goo blog サービス終了のお知らせ 

ばあちゃんキモノ・マインド

迷える(元)仕立て屋の手探りな日々…

不屈のタマシイ

2012-09-14 00:08:54 | 体力作り
アニキはついに決断しちゃったけど…


ワタシはもう一花二花咲かせないと引退できないわ!
往生際悪いと言われようと、不気味と言われようと、
目指せ年齢不詳!
あやかれ聖子様!
ファイッオー!!

…と、深夜のポチっで入手したパワフルミキサーで、
今話題のグリーンスムージーつくってみました。
朝イチ飲むと効果的らしいですね。




豆乳入れるのは邪道なのかな?
けど、水よりはマイルドになるかな~と、そこは大目に見て…。

さすが、ナッツも砕くというパワー。
一瞬で鮮やかな緑のスムージーが出来上がりました。

味の方は…味は…まぁ…飲めなくもない…か。
寝起きに中々シビアなお味。
美の道は険しいと思い知らされる感じです。

あーワカメとじゃが芋の味噌汁が飲みたいなぁ…。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

大人の悪あがき

2012-07-08 00:19:32 | 体力作り
健康ネタに関しては、かなりミーハーです。

動画見てトライしたロングブレスは、股関節痛めてるせいか、
もうひとつピンと来ずでした。
一通りすると、イテテテテ…となる。

DVD見ながら、長年ぼちぼち続けていたヨガも、なまじっか体が
柔らかいので、ついやりすぎて、こちらも終ると股関節がイテテテテ…。


普段の仕事で、結構会館内を歩き回るし、階段の上り下りもするのですが、
やはり意識したストレッチをしないと、どうも肩や首がこりますね。

というわけで、これ。



どうでしょうね~。


散髪…いえ、美容院に行ったところ、街では早くも夏物バーゲンが始まっており、
出来心でモスグリーンのカーゴパンツを買ってしまったのでねぇ…。
これを着て「もんぺ」に見えないようにするには、
体をたるたるさせていてはいかん!

さぁ、サラ・コナーでアンジェリーナ・ジョリーなボディーを目指して、
ラジオ体操、第一~
ちゃーんちゃーかちゃかちゃか、ちゃーんちゃーかちゃかちゃか…♪


……果てしなく遠い道のりやねぇ…

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


似て非なる…

2012-03-13 20:12:12 | 体力作り
四十路の女3人寄れば、話題は健康オタクネタ…

そう、美貌と健康を維持するための、レベルの高い情報交換を
するわけです。
いやもう、お姉ちゃん崖っぷちだからさ(何が?)

まぁ年々、美よりも健康の方に比重が傾いていくのが悲しいところですが、
先日帰省していた妹とも、気がつけば話題はそっち方面で盛り上がってました。
ここ数年、ヨガだスキーだダイビングだと、筋骨増強に余念のない妹の
イチオシが「ストレッチポール」でした。
肩こり、腰痛にかなりお勧めとのこと。

確かスポーツジムに通っていた頃に見たことはあったけど、
使ったことはないなぁ。
直径15cmか20cmか…長さは1mくらいの円筒形のもので、
バランスボールなんかと一緒に置いてありました。

あれを背骨に当てる要領で、寝転がってるだけでも効果大!と…。

ネットで口コミ見てみると、かなり評価も高いですねぇ。
ただ、いわゆる「正規品」は8千円以上します。
ちょっと「なんちゃって」入った感じのでも5千円かぁ…。
うーん、どうしようかな。
とりあえず、タオルケットか何か丸めて、どんな感じか試してみてからの
ほうがいいかなぁ…。

なんて考えていたら…あら、こんなものがあったじゃないの。



ニョロニョロストレッチポール…。
ごめんね、ちょっと失礼させていただくわ。
と、寝っころがってみたところ、なんだかいい感じ。
全然違うのかもしれないけど。

「買い」に傾いてる今日この頃です。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村
あーマッサージ行きたい…


そこまでする

2011-11-17 11:09:26 | 体力作り
どうもドライアイがきつく、頻繁に目薬さすだけならともかく、
寝起きのぼーっとした状態で無意識に目をこすってしまうのはマズイ。

ドライマウスの方も、「ちょっと不快」という程度で、味覚がおかしいと
いうところまでは行かないのですが、口臭だの虫歯だのの原因になるのは
困る。

と、漢方にすがることにしました。

本当は保険のきく漢方を処方してくれる病院に行く方がいいんでしょうけど、
時間的に難しく、駅近の漢方薬局へ行ってきました。

お茶など出していただいて、聞かれるままに、あれこれ体調を説明していると、
あらまぁ、私ってば本当に「中高年の女」

結果、処方して頂いたのは「杞菊地黄丸(こぎくぢおうがん)」という漢方薬でした。
錠剤タイプのと丸薬タイプのがあり、成分的に一番「濃い」のが丸薬の方だそうです。
もうね、ここは一発ぐいっと効かせたかったので、金額的には出費となりますが
丸薬にしました。



…ザ・漢方。

直径5cm弱ほどのロウで固めた球の中に、正露丸みたいな丸薬が入って
いるのかなぁと思ったら…



 何もここまで…。

これをかじるんです。
(お湯に溶いて飲むんでもいいらしい)

見た目、巨大な正露丸ですが、食べてみると意外と美味しい。
美味しく感じるという事は、体に合っている証拠かもしれません。

肝心の効果といえば、これがなかなかいい感じです。
もちろん、服用3日程で「すっきり完治!」とは行きませんが、
口内の不快感は楽になりつつあるし、コンタクトレンズが張り付く感覚が
軽くなりました。
丸薬切れたら、リーズナブルな錠剤で続けようかなぁ。


四十路とはいえ、ちょっと可愛い写真もいっちょ。



職場の同僚の韓国旅行みやげ。
中に優しい香りのハンドクリームが入っています。
しっとりさらさらです。
中身なくなったら、手持ちのハンドクリーム入れて使おうかなぁ。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

ただいま除菌中

2011-10-10 07:36:09 | 体力作り
連休も普通にお仕事でございます。


さて、もともと胃が弱かったので(腸は頑丈)、8月の会社の健康診断で
オプションの胃検査をしてみました。

案の定、「ピロリ菌陽性・胃粘膜萎縮(老化)進行しています」…
老化ってアナタ…

そらまぁ、40数年生きてりゃ老化もするわな。



なんて言ってる場合じゃない。
胃の不調はもう諦めの境地だったので、もし治るものなら治して
やりたい放題の食生活…ではなく、外食の度に胃もたれする状況を
なんとかしたいものだと、連休前に近所の胃腸科へ行ってきました。

胃カメラかなーとびくびくものでしたが、先生は
「ピロリ菌陽性ね。胃の調子どう?胃もたれと胃痛?
 夜中にえづく?ああ、胃液が逆流しやすいのかもね。
 じゃ、除菌の薬一週間分出しときます」と、あっさり。

「ピロリ除菌の薬は、保険が利く利かないって、ごちゃごちゃ
 あるけど、ま、蛇の道はヘビだから

って、なんすかそれ?

除菌が成功したところで、即座に胃がスッキリ!とは行かないようですが、
たまには串カツ屋に行ける程度にはならないものか…と思っています。
…無謀?
せめて、食べ歩き旅行の計画(実現の予定なし)中、70を過ぎた父親から
お前は戦力にならん」などと言われない程度には…。

除菌を開始すると、副作用でお腹をこわす人が多いそうですが、
そっちはへっちゃら。
どれだけ丈夫な腸なんだか。
ただ、胃の方は来ますね。


ともに戦ってくれ!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

制約も楽し

2011-01-20 19:10:21 | 体力作り
年末にこんな本を買ってしまいまして…。


     冷えとりガールのスタイルブック

新年から「冷え取り」が新たな趣味に加わっております。

もともと足が冷える方で、冬場は特に、暖房で足先が冷えるのに
頭はのぼせて頬が真っ赤になる状態がけっこうつらくてね~。
これが改善されるならと…。

まずは靴下の重ね履きなんですが、ネットで物色してみても
目ぼしいのは殆どが在庫切れ。
私の知らないところで大ブームが巻き起こっていた…のでしょうか?
のでしょうね。

とりあえず、重ね履き靴下セットをいくつか取り寄せて、ここ2週間ほど
続けています。
劇的に「冷え性が軽くなった!」という実感はありませんが、
もう既に靴下1枚の生活には戻れない感じ。
かかとは早くもつるつるになりました。
つるつるつやつや…美しいわ~…とか言って、真夏にも靴下重ね履きを
するとしたら、このかかとをご披露する場はあるのかしら?
                       

さて、目下の悩みのタネは靴ですね。
もともと身長の割には靴のサイズ大きめなので、それより大き目の物を
買わなければならないのが何とも…。
背は低いわ足はでかいわ、なんかサエない話です。

デザイン的にも華奢なものは無理なので、それに合わせて服も変わるでしょう。
そうそう、靴下だけでなく、スパッツだのレギンスだのも重ね履きが
推奨されているので(頭寒足熱ファッションですな)、そっち方面も
散財が予想されます。
やれやれ。

ただ、まず基本「冷え対策」があって、そこからああでもないこうでもないと
考えていくファッション、意外とわくわくしています。
センスがばっちり、好みもはっきりという人なら、服選びにも迷いがない
かもしれませんが、私のような途方に暮れ暮れタイプの人間は、
何か制約があったほうが楽なのかもしれませんね。

あ、着物は基本的に天然素材なので、冷え取りファッションにも適していると
思われます。
(スパッツとか中に着込めそうだし)
問題は足元ですが…。
さすがに足袋4枚重ねはつらい!
…というより、無理だろうな。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村

良薬は口に激マズ

2008-03-26 19:16:31 | 体力作り
そう。
恋することは、健康のためにもグーかもしれない。
このトシになると、女性ホルモン系でなんだかんだ出てくるだろうし。
相手が脳内だろうと二次元だろうと、目的のためには手段を選ばんということで。

色恋沙汰まで健康ネタに含まれていくってのは、悲しい話ではありますが
「体(美容)にいい」というのは、何とも魅惑的な言葉です。

あ、着物を着ることが体にいいという説もありますね。
却下!
別にいいわけないじゃん。
ただのコスプレなんだから。
洋服着るのに、ものすごい補正下着でスタイル改造したり、裸祭りな格好
するのでなければ、問題無いんですわ。
でも、「日本の女」ホルモンの分泌が促されて、お肌はきめ細かくなったり
するかもです。(ウソ)
             

さて、今更何を言っているのだという感じですが、コントレックスって
ミネラルウォーターが、なんだか話題になってましたね。
有名人が箱買いして、毎日飲んでたりして。
何に効くんでしたっけ?
よくわからないけど、先日ドラッグストアに寄った時、他のミネラル
ウォーターと、さほど変わらない値段になっていたので、試しに
買ってみました。

…まずい。
これ、普通はこのまま飲むんですか?
料理に使ったりするのではなく。
いや、料理に使って、悪影響は出ないんですか?

とてもじゃないけど、これは飲めない。
だけど、せっかく買ったんだしなー。
体にいいって言うしなー。
そうだ、ヨーロッパで(多分)とれるミネラルウォーターなんだから、
コーヒーならいけるかも。
と思って、沸かしてインスタントコーヒー入れてみました。
私はコーヒーはノンシュガーでいけますが、ミルクは入れます。
正確にはクリープですけど。

…なにこれ。
クリープ、だまだまになって浮いてます。
「あら、なんだかカプチーノみたいじゃな~い」と、無理から
飲んでみましたが、当然、まずい。
どうすんですか。
2リットルたっぷり残ってます。
庭に置いて猫よけにでもするか…?




脳ミソ筋肉化計画 1

2007-12-06 19:28:20 | 体力作り
「うつぶせ犬のポーズ」をすると、鼻がつまりませんか?
これはアレルギー性鼻炎の気がある私だけのことなんでしょうか。
全国のヨガ愛好者にしてみたい質問です。

私の運動能力において、唯一自慢できるのが「体が柔らかい」という点です。
あくまで、べつにダンサーでもなければフィギュアスケーターでもないわりに、
ですが。
なので、「ここはガンジス河畔か」というような気合の入ったものでなければ、
ヨガのクラスならば、りらっくま状態で参加できます。
毎回、完璧に脳ミソのシワ2、3本減らしてますね。
この緩みきった時間と、戦闘能力取得のための筋力・体力アップ系のクラスを
平行していくのは、丁度いい感じです。

ただ、何度かやってみて悟ったのですが、エアロビは向いてない。
先生、何度か振り付けを指示したら、いなくなったりしちゃうんだもん。
覚えてないっちゅーねん。
とにかく、おのれの余りの鈍さと物覚えの悪さにいらだって、ストレス
たまってしまうので、諦めました。
地味にバーベル上げてようっと。時々デコ打つけど。

さて、腹黒い野望(もういいか)とともに、まともな目標も最近うちたてました。
来夏のお出かけは、脱・洋装です。
いや、なにも街中で裸祭りしようってんじゃありません。
そろそろ、祖母の着物を整理していかねばと思っているわけです。
洋服買うのに失敗するのも、もういい加減うんざりしているので、
ここらでいっちょ…と目論んでいるのですが、どうなることやら。
半年後、上司にバックキックを決めてクビになっていないことを祈ります。

坪単価の問題

2007-11-28 00:54:55 | 体力作り
なんだか寒さを理由に辞表書きそうな今日この頃です。
冷えるんです。
足元が。
制服がパンツタイプなのをいいことに、防寒対策しまくってます。
上半身ババシャツは当然ですが、ズボンの下は
・「通販生活」の「冷えの徹底対策」特集に載っていた
 「高木嘉子先生のインナースパッツ」(なんだこの高木嘉子先生って)
・冷え性対策に効果的といわれる、シルクのロングソックス(超厚手・膝上丈)
・アンクルブーツ
・とどめは足首ウォーマー

これだけやっても冷え冷え~。
特にスパッツは高かったんだけどなぁ。
なんだかユニクロの1000円のと変わらんような…。
この上は腹巻にホッカイロか?
…などと考えてる横で、他の女性社員の足元は、甲丸出しのパンプスだ!
もちろん薄手のナチュラルストッキング。
タイツじゃありません。

ワタシが文句ったれなのか、はたまたこの寒さが気温だけの問題じゃないのか…。
場所が場所だけに…。
夏ならともかく、此岸彼岸かかわらず、時節柄を考慮していただきたい
ものでございます。

さて、冷え性改善には筋肉量アップも効果的らしいです。
相変わらず、どす黒い野望を抱いてジムに通ってます。
そろそろ一ヶ月になりますが、ようやく「ヨガウェア」を買いました。
「ジャージでいいじゃん」と思っていたのですが、鏡に映るダサダサな
自分が、心底嫌になってきたのですね。

とりあえず上下一揃い、入手はしたものの、キメてみました
という感じになるのがこっ恥ずかしく(誰も見てねぇって)、
今日はヨガパンツと普通のTシャツという、往生際の悪いスタイルで
ヨガのクラスに出てきました。
これがなんとも、感動的なくらい動きやすい。
今まで、深く屈伸する動きの度に、ジャージの膝あたりをつまんでたり
したのですが、もう自由自在です。
「布面積のわりに高いよなー」なんて思ってましたが、その価値アリアリです。

ただ…やっぱり高いことは高い。
上下おそろいデビューは、いつになりますかねぇ。
しばらくは、バナナの保存方法をレクチャーしてくれる、こんなTシャツ

に動員かける日々が続くことでしょう。