goo blog サービス終了のお知らせ 

ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

ぎーくんと遊ぶ♪

2018-01-04 14:43:04 | 日記

2018.1.4(木)曇りのち晴れ

朝、ぎーくんがママに連れられてやってきた。

「おはようございます!」と玄関で明るい親子の声。

レゴブロックをつなげて遊んでいた。ピアノを弾いて、ノリノリだった。

テーブルの足のネジを見て「おばあちゃん、六角ペンチ出して」と、片付けてあるクローゼットの戸を開けて言った。出すとネジをいれたりして遊んでいた。そして、私が丸いマグネットを出してあずけると、つなげて遊んだり、車を作ったりして遊んでいた。夫がしたのか耳たぶにはさんでイヤリングみたいにして喜んでいた。

しばらく遊ぶと「風力発電見たい」と、ニンマリ。ぎーくんの頭の中には、ユーチューブの風力発電を見たあとは、トミカのユーチューブを見る算段になっている。それを知っている私。

ちょっと待っててね。と言うと待っていたのでパソコンをつけてタイマーを20分セットして見た。

タイマーが鳴ったので「この続きはまたあとで見ようね」とパソコンを閉じると、ちょっと泣きそうになっていたが、がまんしたようだ。

レゴブロックで遊んでおやつを食べて、またタイマーを20分セットしてユーチューブの続き。

タイマーが鳴ったのでパソコンを閉じた。その次は見なくても、満足したようにレゴブロックで遊んでいた。

お昼を食べて昼寝の準備。「ぎーくん、一人で寝られる?」と聞くと

「寝られる。おばあちゃんは、ぎーちゃんのそばで新聞紙見てて」と、そうすることにした。

ぎーくんはお気に入りのレゴブロックを枕元に並べて、さわっていた。なかなか寝ないので、布団をかけてトントンしていると「おばあちゃん、トントンしないで、新聞紙見てて」と頭の上の方に置いた新聞の方を見ながら言った。そう言われて新聞を見たが薄暗くてよく見えない(^^ゞ

中々寝なくて寝そうになったところに、豆腐屋さんが「こんにちは~♪」と。私が玄関に出ると、ぎーくんも明るい顔で起きて挨拶。その後も中々寝なくて、私が添い寝して、布団の上に手だけを置いていたら、寝入った。結局2時に寝たので1時間かけて寝たことになる。

長男のお嫁さんから「これから、出ますので夕飯はいりません」とメール。メールが届いたのが2時だったので、こちらに到着するのは早くて7時頃、休憩をとってくれば8時頃になるかなぁ・・

「気をつけて来てね」と返信

知人の突然の訃報を、夫から聞いて胃が痛くなった。昨年は夫から「俺、すい臓がんになった」と聞いたあとに、胃というか十二指腸が痛くなったんだった。夫の単なる勘違いで、なんでもなかったのだが・・・単なる勘違いでこんな重大なことを言える夫に腹立たしくて・・・今回のこの訃報も、夫の勘違いか聞き間違いであって欲しいと願うばかり。

昨日はうれしいことがたくさんあったけれど、今日の訃報を聞いて、明日のことは本当に分からないものだとつくづく思った。

 

今朝の庭

丸いマグネットで車を作って遊ぶ。真ん中には長いネジが入っている。

耳たぶにマグネット

おみくじせんべいを食べる。大吉2枚、中吉1枚だった。

レゴブロックを枕元において、中々寝ない毛布をかぶったぎーくん。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいことがいっぱい♪

2018-01-03 20:55:32 | 日記

2018.1.3(水)曇り時々晴れ、吹雪

今日は暴風だった。早朝からトラックのドアを閉めるようなバタンバタンという音が、何ども聞こえてきた。3日から隣の会社はお仕事かしら?なんて思っていた。

ところが、どうも音が隣の会社ではなくて、我が家の庭の方から聞こえる。窓を開けるとあぁ~~!物置小屋の戸が開けっ放しで、暴風にあおあれれバタンバタンと開閉していた。

中の軽い物(発泡スチロール)などが庭に飛んでいた。隣の会社だんて、なんでも人のせいにして、これは私の悪いところだ直さなければ。

晴れていたと思ったら吹雪になって、買い物に行きたかったのだが、こんな吹雪に出たくない。

ピアノでも練習しようかと練習していたら携帯の着信音♪

あっ、はま のりこさんから。娘さんの帰省の話などなど少しおしゃべり。ありがとうございました♪うれしかった。

今日はきんぴらごぼうと、ごぼうのピリ辛煮、紅白生酢を作った。お正月だというのに、こんな普段も食べているような料理をと思いつつ作っていた。

午後、おめでた文芸は短歌と川柳。短歌であっ、山形のKさんの酒田の北前船の短歌が読まれて、うれしかった♪

吹雪は少しおさまったかな?と思って買い物に。野菜と豆菓子を買って、紫と白のパンジーの鉢も買ってきた。パンジーは80円値引きしてくれた。ラッキー♪うれしかった。

たらのこが欲しかったので、その足でわくわく(お店)へ行ったがお休みだった。明日から営業とのこと。

そこから、5日のビンゴゲームをすることになったので、1000円以内の景品を買いにお酒スーパーへ。その次は日用品を買いにドラッグストアーへ。ビニール手袋他とスリッパを6足買ってきた。

店を出て車のエンジンをかけたら、えぇ?上村マリ子さん?「電話をしてみましょう」と金井アナウンサーのお声。川柳は聞けなかったが・・

電話口に出られたのは、上村マリ子さんの娘さんでした。あっ~~!サンマーメンさん!と大喜び。私が大喜びしてどうすんの(^^ゞ

サンマーメンさんは「母は恥ずかしいと言って・・」と。金井アナウンサーが「娘さんのお名前は?」と。「○○です」とお答えに。会話が続いて。運転しながらニヤニヤしていた私。

80円女岡山さんからは、川柳でも山形のKさんの句が読まれていましたよと教えてもらった。ダブルで入選!すばらしい。

家に帰ってきて、サンマーメンさんに電話。お母さんの川柳が読まれて良かったですね。サンマーメンさんの電話出演を聞いていましたよ。良かったですね。と伝えた。

その後は80円女岡山さんとも電話で、今日のおめでた川柳のことでおしゃべり。うれしかった。

今日は、うれしいことがいっぱいだった。良かった良かった。はて?うれしいことはいくつあったかしら?

 

丸く隠した場所は物置小屋の戸。これがバタンバタンと。

値引きしてくれたパンジー♪

アップ。

明日とあさっては朝からぎーくんを預かる♪

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューチップの初根♪

2018-01-02 21:42:12 | 日記

2018.1.2(火)晴れ曇り夜雪

今日は晴れが多かった。夜には小雪が降っていたが、積もるかしら?

午前、子ども部屋を掃除して、カーペットを敷いた。綿入れの敷布団を4枚干した。日が当たっていて完全に乾燥はしなかったが、あさって、布団乾燥機をかけましょう。

昼に近くの農家さんからはねだしイチゴをいただいた。はねだしとは出荷できない規格外のこと。

今日は電子ピアノのキーボードが届く日。当初の予定では4日に届くはずだったのだが、早くなってよかった。

午後、郵便局で年賀状を2通投函とゆうパックも1つ発送♪

車を走らせていると向こうから、見たことのある女性が前かがみで歩いてくるのが見えた。

20歳年上の先輩だった。散歩に行くのかな?と車をとめて新年の挨拶を。用事を足しに行くというので車に乗せて、用事を足してから先輩の家にあがりこんでしまった。2人の娘さん家族が帰省していて今日帰ったの。疲れてしまって・・・と言っていたので、遠慮したのだが、新年だから寄って行って~と誘われて。帰省していた娘さんファミリーが連れてきた賢い猫と犬の話。外交官を志望しているという女のお孫さんの話、ダンサーになりたいという、もうひとりの女のお孫さんの話など。約1時間半ほど居て楽しい話をたくさんしてきた。

先輩は相当お疲れのようで、道で出会った時に着ていた上着には、「LLLLLL」サイズのシールが貼ってあった。「シールついていますよ」と笑いながら伝えると、先輩も笑いながら「昨日、娘に買ってもらって初めて着たの」と。他にはヒートテックの上下のインナーも2枚ずつ買ってもらったそう。

家に入って上着を脱いだら、こんどはベストが裏返しだった。

「相当お疲れですねぇ。ベストが裏返しです」と笑いながら労った。先輩も「もう疲れて疲れて」と。

同級生のるーちゃんから、30日にもらってきたチューリップの球根を水に入れて、ダンボールをかぶせて暗くしてある。昨日、水を替える時には気がつかなかったのだが、今日気がついた「おぉ~~!!根が出てる~♪3ミリから1cmほどの根が、びっしり。初根だ!」と感動。

届いたピアノのキーボードに、らくらくピアノのシールを貼って、30分ほど弾いた。続けられるのだろうかとちと不安。

洋間のテーブルも2つ縦に並べて、片付けておいた椅子も4脚ほど出した。

 

うっすらと雪

庭の冬のバラ

ビニールの雪囲いの中で、花が咲いているユリオプスデージー

瑠璃色の特急いなほ

3羽の白鳥

はねだしのイチゴ「越後姫」

根が出たチューリップの球根

今日届いたキーボード

夜は雪に

こうしてお正月2日も無事に終わった。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2018-01-01 21:50:31 | 日記

2018.1.1(月)晴れたり曇ったり時々雨

皆様あけましておめでとうございます。皆様に良いお年になりますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ブログの日付を最初に入力するのだが、まだ2017と入力してしまう。だって昨日まで2017だったんだものと言い訳を(^^ゞ。今年こそは、言い訳、愚痴を少なめにしようと思う。少なめということで、やめるということではない。これは自分で常に気をつけていなければ守れないことだ。自分に厳しい私でないのでまぁ・・いいか。

 

年賀状をたくさんいただいた。ブログ見ていますよ。お元気ですか?とかたくさんのうれしい言葉もいただいた。初めていただいた同級生の、のーちゃんの年賀状には「同窓会楽しかったね」と。私は「いつも私をキレイにしてくれてありがとう」と書いた。いつもカラーリングとお化粧をしてもらっているから(^^ゞ明日郵便局へ行くから投函してきましょう。

 

午前、三男ファミリーが来てくれて新年の挨拶。ぎーくんもはずかしそうに首をさげて「あけましておめでとうございます」と小さい声で。

次男ファミリーは、予定時間よりも遅くに来てくれた。みんなで飲み物で乾杯♪ぎーくんもうれしそうにジュースで乾杯♪昼食。その後もお菓子を食べたりと口を休めることがなかった。

ぎーくんの持ってきたレゴブロックのサメを、ゆーくんが一人で使っていた。ぎーくんは自分のレゴブロックなのに、それを「貸して」と小さい声で。3歳のゆーくんとぎーくんは廊下を走って競争。1歳のさーちゃんは片言を話せるようになってきた。

三男たちが一足早く、お嫁さんの実家へ行って蟹を食べるからと帰って行った。今日はお泊りだと。

夕方、次男たちも子どもたちを、風呂に入れたりしなければいけないからと帰って行った。

長男のお嫁さんから電話。「あけましておめでとうございます」と元気な声で7歳のゆーちゃん。続けて「あけましておめでとうございます」と、これまた元気な男の子の声で、まーくんか、みーくんか分からなかったが、「まーくんも言いな」とみーくんの言う声が聞こえたので分かった。弟に「言いな」と言われた兄は、電話口から離れた場所からなにやら言っているのが聞こえた。

「そちらの雪はどうですか?」とお嫁さん。「残念ながら、なんにも無いの」と返事。お嫁さんも孫たち残念がっていた。私は雪がなくて喜んでいるが、孫たちにしたら残念なのだろう。

夜、パステルを1枚描いた。今年初のパステル絵。先生のポストカードを真似てみた。

今夜はスーパームーンとのことを、はま のりこさんの記事で教えてもらったので、風呂上りだったが、外に出ると雲間から白い月が見えた。これがスーパームーンなのね。みんなも同じ月を見ているだなと。谷山浩子さんの「同じ月を見ている」を思い出した。

 

いつもの山並み

朝日ではなくて、雲に隠れている昼の太陽

スーパームーン。腕が悪くてうまく撮れない

今年初のパステル絵

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする