬉しくなりますね

明日も頑張ってください!!>太陽さん





こんばんわ。ファルコンです。





たまには真面目な話でもしましょうか


全国の児童相談所で2004年度に処理した児童虐待の相談件数が

前年度を24%上回る3万2979件に達したことが20日、分かったそうです


相談件数の増加は14年連続で、統計を取り始めた1990年度の約30倍にのぼりました

児童虐待が深刻化している実態が改めて浮き彫りになり

厚生労働省は、子供の保護や親のケアを行う児童福祉司を増やすなどの対策に乗り出しているそうです


さてさて

相談件数が増加し、15年前の30倍になった!!と聞くと

虐待がそんなに増えて、子どもたちはいったいどうなってしまうのだろう

と漠然と不安に思ってしまいそうです


しかし

近年児童虐待による被害がニュースなどで大きく取り上げられ

市民の関心が非常に高まっている状況にあることで

以前では児童相談所(児相)には通告されなかったようなケースも児相に通告されることが増えています


これ自体は非常にいい傾向だと思います

普段と少しでも違う様子があったり、虐待が疑われる様子があれば

すぐに児相に通告すべきです

現にいまでは児相への通告は義務となっています

そうなれば通告の数は増えるに決まっています


つまり

相談件数が増えた=虐待が増えたということではないということです


この前提を踏まえたうえで、本題です


児相への通告数が増えたにもかかわらず

児相の数は変わっていません

つまりは、15年前の30倍の仕事を児相がしなければならなくなった、ということです


そして、児相で一時保護をすることが出来る子どもの数にはもちろん限りがあります


本来なら一時保護を受けてから、施設などで保護しなければならないような

中・軽度の虐待を受けた子どもは

後に通告されてきた同程度の虐待を受けた子どもや、重度の虐待を受けた子どもに押し出される形で

親元に戻らなければならないというようなこともあるそうです


そうなると

親元に戻った子どもは多くの場合、より酷い虐待を受けて児相に戻ってきてしまいます


児相の数もそうですが

子どもを長期的に保護する児童養護施設などの児童福祉施設も足りていません

むしろ児相より先に施設を増やすことが必要でしょう


国民の意識は高まっているのに

子ども対策は票にならないからと本腰を入れない国

いい加減にしないと

本当につらい子どもが増えていってしまうかもしれません

そうならないためにも、子どもの福祉に対して国がきちんと対処してもらいたいです




ではまた

交流戦終了

2005年06月19日 23時20分21秒 | プロ野球
今日のお客さんはお医者さんでした

めちゃくちゃいい人でしたよ

あんな人なら主治医にしたいですね


奥さんと来ていたのですが

奥さんには「タカオさん♪」と呼ばれ

奥さんのことは「ミキちゃん♪」と呼ぶラブラブ夫婦でした


たぶん歳は50代半ばくらいですかね

僕と同い年の息子がいるそうです


歳とってもラブラブなのっていいですよね

傍から見てるとなんだかなぁって感じでしたけど





こんばんわ。ファルコンです。





5月6日から始まったセパ交流戦もついに昨日終了しました


我らが中日ドラゴンズはウッズの離脱、投手陣の不調があって6つ負け越し

セリーグの3位にまで落ちてしまいました


まあそれは置いておいて


やはり真新しい対決が数多くあるということで

なかなか盛り上がったのではないかなと思います


ただ

予想通りパリーグは観客数を増やし

セリーグは観客数を減らしました


全体的に見るとわずか3%の観客増ということになりました


巨人・阪神に頼る集客ではやはり限界があり

このまま来年以降同じように続けるようであれば

3年後には元に戻るか元より観客が減るでしょう


球場の大きい甲子園や福岡ヤフードーム、東京ドーム、ナゴヤドームを持つ4球団は観客数が多く

逆に一番小さい広島市民球場の広島は観客数が少ないです


また、球場が大きくても遠いので自分のチームのファンしか呼べない

札幌ドームの北海道日本ハムはあまり観客数の増減がありませんでした


つまり

観客数を増やすには[自チームのファン+相手チームのファン]を増やす必要があります


ただし

阪神ファンばかり来てしまうとか巨人ファンばかり来てしまうなどで

[自チームのファン30%+相手チームのファン70%]では純粋な観客増とは呼べないでしょう

まずは自チームのファンの開拓を最優先にすべきですね


そこで一つ言いたいのが横浜ベイスターズに関して


横浜は交流戦中の観客動員数が12球団中最下位

1試合平均わずか11000人ほどしか動員していません


横浜はファンが少ないのでしょうか


そんなことはないはずです

ライトスタンドのあの熱狂的な応援はファンがいるからこそだと思います


横浜ファンの皆さん

ちゃんと球場に足を運んで応援しましょう


プロ野球改革の一翼はファンが背負っているはずです




なんか結論がよくわかりませんね、すいませんzzz





ではまた