ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

チューリップ開花♪

2018-02-19 20:07:44 | 日記

2018.2.19(月)雪のち曇り「雨水」

朝、雪が降っていて、また雪かぁ・・とため息。

朝、赤いチューリップが開きかけていた。それは、1番最初につぼみがついた物ではなかった。1番最初につぼみがついた物は、まだかたいつぼみ。

あんなに綺麗だったスプレーバラが、とうとう・・・・・・完全に咲くこともなく色褪せた・・・咲くこともなく・・・

スプレーバラの茎を半分に切って、新聞紙に包んでゴミ袋へ。

地元ラジオのテーマは「好きなアナウンサー、印象深いアナウンサー、嫌いなアナウンサー」

「NHKの村上信夫アナウンサーが大好きでした。ラジオビタミンという・・・」というような内容のメッセージを投稿。終わり頃に読んでもらった。近藤アナウンサーが「お顔を検索してみましたが、村上信夫さんはわかりませんでしたねぇ」とそして、「NHKのアナウンサーの方が多いですねぇ。嫌いなアナウンサーのメッセージはありませんでしたねぇ。色んな名前があがりましたが、BSNもどうぞよろしくお願いします」と。さすが、近藤アナウンサー♪

逸見政孝さん、高瀬耕造さん、安住神一郎さん、末田正雄さん、久米ひろしさん、後藤繁栄(しげよし)さん、福留さん、女性では小正裕佳子さんなどなど多数のお名前があがった。

カネタの海苔はまた当たらなかった。残念!

三男が昼食の弁当を食べに帰ってきた。弁当を食べ終わるのを待って「○○相談所に電話したことはある?」と聞くと「ない」と言うので、電話番号を書いたメモを渡した。

読まずに溜めていた新聞を読んでいたが、読みきれない。昼食を食べていたら玄関でピンポーン♪

あらまぁ、同級生のさーちゃん。

私「ちょうど今、昨日いただいた漬物でごはんを食べていたの」と。食べながらおしゃべり。

窓辺を見て「チューリップ咲いたねぇ」と、朝からまた膨らんだ。さーちゃんのチューリップは開いてしまったと・・昨日の月いちカフェの話、カウンセラーの話などをして3時頃にお帰りに。

24日の、とある式の受付の最終確認の電話があった。役員のSさん「早くてすいませんが、朝8時までにきてください」と。早いなぁ・・・・

80円女岡山さんから、おいしいお菓子などをいただいた。ご馳走さまでした。ありがとうございました♪

夕方、同級生ののーちゃんにカラーリングの予約の電話。三男のことで色々とアドバイスをもらった。ありがとう♪

6人目の孫のさーちゃんが2歳の誕生日。

 

朝のチューリップ

夜のチューリップ。切って、開いてしまわないように寒い玄関に飾った。

80円女岡山さんからいただいたお菓子など♪

雪が舞う朝の庭

曇りの夕方の庭

 

 

※追記

「BSNラジオ65周年ファイナルコンサート」に、ご応募頂き誠にありがとうございます。ご当選です!」と、座席番号とともに通知が届いた。やった~♪

同級生のさーちゃんとの話の中で、BSで歌手のイルカさんの番組を見ていたら、「60歳まではフルコース。60歳過ぎたらデザート。」と言っていたよ。と、「物のとらえかたで暮らし方も変わるのねぇ。いいねぇ」と。

そういえば、昨日もるーちゃんからいい言葉を聞いたんだった。

「80歳の小澤 征爾(おざわ せいじ)さんに、黒柳徹子さんが80歳というのは20歳の人が4人いるということです」とおっしゃったとか。なるほどねぇ~!とういことは60歳だったら20歳の人が3人ってことだよねぇ。と妙に納得。この話をさーちゃんにも伝えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする