2016.5.2(土)
【かんさい土曜ほっとタイム】
ぼやき川柳アワ~♪お題「文字」「握る」
- 難しい 漢字を書くと 字が笑う
- 全国が 心一つに 手を繋ぐ
- 読めないが 掛け軸の文字 ありがたい
- 久しぶり 妻の手握り 静電気
- 一億円 握った時に 目が覚めた
- 文字通り 痩せるおもいで痩せはせず
- おばちゃんは 絵文字使って 若返り
- 握った手 宝石店で なお強く
- 注意書き みじんこ文字で 読ませない
- 角のある 上司は丸い 文字を書く
- 綱渡り 見上げる人が 手を握る
- 炊き出しの 愛のこもった 握り飯
- きれいな字 きれいな人を 想像し
- 被災地と 寄り添う気持ち 繋ぐ文字
- 握り寿司 ぱくぱく食べる 孫がくる
- 手に汗を 握る間もなく 併殺だ
- 躓いて とっさに握る 美人の手
- 今やもう 17文字の 奴隷だす
- 散歩して ポチに体調 気遣われ
- 大福を 離さず電話 出る女房・・上村マリ子さん!
- お代官 越後屋よりも 荒稼ぎ
- メールから 絵文字が消えて 恋終わる
- 成金の チップに戸惑う 閻魔様
- 太い字で 細くなるぞと 書く女房
- 寄り添って 手を握るしか できないが
- べっぴんに おつりをもらい 握るジジ
- 握ってた 春を開いた チューリップ
- その人に マイク握らせた たらあかん
- なぜ数字 大きく見える 請求書
- タイミング 見すぎ切り札 出しそびれ
- 読めぬ文字 褒めあっている 書道展
- 始末書の 書き方俺に 聞きに来る
- 言えません 握った秘密 大きすぎ
- 握手する 足はあっちを 向いていた
- 大の字で 眠る女房に 罪は無い
- 寝ていても スマホ握って いる息子
- 女文字 妻の疑い 晴れぬまま
- 達筆で すき一つ無い 離縁状
- 握手する 手の中にある バラのとげ
- 悪筆で 書いた自分も 読めぬ文字
- 握られて 握り返した 手を恨み
- 千円と 何か食べての メモ悲し
- 老い二人 お手てつないで お買い物
- 心では 握りこぶしを あげている
- ともからの 便りくせ時に いやされる
- 行間を はみ出る文字に ある決意
- 握っても 握りしめても 去る諭吉
- 握力に 現れている 頼みごと・・春爺さん!
- 古文書を 当時の人は 読めたのか
- 活断層 静まってよと 握る数珠
- 見出しだけ 読んで世界を 知ったふり
- 句読点 打てば人生 見えてくる
- サインなら 読めない方が 喜ばれ
- 死ぬまでに も一度食べたい 握り寿司
- 握りたい あなたのハート 財産を
- 手を握る までに10年 もうええわ
- 握手して 別れて思い 出す名前
- 興奮で 文字化けしてる 妻の愚痴
- 握手会 もったいなくて 洗えない・・音楽
とりあえず前半だけで後半はのちほど。
※追記
後半
- 楷書から 草書になって 行く夫婦
- ハンドルを 握る妻汗 握る俺
- 達筆の となりは避けて 記帳する
- 離してよ そっちは値段が高い方
- 特価品 握力の差で 買いそこね
- 歯科の椅子 こぶしをにぎり 身構える・・そうそう!
- 文字読めぬ 孫だが空気 だけは読む
- 根の高い 筍届く 絵手紙で
- そのパワー握力計は 知っている
- 楽しくて わらびとる手も 笑ってる
- じいちゃんも スマホ握って 離さない
- 私の手 握ってくれるの 医者ばかり
- 腕っぷし 強い女房の 握り飯
- ペン持つと 浮かんだぼや川 もう忘れ
- じわじわと 地球の以上 不整脈
- 認知症 いつまで日記 書けるかな
- ラブレター 行間読んで ゴールイン
- おばちゃんが 書き足している 生命線
- 絆より 財布の紐を 握る妻
- ボーナスも たった一晩 握っただけ
- 私の字 早く読まなきゃ 消えますよ
- 悪筆の サンプルになった 習字の日
- 預貯金と 書いてたんすと ルビを振り・・音楽♪
- 五円玉 握り走った 紙芝居
- 巾着を 握ったまんま 妻は寝る
- 綺麗な字 きっと美人と 思うたに
- 間違えて 妻にハートの 絵文字うつ
- 孫娘 握る幸せ 今日結婚
- お財布を 握り亭主は 放し飼い
- 妻の手を 握りに行けば 持たされる
- 端的に 17文字で 言うてみろ
- 妻のひく 琴の音色で 朝起きる・・アッハッハ
- おにぎりが 笑う桜も 大笑い
- 禁だけは 上手に書ける ふがいなさ
- まあまあと おばちゃん飴を 握らせる
- 妻は金 俺は堪忍袋持つ
- 転んだら 藁を握って 金持ちに・・10歳
- 握り寿司 江戸前ならば こはだから
- 握る手に 力をこめて 馬券買う
- 八十路過ぎ ラケット握って 右左
- おじいちゃん 最初がグーの 次もグー
- 五七五で 我が生き方を 見つけたぜ
- 私なら ちゃんと読めます 母の文字
- 仕返しに 夫のおにぎり 激辛に
- 一文字で 意味が伝わる 漢字力
- 言葉では いえない愛を 文字で書く
- 癒し系 つかめるお腹は 肥やし系
- 憂鬱の 字見ているだけで 憂鬱に
- 手に汗を 握って今日も ジエンド
大賞
握力に 現れている 頼みごと・・春爺さん!
読めないが 掛け軸の文字 ありがたい
達筆で 隙ひとつない 離縁状
楷書から 草書になって いく夫婦
大福を 離さず受話器 持つ女房・・上村マリ子さん!
腕っぷし 強い女房の 握り飯
まあまあと おばちゃん飴を 握らせる
上村マリ子さん、大賞おめでとうございました!よかったですね~!
次回5月7日
お題「昼」「賑やか」
前半59、後半49で合計108句でした。今回も少な目。
私は投稿しなかった。この次は投稿するぞ~!(^。^)
※追記の追記
春爺さんから大賞を受賞なさったとコメントをいただきました。
おみごと!おめでとうございました。
今回の入選少なかったんですねぇ。ペースを下げたのではないといいけど。。
後の日記も読みました。
はなさんのラベンダースティックも素敵だから売れますよん(^O^)
チュニック…それは服が悪いんです、間違いない!(^_^;)
お母様大賞おめでとうございました。すごいですね~!(^。^)
いえいえ、優しいだなんてぇ・・(^_^;)
いえいえ、ラベンダースティックは不細工なんですが(^_^;)
服が悪い(^_^;)
コメントありがとうございました。うれしかったです。
・握力に 現れている 頼みごと
いただきました(^v^)
また、がんばりたいと思いました。マル
いまどきの三輪車は、よくできてますね~
すぐ自転車に乗るようになりますネ。
かわいいお孫さんの成長ははやいですね。
うちは、四人の孫の変わり玉の味を楽しんでいます・・
まぁ~!大賞でしたね~!おめでとうございました!すごいですね~!(^。^)
さすが大賞句ですね。そうそう!と頷けるいい句ですね。
三輪車はしっかりしています。後ろのとってをうごかすと前輪が動いて梶にもなるようです。
そうですね。もう数年したら自転車ですね。
孫の成長は早くジジババの老いも加速しています(^_^;)
春爺さんは4人のお孫さんのご成長が楽しみですね。
コメントありがとうございました。うれしかったです。
追記で句のあとに春爺さんのラジオネームを入れておきます(^。^)