もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

688番:荷車(8)

2022-01-24 16:49:13 | 日記


「荷 車」(8)(フィリップ短編集より)

    LA  CHARRETTE

  
—————————【8】——————————————————

 Chaque  fois  qu'ils*¹  les*²  surveillaient*³  auprès  de*⁴ la  
maison,  ils  auraient  pu*⁵ les  surveiller  au  bout  de*⁶ la
ville,  après  les  y  avoir  roulés.  

—————————(訳)——————————————————

彼らが家の近くで、ちび助たちに注意を配るたびに、荷車があれば
この子たちを街はずれまで、ころがして行った後で、そこで子守が
できるだろうと思った.


————————《単語等》——————————————————

*1) ils: 年上のジュリーとエマニュエル
*2) les: 小さな弟と妹
*3) surveillaient: (半過去3複) <surveiller (他) 監視する、
         見張る、注意する   
*4) auprès de ~: ~のそばに、~の近くで              
*5) auraient pu:(条件法過去3複) ~できるだろうにと思っていた
    pu (過去分詞) のもとの形は [pouvoir ~できる] 
       条件節は見当たらないが、読み手側で「荷車があれば」を補う.
*6) au bout de:~のはずれに; au bout de la ville / 街のはずれで
    au bout du village / 村はずれに; bout は「終わり」「果て」の意味. 
*7) après:~の後で; après les y avoir roulés:les は「ちびすけ2人」
        y は「街はずれ」、roulés の s は先行のles に性数(男性複数)を
    合わせたもの.avoir roulésは複合不定詞で、「荷車を押して行った
    こと」 après avoir roulés:「荷車を押して行ったあとで」
      après y avoir roulés:「そこまで荷車を押して行ったあとで」
        y はau bout de la ville のこと.「à + 名詞」をまるまるごそっと
    受けるすぐれもの.機能は副詞、品詞分類をすると代名詞.
    その名も、「中性代名詞」
    姉妹品にen がありまして、こちらは [de + 名詞] をごそっと
    まるまる受ける中性代名詞でございます.y とen  只今無料提供!
        買ってね!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 686番:ジュール叔父さん... | トップ | 689番:さすらいの青春(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事