畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

クウシンサイ

2008年10月20日 | 畑仕事
 ひるがお科の植物なので、さつま芋と同じ様な花咲き、葉や茎をたべる。
茎がさつま芋のように伸び、先を摘めば摘むほど茎が増え、
土についたところに根を出し、さらに伸びてゆく。


買ってきたクウシンサイを水につけておくと根がでてくる。
直接土にさしても、苗になるげんきものです。
 
 油を少々いれたお湯で茹でるとときれいにあがるが、時間が経つにしたがって
くろくなっていく。炒め物、味噌汁の具、お浸しとして食べている。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クウシンサイの花 (miyotyan)
2008-10-21 19:41:48
クウシンサイの花はサツマイモの花に似ていますね。
クウシンサイは、時々茹でて食べます。
茎が空洞になっていますね。
だからクウシンサイと言うとか・・・この野菜を作っている人が話していました。
返信する
クワシンサイ (ひまわり)
2008-10-21 21:45:14
こんばんわ

クワシンサイ 分かりません 此方には無いのでしょうか?
元気な野菜なのですね。食べると元気になれるのでしょうか?
花はサツマイモの花にそっくりですね。

 のアスパラですが花 実をUPしてるので見て下さいね。

  http://blog.goo.ne.jp/17himawari/d/20080921
 
返信する
ごめんなさい (ひまわり)
2008-10-21 21:46:59
クワシンサイ=クウシンサイですね。

お疲れさんかしら…目がショボショボしてます
返信する
エンサイ (吾亦紅)
2008-10-22 21:27:06
こちらでエンサイというのと、葉が似ていますが、別物でしょうね。miyotyanの芯が空だから、、で、なんだかなるほどと思いました。

ヒマワリさん所にも伺ってみます。
返信する
miyotyan ( ブルーメ)
2008-10-23 15:13:24
 中国へ赴任した人の話では、いろいろな料理に入っていたようです。くせがなくて食べやすいですね。
夏から秋にかけて、青物が少ないので、
人気が出るかもしれません。

返信する
ひまわりさん ( ブルーメ)
2008-10-23 15:26:23
 アスパラの花をみることが出来ました。  
京野菜(聖護院大根、水菜等)を関東で作ったり、
いまでは中国生まれの野菜が入ったりと、
畑は国際色でいっぱいです。 
返信する
吾亦紅さん ( ブルーメ)
2008-10-23 15:38:42
 miyotyanの言うように茎がストローのようで、
空芯菜 と言うようです。
中国名ではエンサイとかエンツァイの名前が、
茎の空洞が特徴のようです。
返信する
思い出しました。 (のん太)
2008-10-23 23:04:04
3年位前に、いただいた事がありました。
花も付いてました。沢山頂いたので、嫁と別けて食べたのですが、
そんなに、簡単に根付くのだったら・・・・残念!
返信する
のん太さん ( ブルーメ)
2008-10-24 11:44:36
 トマトと同じよう簡単に増やせます。
スーパーで買ってきた残りを挿した人もいるようです。今日は雨で骨休みできそうです。
返信する
やっぱり (吾亦紅)
2008-10-26 23:05:49
エンサイなんですね。
台湾で、食べていたと義父母が話したことがあり、島では栽培していました。冬になると鉢に上げて家の中に入れて、春にはまた畑に戻していました。
挿して増やしていたのを思い出します。
返信する

コメントを投稿