goo blog サービス終了のお知らせ 

Wolrd sled hockey from japan

氷上のアクティブスポーツ、アイススレッジホッケー(パラアイスホッケー)のOldFreakのつぶやき

エリック・クラプトン、久々オリジナルニューアルバム「バックホーム」

2005-09-01 00:03:29 | 音楽
おいらのギターの師匠である

エリック・クラプトンの久々のオリジナル

アルバム「バックホーム」が今日発売されました。

SMAPが日本語バージョンを歌って話題となった

セイ・ホワット・ユー・ウィルがレゲエバージョンと

愛知万博のLove the Earth収録の

2パターンで収録されてます。


会社の帰りにCD買おうと思ってました

ところが、CDショップにいったら・・・

なんと、店がつぶれてた!!

しかも、衆議院選の選挙事務所になってた。

明日他の店にいってみよう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK「思い出のメロディー」、あのねのね出すなら、なぎらけんいちも

2005-08-18 01:33:05 | 音楽
今年も夏の紅白と言われる

「思い出のメロディー」やってました。


今年は「深夜放送」をテーマに

あのねのねが「赤とんぼの唄」歌ってました。

うちの母親などは、吹き出して「鼻から牛乳」状態。


確か当時はレコード大賞の新人賞もらってたような・・・

だけど歌詞が歌詞だけに紅白は出られなかった

でも、視聴率が低下気味の本家「紅白」に変わって

視聴率狙いで、出したんだろうかな・・・

最近受信料の不払いも増えてるって言うし・・・


でも、どうせなら

あの、なぎらけんいちの不滅の放送禁止曲

「悲惨な戦い」をやって欲しいなあ・・・

いまじゃ、ひとのいいおじさんタレントと化した

なぎら健壱だけど、あれはNHKと相撲協会おちょくり倒した

曲でした。当時は深夜放送でいっぱい流れてたよ。

すぐに放送禁止になっちまったけど・・・・

あれやって欲しいなあ・・・・


歌詞はこんなんでした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋のマイアヒー

2005-08-11 00:14:01 | 音楽
今朝のズームイン朝見てたら

最近はやってるダンスミュージックで

「恋のマイアヒー」って曲の空耳バージョン

のことやってたので、ネットで探してみました。


なんと恋のマイアヒーFlashバージョンてのがありました。

とっても笑えます。死ぬほど笑える・・・・

バージョン2見れないのが残念!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QUEEN+ポールロジャース来日公演

2005-08-03 22:43:59 | 音楽
ミュージカル「We will rock you」が

好評の中、クイーンに元、フリー、バッドカンパニー

ファームのボーカル、ポール・ロジャースが参加し

来日するらしい、クイーンの曲やバド・カンの曲も

やるんだろね・・・「キャント・ゲット・イナフ」

昔はコピーしたもんだ。


でもポールロジャースに「ボヘミアン・ラプソディー」

は無理があるかも・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカ飢餓救済コンサート ライブエイト

2005-07-03 23:16:55 | 音楽
エチオピア難民救済募金コンサート「ライブ・エイド」から20年
アフリカ飢餓救済コンサート「ライブ・エイト」
先進国首脳会談に合わせて
世界各地で行われたとTVニュースで
やってました。

発案者はライブエイドの時発案者と同じくボブ・ゲルドフ
だそうです。・・・

ピンクフロイドの「Wish You Here」
(やつら結構太めになってましたが)
スティング(ポリス)「メッセージ・イン・ザ・ボトル」
懐かしかったですね。

デュラン・デュラン、ボンジョビ、ポール・マッカートニー
ボブ・ゲルドフ、U2とかも
出てました。

過去最大規模のコンサートとなったようです。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TREXのDVD買っちゃいました

2005-06-28 00:42:56 | 音楽
土曜日に岡谷のCDショップでTREXのDVDを
買ってきました。

3枚組みと未発表なテイクが入ってまして
中々ボリュームあります

梱包箱のデザインは「グレーテスト・ヒッツ」で
使われた元ビートルズのリンゴスターが撮った
マーク・ボランが虎の剥製の上に乗ってるやつでした。

ライブの演奏はめちゃめちゃへたですが
カリスマ、マークボランのステージアクトは
今見ても新鮮でした。

全部見るにはちょっとヘビーです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリー・スウィッチ・ブレード

2005-06-26 02:27:38 | 音楽
80年代にイギリスでヒットした
「2人のイエスタデー」という曲を
ヒットさせたストロベリー・スウィッチ・ブレード

結構凄い化粧に水玉の衣装で
エレクトリック・ポップを歌う女性2人組
独特の浮遊感があり「ジョリーン」のカバーバージョン
もヒットさせました。(うちに20インチシングルがあります)

最近時々TVでかかるので懐かしく思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いてますます盛ん エリック・クラプトン

2005-06-24 00:37:03 | 音楽
おいらのギターの師匠でもある
エリック・クラプトンのニューアルバムが
出るらしい、クラプトンが愛地球博の
ために書き下ろして、あのSMAPがカバーした
「I wish 友達に」って曲も入ってるらしい

そんなクラプトン、なんとあの伝説の
クリームを再結成させて
ロイヤル・アルバート・ホールで
公演をやるとか・・・・
チケットはなんと25万円になってるらしい・・・
げげっつ

他にもロッド・スチュワート
ロニー・ウッドとジェフ・ベックで
こちらも伝説のジェフ・ベック・グループ再結成

恐るべし70年代ロッカーのパワー
最近中年の間でロックが流行ってるらしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T・REXブーム再来らしい・・・・草葉の陰でマーク・ボランは

2005-06-23 01:00:05 | 音楽
先週岡谷の本屋兼CDショップで
リンゴ・スターが監督した
T・REXの映画「ボーン・トゥ・ブギー」の
未発表テークのDVDが売られていた。

LDは持っていたので買わずにきたのだが
どうやら日本の東芝EMIのスタジオで
録音した「20th センチュリーボーイ」
模様なんかも収録されてるらしい・・・
なんか結構売れてるらしい

マークボランブーム再来


ロック・スターになることと引き換えに
魔法使いに魂を売り渡した男マーク・ボラン
自らの予言した
「僕が死ぬ時は、魔女に導かれ、体がこなごなになって死ぬんだ。」
「僕は生まれながらのスターなんだ。だから30歳より前に死ぬと思います」
「ポルシェは、僕に大きすぎるよ。
 もし僕が車の衝突事故で死ぬんだったら
 ミニクーパーがぴったりだよ」

と言う言葉どおり、妻グロリア・ジョーンズの運転する
ミニクーパーが立ち木に激突する事故により脳挫傷と
ドラッグで全身がぼろぼろになった血管から血が噴出して
30歳の誕生日直前に逝ってしまった。

遺作の地下世界のダンディーなんて
死を予感しているような歌詞だった。

そして、彼は伝説となっって生き続けている・・・・

ロンドンブーツに襟の小さなジャケット
にラメやサテン、スパンコールなど
革新的ファッションはグラムロックと呼ばれ
今のビジュアル系のはしりだったし
「パンクのゴッドファーザー」っても呼ばれた。

私がギターを握るきっかけも「ザ・グルーバー」の
プロモフィルムを見てからでした。
マホガニー・トップのレスポールカスタムの
独特の音色と鼻にかかるマーク・ボランは
めちゃ、格好良かった。
途中で入る「マークのため息」
魅力なんだとか渋谷陽一が言ってました。

ちょっとお笑いのヒロシに「マークのため息」と
同じ臭いを感じるとですが・・・


背は結構小柄だったらしいけど偉大なロックン・ローラーでした。

最近はタイヤのCMで
「イージー・アクション」のカバーバージョンが
流れてけど、メロディがシンプルでいいよなあ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「手を取り合って」について

2005-06-15 00:52:39 | 音楽
クイーンの「We will you rock you」は最近
ミュージカルやドラマ「ANEGO」などで使われ話題
になってます。アイスホッケー映画「マイティーダック2」
で使われてからアイスホッケーで試合の前で使われるように
なったと思います。ちなみに映画のエンディングは同じく
アコースティックバージョンの「伝説のチャンピオン」でした。
2002年のソルトレークパラリンピックの試合でも良く
「We will you rock you」は試合の前にかかってました。

ちなみに「手をとりあって」は今年の長野スペシャル・オリンピックス
の公式応援ソングでした。この曲は当時、日本で本国より
先に人気が出たクイーンが日本びいきだったために
作られたものと思われます。淡々と歌い上げる
フレディー・マーキュリーのボーカルに日本語の歌詞のさびの部分の
分厚いはクイーン独特のコーラスがドラマチックです。
間奏のブライアン・メイの泣きのギターがまた最高です。

ちなみに私が当時東京で働いてた店にクイーンがやって来ました。
ロジャーとブライアンとジョンが来たらしいのですが
あったのはベースのジョン・ディーコンだけでしたが
とても人柄の良さそうな人でした。フレディーはどっかにいってた。

破天荒に生きてAIDSで亡くなってしまったフレディー
確かに後半はかなり危ないファッションでした。
クイーンって名前自体ゲイのスラングだってこと知らない人
がほとんどですよね。(もともとスマイルってバンドだったはず)

才能はあったんだけどなあ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュージーランドの歌姫ヘイリー

2005-05-25 23:55:31 | 音楽
最近の目覚ましの音楽はニュージーランドの歌姫
ヘイリーです。
ケイト・ブッシュの「嵐が丘」のカバーは声質が似ていてとても
ピュアな声に癒されるます。
第2の映画「ローレライ」にも使われてモーツアルトの子守唄が使われてます。
以前スノーマンのアニメが使われたCMの曲にも使われていた気がします。
TVの「誰でもピカソ」で見ましたが、とてもべっぴんさんです。

最近は歳のせいかハードなロックは聴けなくなりましたなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする