goo blog サービス終了のお知らせ 

大月市立初狩小学校

大月市立初狩小学校の子供たちの豊かな日々をご覧ください。

先生方による読み聞かせ

2011年10月20日 | 初狩小だより

現在本校では読書月間中です。11月25日まで様々なイベントを企画しています。

本日はその一つ『先生方による読み聞かせ』がありました。

どの子も先生方の軽妙な語り口調に、物語の中に引き込まれていました。

自分で読むときとはまた違った感覚に包まれていたようです。

校内には先生方のおすすめの一冊や本の紹介コーナーが設置されています。

また、『いっしょに読もう、読書リレー』も実施しています。

秋の夜長、家族の人といっしょにたくさんの本を読んで欲しいと思います。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさん収穫できました

2011年10月19日 | 初狩小だより

春にブロックごと苗を植え、大事に育ててきたサツマイモ堀をしました。

鈴なりになったものや自分の顔ぐらい大きなサツマイモの出現にあちらこちらから歓声が上がりました。

一番驚かされたのは、蛇の出現でした。

みんなで協力したくさんサツマイモを収穫することができました。

次は、全校児童が楽しみにしている焼きいも集会です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Do your Best!!』

2011年10月18日 | 初狩小だより

市内陸上記録会が本日開催されました。

子どもたちは陸上記録会会場まで、電車とバスを乗り継いで行きました。

T先生の指示のもと、さわやかな秋風を感じながらウォーミングアップを兼ね全員で軽くグランドを走りました。

午前の競技で全力を出し切った子どもたちは、お弁当タイムでほっと一息つきました。リレーの選手は、まだまだ緊張状態でした。

『Do your Best!!』を忘れずに子どもたちは、競技に応援と全力でがんばりました。

おまけ

5・6年生がまもなく学校に到着する頃、校庭では小さなアスリートがトラックを走り抜けていました。

5年後が楽しみです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足お先に陸上競技場に行ってきました

2011年10月17日 | 初狩小だより

昨日は、大月市の陸上競技場で障害者運動会が開催されました。

希望参加ではありましたが、本校の3・4年生が参加しました。 

5・6年生より一足お先に競技場で投げたり、走ったり、飲んだり、じゃんけんをしたりしてきました。

子どもたちは6チームに分かれたので、たくさんの人とふれ合うことができました。

じゃんけんゲームでは8位入賞者が出ました。本当に楽しい時間を障害者の方々と過ごすことができました。

本日、陸上記録会に向け結団式を行いました。いよいよ明日陸上記録会です。

6年生代表の誓いの言葉に引き続き、5年生の力強いエールがありました。

明日は、学校長の『Do your Best!!』を胸に、全力で自分の記録に挑戦します。

ご声援よろしくお願いいたします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生秋の遠足に行ってきました

2011年10月13日 | 初狩小だより

4年生は、今日秋の遠足でした。最初の見学場所は県立科学館でした。

科学館ではバランスとりや氷点下体験などいろいろな体験に挑戦しました。 

 

昼食は隣接する愛宕山公園でおいしい手作り弁当を食べました。

食後はお約束の遊具で楽しく遊びました。

県立博物館では、「かいじあむワークシート 中級」に挑戦しました。

子どもたちは博物館の方が驚くほどの集中力で課題に取り組みました。

思いっきり体と頭を使いました。思い出に残る楽しい遠足になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする