つれづれなるマーマニー

ヨノナカ ヲ オウ ケンメイニ

近況をば

2010年06月07日 23時39分41秒 | 戯言
どうもお久しぶりです。

コメント欄はエロサイトで埋められ、どこに飛んでみようか悩んでしまいますなぁ。


さてさて

昨日の地上最強B級戦。

さくっと優勝してA級に昇級してやろうと目標にしてきたのにもかかわらず

4日前に風邪を引くという大失態。

前日夜7時に寝るという大作戦を敢行するも咳は止まらず。

行くだけ行ってはみたものの、集中力なんぞあるわけなく

敢え無く1回戦敗退と相成りました。


今年に入って初めてだな、

一週間ホームに行ってないの。



さきほど結果を見たら、ご近所店の知り合いが優勝したようで。

おめでとうございます(棒読み)


夏を目処にA級に上がろうかと思っていたけど

悔しいから10月の地上最強までB級に居座ろうかな。


仕事もそこそこ忙しくて、平日はなかなか玉が撞けません。

寂しい限りですなぁ。。。

ホビースパイラル

2009年04月29日 20時26分58秒 | 戯言
ファルコンは多趣味である。

それもスポーツにおいて。


器用貧乏とはよく言ったもので、そのままファルコンを表した言葉だと言える。

なにをやっても大体できるんだけど、決して1番になれない。


野球に然り(草野球では首位打者)、ゴルフに然り(平均スコア80)、テニスに然り(レッスン中級)、ビリヤード(B級)に然り、卓球に然り(判断基準なし)。


さてさて

中途半端に上達したところで飽きちゃうのが悪いところなんだけど、どれも同じように愛すべき競技たちなのだ。


だからねー

楽しむ時間が足りないの。


小学・中学時代→野球

高校時代→ゴルフ

大学時代①→ビリヤード

大学時代②→ゴルフ&ビリヤード

大学時代③→ゴルフ&卓球

社会人①→テニス&卓球

社会人②→野球&テニス

社会人③【現在】→野球&ビリヤード


てな感じで趣味が変遷してきた。

学生時代、社会人1年目あたりは、新しい趣味を開拓しようと息巻いていた僕も、ついに趣味が一回りして帰ってきた。



長い前置き。





こんばんわ。ファルコンです。






そんなわけでほんの4月に入ってから帰って来た我がホビーの一つ、ビリヤード。

車の後部座席に乗せっぱなしだったマイキューを引っ張り出し、久しぶりに球屋へ出陣。


週に2~3回はやっていた大学1年生の時代から考えると約6年ぶりくらいの本格復帰。

その間、時々遊びで撞くことはあっても、年に1回か2回程度だったから、相当なご無沙汰ってわけですよ。



当時の感覚をすこしずつ思い出しながら、楽しくボーラード。

簡単な球を飛ばすのは昔と同じ。

そんなに感覚も変わってなく、またのめり込めそうな予感がしてます。


ホームにしている球屋は実力のある人も多いようで、常連さんたちでリーグ戦をやっているとのこと。

無謀ながら来月からエントリーしてきました。

しかもB級で。


まあ華麗に散って、ひとまずは合撞きの感覚を取り戻そう。

ホームで顔見知りを増やしておくのも大切だよね。


一人で静かにボーラードするのも好きだけどさ。



がんばるべー

ウイイレ考

2009年03月04日 19時54分41秒 | 戯言
すごいね。

今週月~木で総計420分の持ち帰り仕事が予定されてたんだけど

『早く終わらせてウイイレやりたいっ!』

の気持ちがあることで、1日100分の予定が60分程度で終了。


毎学期末ウイイレが発売されればいいのに。






こんばんわ。ファルコンです。






そんなわけでウイニングイレブン2009(PS2)にはまっているワタクシ。

ウイニングイレブン、男性諸君ならきっと70%以上の人が1度はプレイしたことがあるであろうと思います。


何で今これにはまっているかというと

それには深いわけがありまして…。


以前よりウイイレシリーズをプレイしてきたファルコン。

ときどき友人Sと対戦なんてのを楽しみながらやってきたわけです。


その友人Sは非常にウイイレが上手くて、まあやるたんびに負けていたわけです。

そのときは別に気にもしていないし、さして悔しくも無かったんですが…。


昨年、PSP盤のウイイレ2008を買い、コンピュータ相手にかなりやりこんでいたファルコン。

『これならあいつにも買っちゃうだろうなー。ふふん。』

なんて思っていたのですが、昨年末、Sの家に泊まりに行ったときに導火線に火をつけられることとなりました。






勝てない。






10回やって3回引き分けるのがやっとこという有様。

ファルコンの小さなプライドが弾けました。





そうして年が明けて2009年。

テレビを見ていると『ウイイレ2009、1月29日発売!』とのCMが!


「これだっ!だっだー!!」


ファルコンは思いついた。

ウイイレは毎バージョンごとに少しずつ操作感が変わる。

だから、同じウイイレを持っていないと本当に誰が強いのかわからんじゃまいか!


すぐさま友人Sに

『ウ イ イ レ 2 0 0 9 買 え !』

とメールを送ったのであります。

『いいぜ』

と爽やかな返信を鮮やかにスルーし、練習に明け暮れる毎日。


コンピュータ=バルセロナvsファルコン=ハルシティ

というむちゃくちゃどMな練習に明け暮れ、迎えた決戦当日。

それが2週間前。


ファルコンのフェイバリットチーム=フィオレンティーナvs友人Sのフェイバリットチーム=ユベントスの対戦から幕を開け、昼食休憩を挟んで13試合。


結果は…

3勝5敗5分け


負け越しはしたものの、おおいなる進化を遂げたファルコン。

この戦績にさらにモチベーションはアップし、いまもまさに特訓中。

フィオレンティーナに加え、イングランドも持ちチームにしようと試行錯誤を繰り返しているところなのだ。



……とここまでが前置き。


ウイイレをやるに当たって、なにか有用な情報はないかとネット上で調べていると、必ず目にする言葉がある。

それが

『コナミエフェクト』


使用例)さっきコンピュータ相手にカップ戦やってたら、いきなり相手が半端ないスピードで走るし、フィジカルめっちゃ強くなるし、ルーズボールは全部相手に行くしでやられた。マジコナミエフェクトむかつく!!


要するに、コンピュータ側に有利になるようにコナミが制御をかけている、という内容の言いがかりである。

特にコンピュータの難易度を6段階中の4段階以上にすると酷くなる、という声が多い。


正直、ファルコンも昨年PSPでウイイレをやっているとき、負けてしまうと『いまのはエフェクトが多かったなぁ』なんてことを考えることもあった。


しかし


練習に明け暮れた今、はっきりと言えることがある。


コナミエフェクトなんて存在しない。

もしエフェクトがあると感じるならば、コンピュータのレベルに自身の腕がついていっていないからである。


ファルコンはもちろんコンピュータのレベルを6段階の最高レベルに設定して毎日楽しんでいるが、エフェクトがあると感じることは全く無い。

ポゼッションも毎試合55%以上を大体キープしているし、勝率も高い。

そりゃあ時々負けることだってある。でもそれは自分のミスがあってのもの。


エフェクトだなんだと騒いでいる人は、もっと練習すればいいのに。

そうすれば、もっと純粋にウイイレを楽しむことができるのに。


以上、ウイイレのためだけにPS3購入を考えているファルコンでした。

それにしても中川

2009年02月21日 23時43分08秒 | 戯言
前にこんな法則を発見した。

苗字の一部に『大』がつくものには必ず『中』も『小』も当てはまり、

『上』のつくものも『中』『下』が当てはまる。


例:大田・中田・小田、上村・中村・下村など。


ついでに言えば『松』『竹』『梅』だって

松田・竹田・梅田でいける。


まあ別に法則じゃないし、もちろん例外だってあるだろうけど。





こんばんわ、ファルコンです。





そんなことはさておき、それにしても中川、だ。

もちろんしょこたんのことではない。

世界一有名な日本の酔っ払いのことである。


まあ、本人によれば『ぼくちん、ごっくんはちてないの』とのことだが、ホントは割りと飲んでいたらしい。


とはいえたかだかワイン4~5杯、ジントニック数杯でしょ?

SAKE発祥の国の外務大臣たるものが、酒に弱すぎやしないか。


『ワイン?樽ごと持って来い! 1年物から20年ものまで飲み比べるぞ!」

と1年分の樽を空けながら20樽くらいまで余裕で飲んで

『ガッハッハ、やはり日本酒が一番旨いわ!』とくだまいてバチカン観光へと出かけてほしかった。

石像に一升瓶を持たせるくらいのことをしてほしかった。


のんべえ大いに結構。

中途半端が一番よくない、といういい教訓になりましたね。


ということで、私はきちんとつぶれて会見ができないくらいまで飲むように心がけます。


以上終わり。

つれづれなる日常

2009年02月20日 00時29分47秒 | 戯言
イベント前ということもあり忙しい今日この頃。

同期A「もうダメ。ここ2日連続して起きる予定の時間から30分後に起きちゃう。やばいよね。」

ファルコン「俺ももうダメ。ここ2日連続して寝る予定の時間から3時間前に寝ちゃう。やばいよね(飲みすぎ具合が)。」



今日は久しぶりに予定時刻に寝ます。

明日もがんばりましょう。

意味無し。イチローの3000本

2008年07月31日 00時19分08秒 | 戯言
『イチローが3000安打達成』

なにを言ってるのかと思う。

アホかと思う。


イチローはプロ野球で1278安打しか記録していない。

普通の名選手であるだけだ。


2000年限りに引退して、あとは2流リーグで遊んでいるだけ。


3000本安打だなんて、ハリーに失礼すぎる。

ごぶさたっす

2008年07月25日 00時17分16秒 | 戯言
どもー。
生きてますよ。


いよいよ第90回記念大会の地方大会が大詰めですね。
北と南に分かれた神奈川県では我が母校が南でなんなく決勝進出。
創学館はちょっとあなどれないかもだけど、まぁまず間違いないでしょう。
今年は甲子園行っちゃおうかなぁ。

北では綾瀬vs東海大相模・桐光学園vs慶応義塾の準決勝。
これはなかなか面白い組み合わせですね。3校のうちどれが行ってもいいとこ行くでしょう。

それにしても南の決勝が26日なので、研修のため行けないのが痛い。
1日どっちかにずらしてくれればよかったのにー!!


草野球に行くと全員の主語が高校野球になってるのが面白い。
ホントにこの人たち(40手前)野球が好きなんだなぁって思う。

テニスやらゴルフやらにうつつを抜かしてる俺にはついていけない。
・・・こともない。


プロ野球は終戦かな・・・。
今年はプレーオフやらないで阪神優勝でいいでしょ。
また来年頑張ろう。

北京五輪では病気にならない程度にやってきてください。

地球上に存在する全てのスポーツを愛するファルコンにとってオリンピックは血湧き肉踊るイベント。
なのに北京なんかでやるから気合が全然乗らない。
寂しい。

はてさて

2008年06月04日 23時08分00秒 | 戯言
さて
なんだか予定に追われた1週間も一息ついて、土曜日の行事に全力で向かうのみ。
とにかく晴れてくれれば。

先週の日本ダービーは◎→△の馬タンで初めて払戻が5万円オーバー。
直前でビビらなきゃ一月分の給料出たのに。反省。
今年はこの貯金を守りきる。
これ以上は望まない、くらいの謙虚さを持ちながらもどうせ大冒険しちゃうんだけどね。
競馬で勝つと次の週末が待ち遠しい。久しく忘れていたこの感覚。
競馬は負けても面白い。勝てばもっと面白い。

テニスに2週間ぶりに行く。
サーブってどうやって入れんだ。
今期はサーブに重点。振り替えが4回も溜まってるし、夏休みは行きまくりだね。

中日は相変わらず交流戦でダメね。誰が始めたんだこんなの。
毎年毎年心臓に悪い1ヵ月半。

サッカー日本代表。
オマーンとやって3-0だって。
次はアウェーで対戦だ。
オマーン国際競技場でやるのかな。

くだらないこと言ってないで、寝る。