6月23日(日)
きょうは、関空のお迎え・・というより、コーディネートする仕事。
28日が帰国日。
実は28日も、ハイヤーの手配を頼まれていたのだが、
残念ながら、サミット開催につき、関空大橋は、許可車以外通行止め。
どうすれば、許可されるのぉ?
それは、
① 関空職員
② 政府関係者(サミット関係者)
③ 報道関係
④ 警備
⑤ 上記に付随する業務関係
だと思うので、(調べていません)
⑥ ゴタ観光
は認めてもらえない。
だって、関空のレンタカー店舗は軒並み休業するらしい。
そういうことで、お客様は、帰れない。
いや、電車でなら、帰国できますヨ。
お客様との契約は、
25日: 京都・奈良観光
26日: 神戸観光
なんだけど、道路大丈夫かなあ?
明日は、四つ葉の定例会。
まだ、出席か欠席かをはっきりさせない人が約1名。
あとで、電話しましょ。
【通訳ガイド試験準備セミナー・第10回】
きょうは、実践を想定して、
大阪城をガイドするというテーマでやってみましょう。
大手門という言葉は、英語にはありません。
big hand gate とやったら、不合格。
素直に、
main gate か front gate でどうぞ。
橋を渡れば、左手に白壁の櫓が見えます。千貫櫓です。只今、一般公開中です。
有料だけどな。11月24日までだったかな?お早めにどうぞ。
(大阪城の回し者ではない)
700円だそうです。
https:/
櫓は英語で turret
ただし、通じないと思う。知っている限りの櫓に相当する英語を
並べたが、(turret, keep, tower)これまで通じたことはありません。
結局、
smaller corner castle
になってしまいますが、本試験では、
watchtower とお書きください。
「和英・日本の文化・観光・歴史辞典」(三修社)
にそのように載っていますので。
さて、大手門に近づくと、壁に穴がたくさん空いているのがわかります。
「鉄砲狭間」です。
「鉄砲狭間」は 出題の可能性あり。
昔、(今でもあると思う)ハロー通訳アカデミーから
「出る単」 という重宝な虎の巻が売られていましたが、そういう本に
出ていそうな単語です。
あ、ちょっと探してみます。ゴタの家にも、まだあったかもしれない。
まあその話は後日また。
「鉄砲狭間」 は loophole for matchlock
(これも、日本の文化・観光・歴史辞典より)
大手門をくぐると、目の前に、多門櫓の鉄砲狭間(銃口)
が侵入者を狙っています。
城を攻めるのは、容易ではありません。
しばらく進むと、修道館が見えてきます。
Shudokan Gymnasium
でいいと思います。
発音に注意。
ガッコで gym (ジム) と習ったと思いますが
gymnasium の場合は、ジムではなく、ギム・・・
ギムネイジアム となります。
修道館は、special gymnasium for martial arts
ですけどね。 .
ゴタは、入部して3か月でやめたけど、柔道部でした。
(練習が厳しくて脱落しました。)
ここに、昇段試合を見に来たこともあります。
初段を取るためには、この試合で3人勝ち抜きをしなければなりません。
いきなり、二段に認定されることもあります。
そのためには、15人の相手を倒さなければなりません。
ということは、二段というのは、めっちゃ強いで~
To gain the black belt, you have to win your three opponents .
To gain Nidan (second stage Dan), you are supposed to win
15 opponents.
さて、修道館の先に、豊国神社があって、ここに秀吉のブロンズ像が
立っています。
【想定問題】
秀吉について説明してください。
ウェブスター人物事典をみてみると、
Hideyosi (1537~1598) Japanese worrior and statesman.
Son of a peasant
entered service of Oda Nobunaga as foot soldier;
by military talents rose to be one of Nobunaga's chief lieutenants;
made lord of Nagahama (1573)
on Nobunaga's death(1582)became chief supporter of Nobunaga's infant
grandson as head of Oda family.
built large castle at Osaka (1583);
concluded alliance with Tokugawa Ieyasu (1584).
Appointed (1585) by emperor kampaku (chief minister) and awarded
family name Toyotomi;
conquered Shikoku and kyushu islands;
united all Japan (1590);
instituted measures for peace and stability,
demilitarized strongholds, facilitated transportation,
developed mineral resources.
Abdicated (1592) in favor of nephew Toyotomi Hidetsugu、 taking title Taiko
and
こんなのみつけました。
https:/
最新の画像[もっと見る]
- 3775番:引退記念過去日記(66) 7ヶ月前
- 3775番:引退記念過去日記(66) 7ヶ月前
- 3775番:引退記念過去日記(66) 7ヶ月前
- 3702番:引退記念過去日記(22) 7ヶ月前
- 2043番:(1)フランス語四週間(大学書林)を使って学習 2年前
- 1732番:サウンドオブミュージック(629) 2年前
- 1730番:さすらいの青春(237) 2年前
- 1730番:さすらいの青春(237) 2年前
- 1263番:最後の授業(25) 2年前
- 1258番:サウンドオブミュージック(522) 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます