妹が所用で帰省したので、久々だけどまたしてもの京都へ~。
いつも錦市場周辺をうろうろ…というのがお決まりのパターンでしたが、
今回はちょっと頑張って(?)みましょう。
なんて言いながら、まずはグルニエドールでお茶とケーキ。

ほとんど京都行きの目的達成した余裕の気分で、また烏丸駅まで戻り、
地下鉄で丸太町へ。
妹の希望で行ったのは、オーダーメイドシャツの店、
MORIKAGE SHIRT。
完全オーダーだと、一年待ちになることもあるとか…。
妹はシンプルなウール・麻混のワンピースを試着しました。
「うー…ちょっと考える」と言うので、一旦店を出て、すぐ近くの
器屋さんを覗いて5分ほど過し、戻ってお買い上げ。
吊るしてある時は、衿の形の可愛いらしさと素材の良さくらいしか
気づきませんでしたが、試着した妹をみると、何ともすんなりして見える。
私にスバラシイ衣装を貸してくれた妹、身長は同じでも、肩が張っていて
厚みもある方です。
それが不思議な事に、肩から背中にかけて、ほっそり華奢に
すら見えるのですね。
ナチュラルに見えて超絶技巧。
「価値あるものに散財して、日本経済を回すのよ!」
などと、訳の分からない言い訳しながら、ランチへGO!
別腹別腹!
看板見て飛び込みで
DOLCH のサービスランチ。
これが大正解、大満足でした。
前菜のサラダも凝っていて美味しかったのに、写真撮り忘れ…。

デザートもついて1100円。
また行きます。
その後、腹ごなしもかねて河原町駅まで徒歩で戻る途中、
「ガーネットのブレスに重ね付けするのが欲しい」と、
パワーストーンの店に立ち寄りました。
お店の人に「ガーネットと相性のいい石ってありますか?」と尋ねると、
「とにかく着けてみて、『これがいい!』と思ったのが、あなたにとって
相性のいい石です」とのこと…。
ほー…そらそうか…と、あれこれ試してみて、「おお、これいい感じ」というのが
あるにはあったのですが、決断するのには疲れてしまって、今回は見送り。
なぜ疲れたか…。
食べすぎ、歩きすぎ、雨降りという条件だけでなく、その時店内に居合わせた
若い男性3、4人、「浄化が…」「癒しが…」「普段好きな色はこれだけど、
今のインスピレーションは…」と、かなり熱いパワーストーンブレス選びトークを
展開させているのが、ずっと聞こえておりまして…。
「男ならまずは金運UPだろうが!」
…なんて、昭和な雄叫びが頭の中にこだましてしまったのですね。
いかんいかん。
ちょっと世俗ドロドロのハートを洗い直して出直します。
さて、河原町駅で電車に乗る前に、うっかり立ち寄ったノムラテーラーで
こんなお買い物。

(あ、上に乗ってるボタンは、MORIKAGE SHIRT で購入)
麻85・ポリエステル15…「夏のスカート作る~

」と
衝動買い。
写真、分かりにくいですが、細い白の縞のところがシースルーなんです。
心、ワシ掴み…。
ただ問題は、どんなデザインにするにせよ、これで夏の衣装作ったら
潔く素足でないとダサダサだよな~…という点ですな。
にほんブログ村
たまには背に腹をかえる…か…?