goo blog サービス終了のお知らせ 

ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

とある会社の腕章をつけた方がおいでに

2020-07-03 21:11:41 | 日記

2020.7.3(金)曇り

昨夜も早く寝たので早く目が覚めた。

今日は雨が降らない予報だったので、洗濯。

よく乾いた。

 

出勤日。

ドキドキ、そわそわ。

午前、あちらこちらへ、事後承諾の電話や報告。

「それはいいですねぇ」なんて言われてニンマリ。

午後、itoさんがパソコン持参でおいでに。

また報告。「それは、いいんじゃぁないの」なんて言われてニンマリ。

「私は面の皮が厚くて、1センチもあるんです」なんて、恥ずかしくてそんなことを。

itoさんは今日も、うなりながらパソコンをパチパチ。

 

今日の約束の時間に、その女性は腕章をしておいでに。

40分ほどしてお帰りに。

なんとか無事に終わって良かった。

7日までのお楽しみ♪

順調に進むって気持ちも穏やかになるもんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己書幸座の再開の連絡をする

2020-07-02 19:45:00 | 日記

2020.7.2(木)曇り時々雨

風が強かったので、裏の看板の横においてあった、長いハクロニシキの鉢が倒れていた。

起こして、アマビエの看板は剥がれていないかしら?と見ると剥がれていなかったので良かった。

早く塩ビ板をつけなければ・・・でも雨でフレームが濡れているし、乾かないとかびるかしら?と迷っている。

 

今月から、ある会場の己書幸座を4か月ぶり?に再開。3名様に連絡。

 

午前、夫が農家の方からはねだしの野菜をたくさんもらったので、その処理をした。

ブロッコリー、キャベツ、カリフラワー。

 

塩ビ板を専用カッターで切ってフレームに貼り付けた。

なんだか・・・外れそうな予感。

 

思い立ってある所に電話。なんという「面の皮」の厚さだろうと自分でも思う。

でもその電話のおかげで、夕方お返事がきてなんだかワクワクしてきた♪

私にはワクワクすることが大事なビタミン剤のようだ。

どうかうまく行きますように・・・

たいしたことではないのだが、数日すれば結果が出る。

 

初めて使ったがおもしろかった。

※追記

「部屋の乱れは心の乱れ」だったかなぁ・・

朝一番に見た「よい言葉」が心にぐさり・・

乱れた部屋を綺麗に片づけた。

そういえば、るーちゃんが、「壁にもほこりがついているから、壁のほこりも取った方がいいんだって」と言っていた。

その言葉を思い出して、モップで天井から壁から丹念に掃除をした。

だから、いいことがあったのかもしれない(^^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の中が空っぽ

2020-07-01 20:06:45 | 日記

2020.7.1(水)どしゃぶり一時曇りのちどしゃぶり

昨夜早めに寝たので夜中に目が覚めて・・・しばらく寝られなかった。

 

どしゃぶりの中、長い長い靴を履いて出勤。

道路のあちらこちらに大きなみずたまり。

子どものように長靴で水たまりに入ったりして・・

短冊にアマビエさまを2枚、その他を1枚描いた。

午後、雨が一時止んた頃に、夫がお隣さんの家の竹を切ってくれて、軽トラックで運んできてくれた。

ところがその後もまた空が暗くなりみるみるどしゃぶり。

玄関の前に取り付けた竹に、短冊を飾ることができなかった。

飾りつけは明日かな・・

職場にきたお客様にも「願いことを書きませんか?」とお誘い。

「家に帰って書いたものを持ってきてもいいですよ。たくさんあるので何枚でももっていっていいですよ」と大サービス♪

 

itoさんが午後からパソコン持参で来られてパチパチ。

今回も「う~ん」とうなりながらパチパチ。

 

夕方、玄関でピンポ~ン♪

10数年前に勤めていた職場の男性のiiさんが訪ねてきてくれた。

その後奥様もみえて、

「久しぶりです」なんてお互いに挨拶。

「懐かしいねぇ。会えて良かった。みんな偉くなったり、退職したりしてしまった。」とiiさん。

お孫さんを預かっているからと急いで帰らなければいけないからと

「今度ゆっくりと遊びに来てください」と私。

こうして懐かしんで訪ねてきてくれることはうれしいこと♪

 

前からだけど・・・・

頭の中がからっぽ状態。

ぼやき川柳を投句しようとしても何も浮かばない。

頭の中が空っぽ。

短歌も作らなくてはいけないのに・・

頭の中が空っぽ。

 

アマビエ様2枚とその他の願い事を書いた短冊の、裏に描いた己書。紐はタコ糸。強度をつけるために、穴あけ部分に同じ紙を貼った。

塩ビ板、明日、専用カッターでカットしましょう。テープは塩ビ板を木のフレームにつけるもの。ハウス補修用なので強力らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする