入院と手術を終えて

2006-08-01 | 入院記
退院してそろそろ1週間。
体の調子もだいぶよくなり、家にいる分には料理をしたり洗濯をしたりできるようになりました。

まだ歩くときに下っ腹に手を当ててゆっくりゆっくりと歩いていますが、彼に

「妊婦さんみたいだからやめて!!

と懇願されたのでそれもそろそろやめようかと思います(笑)



この手術と入院を通して感じたのは、やっぱり一人では生きていけないということ。

まずお礼を言いたいのが会社の同僚達。

まだアメリカに来て一緒に働き始めて1ヶ月しかたっていないのに、病院を紹介してくれたり、病院まで付き添ってくれたり、いろいろな手続きに関しても家族がアメリカにいないので、保証人のような感じのサインが必要なときも、会社が一手に責任を負ってサインをしてくれたりと、本当に言い表せないほどお世話になりました。

特にOさんは何度も電話を下さったり、お見舞いに来てくれたりと会社に二人しかいない女性同士(?)気にかけてくださいました。

また会社の方からお花までいただいてしまいました。



それから、彼の家族。

私が不安がって彼に連絡を取りたくて家にをしたとき、とっても心配してくれて、その後も電話をくれたり、何かあったら連絡してきなさいといってくれてとっても支えになりました。

彼のママにありがとうと伝えたときには
「家族なんだから当たり前でしょ。遠慮しないで連絡してきなさい」
といってもらえてうれしかったです。
また彼から話を聞いた彼のお兄さんまで電話をしてきてくれて、本当に励みになりました。




それとルームメイトのPと友達のN。

それこそ知り合ってまだ間もない私をとっても心配してくれて、電話をくれては
「何か必要だったら連絡してきてね」
といってくれて、うれしかったです。
彼がアラバマに旅立ってしまうので彼女達の存在が本当に今は心強いです。




そしてそして、私の家族。

遠いアメリカでこんなことになってしまって本当に心配をかけてしまいました。
でも太平洋を隔てていても、家族の支えなくしては乗り切れませんでした。
母にいたっては国際電話のかけ方を一応アメリカに来る前に伝授しておいたとはいえ、がんばって電話をかけてきてくれて、さすがママリンマンでした。
電話で話すだけでも励まされて、家族っていいもんだなぁと改めて実感しました。



そしてそしてそして、本当に感謝してもしきれないのが彼。
学校に行かなくてはいけない忙しい中、こんなことになってしまった私を本当によく支えてくれました。
文句ひとついわず私の頼みを聞いてくれて、宿題をしなきゃいけないのに付き添ってくれたり、もう本当に言い尽くせません。
この人が私の婚約者で本当によかったとつくづく感じています。




ほかにもいっぱいいっぱい私を支えてくれた人がいます。
本当に皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです


人間関係、難しい時もありますが、これからも本当に人に対する感謝の気持ちを忘れずに生きていきたいです。



なんだかしんみりとしたシメになってしまいましたが、以上私の入院記でした。
何かの形で皆さんの役に立てばと思います。





PS 海外に来る皆さん、保険にはきっちりと加入しておきましょうね!!


最新の画像もっと見る

12 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まりんご)
2006-08-01 20:00:07
ひとまず、少し落ち着いたみたいで良かった。最初入院して手術したって聞いたときに、本当にびっくりしたよ。

はると言えば、1月に青山一丁目で歩けなくなったとき、救急車を呼んで朝まで女子医に付き添ってくれたこと、私は本当に感謝してるよ。あなたが倒れたときに近くにいなくて力になれなかったのはとっても残念だけど、一日でも早く良くなるように、日本から祈っています。



あんまり無理しないでね!
Unknown (まりんご)
2006-08-01 20:12:57
今、手術したときの全部の日記を読みました。大変だったね。大手術じゃない。このコメントが全部パブリックなのでどこまで話すべきかわからないけど、ん~、とにかく心配なので、電話します!番号わからないから教えて。心配。
良かった・・・ (makiko)
2006-08-01 23:36:16
だいぶ良くなったみたいでホント良かったわ~♪

妊婦さんみたいでもなんでも(笑)しばらく無理はしないようにね・・・。

リエのことは気にしなくて大丈夫だよ。

元気になったら連絡してみて♪
お大事に・・・。 (MyaMya)
2006-08-02 10:05:14
ほんとに大変でしたね・・・。どうぞおうちでゆっくり大事に過ごしてくださいね。

RE:まりんごりん (はるちゃん)
2006-08-02 12:44:43
いえいえ、本当につらいときに誰かがいてくれるっていうのがいかに大切かっていうのがよくわかったよ。電話してくれるのかい?国際電話だよ~高いよ~

後でメールかなんかで連絡するね
RE:makiko (はるちゃん)
2006-08-02 12:46:40
あはは、でもほんとに妊婦みたいなんだよ。

筋肉の筋みたいのもカットされちゃうじゃない?だからお腹がぽこっとでてるのさ。で、お腹さすりながらゆっくり歩いてるから余計ね~(笑)

早くリエちゃんに会いたいわ~
RE:myamyaさん (はるちゃん)
2006-08-02 12:47:36
ありがとうございます!

早く元気になってLA探索できるようにならなきゃですぅ~
Unknown (まりんご)
2006-08-02 21:11:47
大丈夫よぉ~、国内の電話料金と一緒ですので。1分8円くらいです!心配しない。でも、無理はしないで。



腸の癒着は大丈夫だった?癒着を防ぐためにも、歩けるときにゆっくりでもいいので歩いてね。
Unknown (Jason)
2006-08-06 10:32:59
Hi Haru,



Using Google Site Translator I could understand the gist of your blog entries. I am glad you had a successful surgery. Did you keep what they took out of you?? I would have!



Congratulations on getting an engagement ring, you had to have it resized several times?



Have you been to Whole Foods yet? That\'s a great grocery store. I wish I could remember then name of the super cool small movie theater I used to go to too.



Take care,
RE:Jason (はるちゃん)
2006-08-06 14:10:15
Thanks for stopping by here.

I hope the translator worked OK because usually it does weird translation.



I didn\'t keep the thing. I guess it\'s not solid, you know. It was made out of tissue and blood.



You saw the ring, didn\'t you? When he bought it, he didn\'t know my finger size, neither did I, so he just guessed and that was too big. After it was resized, I lost weight, so it needs to be resized again.



I know everybody talks about Whole Foods, but I haven\'t been there yet. I even didn\'t know what Trader Jo\'s was. Needs more time to settle down here. Whole foods is in Pasadena, so I\'ll visit there sometime.



Probably you don\'t need any help here but when you come, give me a shout.



TTYL,

post a comment